タグ

2013年9月7日のブックマーク (2件)

  • 911・311陰謀論を信じない人が多いという謎

    風の子 @makeanovel 911がいかにおかしいかブログもたくさんあるしYouTubeの動画も多い。そしてこういう証言した人がマジ暗殺されてる。911陰謀説は日における原発みたいに、真実喋った人は闇に葬られてきたんだな。こわー。 2013-09-05 19:07:54 風の子 @makeanovel 思えばわたしが陰謀論を少しずつ読みだしたのは(当初は信じてなかった)2004年にワシントンに滞在したあたりからだ。ちょうどペンタゴンが見下ろせるような場所に滞在して。 2013-09-06 04:24:00 風の子 @makeanovel いや、ほんとに読みだしたのはもっとあとだな。その2004年あたりからアメリカ在住者とつながりができて、色々興味が出て調べ始めた。すごくよく読んでたのが2006年くらい。その頃にはけっこうもう911陰謀説に関するホームページがあった気がする。 2013

    911・311陰謀論を信じない人が多いという謎
    arvante
    arvante 2013/09/07
    “わたしはほぼ買い物も困難になってきました。" "本屋とか雑貨売ってるフロアには放射性物質が浮遊しすぎててつらい。" 化学物質過敏症の亜種、放射性物質過敏症ですね。
  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:『風立ちぬ』吹き替え版希望

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ 宮崎駿の飛行機好きが大爆発した映画。とにかく飛行機だらけ! 一次大戦と二次大戦の合間の航空機開発史が、虚実織り交ぜて語られる。飛行シーンもいいんだけど、ディテールがたまらない。沈頭鋲の採用とか、空母への着艦とか、ユンカースG38の翼の中とか。波形外板のアップなんて、美しくてため息が出る。設計のシーンで計算尺が頻繁に出るのもいいなあ。 飛行機以外の描写も素晴らしい。大正から昭和初期にかけての日が見事に再現されている。 関東大震災のシーンの演出にも感心した。東日大震災を想起させないようにという配慮なのか、アニメ的誇張とリアリティがうまくミックスされている

    山本弘のSF秘密基地BLOG:『風立ちぬ』吹き替え版希望
    arvante
    arvante 2013/09/07
    本日の紅の豚の最後のシーンで、カーチスが顔面をボコボコにされた男の声でしゃべっているのにポルコは普段通りだったのを聞いて、演技って大事だなと思いました。