タグ

ブックマーク / dailynewsagency.com (7)

  • 世界が金色に輝く魔法のような時間帯「マジックアワー(ゴールデンアワー)」に撮影された美麗な風景写真25枚

    以前に紹介した「空が濃い青色に染まる時間帯『ブルーアワー』に撮影された世界中の美麗な風景写真」の前後、日の出・日没の僅かな時間に現れる、世界が金色に輝く時間帯「マジックアワー(ゴールデンアワー)」に撮影された美麗な風景写真です。太陽からの直接の光が無いため限りなく影の無い状態で、やさしい黄金のような明かりに包まれた世界はまさに魔法の時間です。 これらの写真はナショナルジオグラフィックの写真コミュニティ「Your Shot」のマジックアワー(ゴールデンアワー)を集めた写真シリーズ「Your Shot: Golden Hour」の作品です。 1. モンパルナス(フランス・パリ) by Nan Li Toh 2. ゴールデンゲートブリッジ(アメリカ・サンフランシスコ) by Michael Bennett 3. ベーカー山(アメリカ・ワシントン州) by Joel Brady-Power 4.

    世界が金色に輝く魔法のような時間帯「マジックアワー(ゴールデンアワー)」に撮影された美麗な風景写真25枚
  • ギザの三大ピラミッドの見方が大きく変わってしまう驚きの写真

    砂漠に浮かぶ謎の建築物、ギザの三大ピラミッドについてはいろいろとミステリアスなイメージをお持ちのかたも多いと思いますが、そういういろいろな想像が大きく変わってしまうかもしれない驚きの写真です。 砂漠にそびえ立つピラミッドにラクダに乗って移動する人々。よく見かけるギザの三大ピラミッドの写真はこんな感じものもが多いのではないでしょうか。 しかし…… ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 実際はこんな風景です。大きさに結構差があるのですね。っていうか市街地がすぐ近くにあるとは…… ギザは人口200万人の大都市。現地に行ったことのある人や詳しい人たちには常識だと思うのですが、全く知らない人にとってはびっくり仰天です。 ギザのピラミッドをGoogleマップで見るとこんな感じです。間違いなく大都市近郊です。 大きな地図で見る ちなみに1904年に上空から撮影された写真はこんな感じです。全くイメー

    ギザの三大ピラミッドの見方が大きく変わってしまう驚きの写真
  • 生物学者エルンスト・ヘッケルが100年以上前に描いた芸術的に美しい生物イラスト集「Kunstformen der Natur」

    生物学者エルンスト・ヘッケルが100年以上前に描いた芸術的に美しい生物イラスト集「Kunstformen der Natur」 1899年から1904年にかけてドイツの生物学者エルンスト・ヘッケル(Ernst Haeckel)が様々な生物を著したイラスト集「Kunstformen der Natur」(英名:Art Forms of Nature、邦訳:生物の驚異的な形)です。この生物イラストは、「対称美と生物の構造」を重要なテーマとして描かれており、顕微鏡を使って観察した海の中の小さな生物、植物、動物まで網羅しています。また、その作品の完成度の高さは、20世紀初頭の芸術・建築・デザイン等に多大な影響を与えました。 1. Discomedusae (クラゲの一種) 2. Siphonophorae (クダクラゲ) 3. Peromedusae (鉢虫綱の一種) 4. Asteridea (

    生物学者エルンスト・ヘッケルが100年以上前に描いた芸術的に美しい生物イラスト集「Kunstformen der Natur」
  • スチル写真を超絶加工して生まれた美麗なスローモーション動画「WWF PARALLAX SEQUENCE」

