タグ

2014年12月11日のブックマーク (3件)

  • 「好転反応」にご用心 消費者庁「健康被害は相談を」:朝日新聞デジタル

    健康品などで発疹や下痢といった健康被害があらわれた時に「それは好転反応」「毒素が出ている」などと事業者らから言われ、利用継続を勧められる事例が相次いでいると消費者庁が発表した。「セールストークの場合がある。説明をうのみにせず、利用を中止して医師に相談してほしい」と注意喚起している。 「好転反応」という言葉は「回復に向かう過程の一時的現象」という意味で使われているが、日医学会監修の医学用語辞典には掲載されていないという。 12月10日付の発表によると、健康品や化粧品、健康器具、美容エステなどで健康被害が出た際、継続利用を促されたという相談や情報は2009年4月以降339件寄せられている。このうち100件は利用を続けた結果、症状が継続・悪化していた。その100件を商品やサービスで分類すると、化粧品が33件、健康品32件、健康器具23件と続いた。1カ月以上症状が続いたという相談も16件あ

  • 日本でアベノミクス反対論が瓦解した理由 - Financial Times | JBpress

    11月21日の衆院会議で、解散詔書が読み上げられた後、石破茂地方創生担当相(中央)と握手する安倍晋三首相〔AFPBB News〕 安倍晋三首相率いる自民党は「景気回復、この道しかない。」というスローガンを掲げて選挙運動を行っている。 このスローガンは、安倍氏がそれ相応に楽観的に見える真っ赤なポスターと、(もしかしたら決死の覚悟で)最後の戦いに挑む武将のようなポーズを取る不気味なグレーのポスターに印刷されている。 安倍氏はこのスローガンが好きなあまり、日曜日の総選挙に向けた選挙遊説で着る白いウインドブレーカーに縫い込ませたほどだ。 日のテンプル大学の客員研究員、マイケル・チュチェック氏が言うように、1つの信念をこれほど執拗に力説する理由は1つしかない。それは事実ではないのだ。 アベノミクスに代わる政策はいくらでもあるはずなのに・・・ 経済の新陳代謝を速めるために日銀の紙幣増刷に頼る積極的

    日本でアベノミクス反対論が瓦解した理由 - Financial Times | JBpress
    arvante
    arvante 2014/12/11
    「止まった時計」「壊れたコンパス」「鳴り止まないブザー」こと浜矩子、英国紙デビュー。「アホノミクス」は原文(http://goo.gl/f1g1OH)ではどうだったのかと思って調べたら“Stupid-nomics”だそうで。
  • 衆院選:自民「ゾウ」、維新は「トラ」、社民は「ジュゴン」 | 毎日新聞

    「動物にたとえると?」毎小の政党アンケート 選挙を大人だけに任せておけないと、毎日小学生新聞編集部が子どもたちの質問を政党に聞いたアンケート結果が、ネット上で話題になっている。 毎小編集部は、11月22日付毎小紙面で「未来の日を作っていくのは読者のみなさんです。みなさんが政治家や政党に対して聞きたいことを教えてください」と子どもたちから質問を募った。それらを参考に、10問を子どもたちに代わって8党に聞いたところ、…

    衆院選:自民「ゾウ」、維新は「トラ」、社民は「ジュゴン」 | 毎日新聞
    arvante
    arvante 2014/12/11
    "民主党は「孤立して行動する動物ではなく、みんなで助け合う動物」と明言を避けた。" ヒツジだな。民主党が与党だったころの日本は、まさにヒツジに率いられたオオカミの群のようだった。