2020年1月15日のブックマーク (7件)

  • コンビニコーヒーを飲んでたら

    「コンビニコーヒーを飲んでたら蓋に鼻先がつくから脂ジミが出来るの恥ずかしいよね~」 って言ったら「え?蓋に鼻とかつかないよ?」と言われた。 「え?当に?マジで?」と返したら「鼻が高いアピールか?」と言われたけど、いやそうじゃなくて……まじでそうじゃない……私の鼻の高さは常人並だし…… え、鼻つかない?自分の飲み方が下手なの……?

    コンビニコーヒーを飲んでたら
    arvardan1984
    arvardan1984 2020/01/15
    鼻につく増田
  • ニ≠二

    ※活字のはなし カタカナのニと漢数字の二の区別がついてない人が多すぎる気がする 校正してて「二郎」さんが「ニ郎」さんになってたから指摘したらキョトンとされた

    ニ≠二
    arvardan1984
    arvardan1984 2020/01/15
    一番奥のニだけ切られててかわいそう…
  • 会社で粗品を作ることになった

    俺は無難にタオルにしようと提案したんだが社長はそれがイヤらしい 多少は値が張ってもいいから記憶に残るような何かがいいそうだ できればちゃんとしたデザイナーに発注をかけたいとも言っている 正直粗品にそんな予算掛けてどうするんだよという感想しかない だが社長は一度言い出したら聞かない人なので俺が折れるしかない めんどくさいことこの上ないし粗品の分給料上げろよと思う でも社長は有能ではあるしすごく優しいし責任感もある そんなところが俺は気に入っているし愚痴を聞くのも苦ではない 小さい会社だから社員同士の距離も近くて結構な頻度で飲みにも行く でも社長は飲みを強制したことは一度もない 無理して付き合ってくれなくていいんだよといつも俺に言う ハッキリ言わせてもらうけど 俺はあんたが好きだからいつも飲みに付き合ってるんだよ 薄々察しているのかもしれないが愛してるんだよ 結婚したいとも思っている だが一度

    会社で粗品を作ることになった
    arvardan1984
    arvardan1984 2020/01/15
    伝えたければそーしなよ
  • 醤油のパックを舐める癖

    僕はよく寿司をテイクアウトするんだけど、必ずと言っていいほど小分けの醤油が付いてくるんだ。 寿司をべる時に醤油は欠かせないからね。 パックを破って醤油を出すと、99%は問題なく寿司にかかる。 でも1%は醤油のパックに入ったままだったり、外側に付着していたりする。 こんな時みんなはどうしてる? 僕は袋の中から吸い出したり、舐めたりしてる。 例えばケーキにフィルムが巻かれていることがあるだろう? 僕はあれも舐めてしまうんだ。少したりともクリームを無駄にしたくは無いからね。 お行儀は良くないだろうね。 でもそのままゴミ箱行きになるのは、我慢ができないんだ。 「一滴も残らない醤油パック」が開発される日が来るのを祈ってるよ。

    醤油のパックを舐める癖
    arvardan1984
    arvardan1984 2020/01/15
    あるある探検隊!あるある探検隊!
  • 他人の姓を変えて良い人間は自分の姓を変える覚悟のある人間だけだ

    結婚することになりそう だが研究職の私は論文の名前が変わってしまう事がちょっと困るので私の姓にしないか聞いたら反対された 理由は簡単、側が姓を変えることが"""""""""""""""""普通"""""""""だからだ。 は?死ね 以上 向こうは会社勤めだし論文も無いから姓を変えても何ら問題ない。 いや、口座とかクレカとか変える手間はあるけどそれはこっちも同じ。でも研究職である私は仕事上かーーーーーーーーなり困る。 で、そうやって姓の問題で拮抗した時に「普通」を持ち出すのはあまりにも時代錯誤というか それを友達に伝えたら「私は彼が好きだから彼と同じ姓になれるなら嬉しい」だと。 そうか。お前はそのまま末永く幸せになってくれ。お前はそうかもしれんがこっちはそういうわけにはいかんのだ。 いや、その理屈で行けば私の彼氏は私のことが好きじゃないのか?好きなら同じ姓になるのは、嬉しいことでは? 彼氏

    他人の姓を変えて良い人間は自分の姓を変える覚悟のある人間だけだ
    arvardan1984
    arvardan1984 2020/01/15
    トラバにもあるけど、研究者が別名名乗るの割とよく見るで。とはいえ、この増田が姓を変えたくないのには別の理由がありそう。
  • 同じく研究職の私ですが、戸籍上の姓が変わっても、論文著者名の姓を変え..

    同じく研究職の私ですが、戸籍上の姓が変わっても、論文著者名の姓を変える必要は一切ありません。 そもそも著者名は全くの偽名でも、問題ありません。 #スチューデントのt分布の語源でも有名のはず。 ただし、同一人物の業績だとみなされたい論文については、同じ名前を使用する必要があります。 日だと、むしろミドルネームを新たに付けて、個人識別性を高める人もいるくらいです。例えば takashi satoだけだと同一分野に同姓同名の著者がいて業績に区別がつかなくなる恐れがあるために、著者名としてtakashi "kitabeppu" satoを使用する、といった例があります。 この辺は研究職だと、常識とまでは言いませんが、多くの人が知っていることなので、まずは同僚や上司に最低限の相談をすることをお勧めします。 【追記】 なんか上がってますね。ちょっと嬉しい。 会社で名乗る姓について、元増田は新姓を、私

    同じく研究職の私ですが、戸籍上の姓が変わっても、論文著者名の姓を変え..
  • 「通り抜けQRコード」で日常に宝さがしを

    1984年岐阜県生まれ。変な設定や工作を用意して、その中でみんなでふざけてもらえるような遊びを日々考えています。嫁が世界一周旅行中。 前の記事:最高の「10秒チャージ、2時間キープ」はチクワ > 個人サイト 平日と休日のあいだ 嫁が世界一周旅行中の旦那 通り抜けQRコードとの出会い 「通り抜けQRコード」とは何なのか。それを説明するために、まずはその発見のいきさつからお話しさせてください。 僕は以前から、QRコードのことを「迷路みたいだなぁ」と思って見ていた。 黒い部分を壁、白い部分を通路と思うと、どこかから入ってどこかへ出られそうな気がして、ヒマなときに見かけると何となく白い部分をたどっていた。 兄弟とは言わないけど、いとこぐらいには似ている そんなある日、僕の前に現れたのがこちら。 ガストにあった、品アレルギー情報のサイトにつながるQRコードだ。 いつものように何気なく白い部分をたど

    「通り抜けQRコード」で日常に宝さがしを