    静止画というのは動かないから静止画というはず、だったのですがPhotoshopの力とあきれるほどの人力で動きをよみがえらせたのがこちらの「WWF PARALLAX SEQUENCE」。WWF(世界自然保護基金)が有する膨大な野生動物の写真アーカイブから選ばれた珠玉の作品ばかりです。 WWF PARALLAX SEQUENCE on Vimeo 説明によれば、動物や人物をパーツごとに切り出し、変形させることでアニメーションにしたということ。よーく見ると動いている動物の毛が風でなびいていなかったり、群れの1頭1頭がコピー&ペーストされたものだというのが分かるのですが、それにしても信じられませんね。特に舞い散る水滴や散乱する光はどうやって効果をつけたのか……恐ろしいまでの手間を感じる動画でした。

    スチル写真を超絶加工して生まれた美麗なスローモーション動画「WWF PARALLAX SEQUENCE」
  • サーフィンを「バレットタイム」で撮影した時空のねじれを感じる動画

    役者の動きはスローモーションなのに、カメラは素早くぐるりと回りこむ不思議な映像「バレットタイム」は、アクション映画で大人気となっていますが、それはスポーツでも同じこと。夕闇の海を背景にした躍動的なジャンプを、バレットタイムで捉えた不思議な動画です。 動画を制作したのは、オーストラリアのサーフィンブランド「Rip Curl」。同社の「Mirage」ラインのプロモーション動画で「蜃気楼」の名の通り超現実的な映像になりました。 Mirage – The Full Experience – YouTube 「バレットタイム」を大流行させたのはやはり「マトリックス」でしょう。役者の周りをぐるりと一眼レフカメラで取り囲み、35mmフィルムを1コマずつつなぐと、カメラが移動しているかのような映像になります。 この動画では、アウトドアに強いGoProカメラを30台連結した撮影リグを使用することでバレットタ

    サーフィンを「バレットタイム」で撮影した時空のねじれを感じる動画
  • 「何かが変だ、みんなが仕事に遅刻しない」イタリアで時空の歪みが発生か

    あの自由と放埒の国、イタリアのシチリア島でデジタル式の時計が一斉に15分早く進むという謎の現象が発生、各所で「仕事に早く着いてしまう」という被害が発生しているそうです。 3週間ほど前、イタリア・シチリア島に住む電気技師、フランチェスコ・ニコシアさんはある奇妙なことに気づきました。いつも通り出勤しているのに職場に早く着いてしまう、ということが続いたのです。 時計の故障かと思い調べてみたところ、なぜか家中すべてのデジタル時計が15~20分早く進んでしまっていることが判明。最初は家のだれかのイタズラかと思っていたのですが、職場の他の人達にも同じ現象がおこりはじめ、誰も遅刻しなくなってしまったのです。 さすがに不思議に思ったフランチェスコさんはもう1人の電気技師、アンドレア・デ・ルカと共にネットで事例を募集したところ、島中のデジタル時計が狂ってしまっているというとんでもない事実につきあたりました。

    「何かが変だ、みんなが仕事に遅刻しない」イタリアで時空の歪みが発生か
  • すべての物語はつながっている……SFの歴史をまとめたインフォグラフィックスがすごい

    「これがSFだ!」という定義はなかなか難しく、ファンの間でもしばしば議論になったりしますが、そんな奥の深い世界を1枚にまとめてしまったのがこの図。他の文学ジャンルの発展とともに、SF史を一目で理解することができるようになっています。 これはアメリカ・ニューヨーク在住のデザイナー、ワード・シェリーさんが2009年に作成したもの。 様々なジャンルの文学がどのように進化・分化していったのかを4400×2364ピクセルという巨大な画像にまとめています。自分の好きなジャンルとそうでもないジャンルが意外なところでつながっているのを発見できたりします。 The History of Science Fiction (JPEG)(拡大) 中世が終わり、合理主義が台頭してきたあたりがSFの出発点。科学技術が進歩した上、地球の様々な場所への探検やユートピア思想によって、まだ見たことのない理想的な社会への憧れが

    すべての物語はつながっている……SFの歴史をまとめたインフォグラフィックスがすごい
  • 1