タグ

2016年3月17日のブックマーク (2件)

  • Pythonのイテレータとジェネレータ - Qiita

    Pythonのイテレータ(iterator)とジェネレータ(generator)についてまとめてみます。 (追記2018.12.25: Python3の文法に全面的に置き換えました) イテレータ: 要素を反復して取り出すことのできるインタフェース ジェネレータ: イテレータの一種であり、1要素を取り出そうとする度に処理を行い、要素をジェネレートするタイプのもの。Pythonではyield文を使った実装を指すことが多いと思われる Python組み込みのコレクション(list, tuple, set, dictなど)はどれもイテレーション可能ですが、組み込みのコレクションを使った繰り返し処理ではあらかじめコレクションに値を入れておく必要があるため、以下のようなケースではイテレータやジェネレータを自分で実装したいというケースがあると思います。 無限に繰り返すイテレーション 要素すべてをあらかじめ

    Pythonのイテレータとジェネレータ - Qiita
  • Activity&Fragmentライフサイクルポスター | TechBooster

    Activity&Fragmentのライフサイクルポスターを公開、PDFを配布します。 2014年12月21日、「TechBooster出張所」コミュニティとしてABC2014wにバザール出展しました。 コミュニティブースでは、ライフサイクルのA2ポスターを無料で頒布しました。 目的は、Android開発者の支援です(また自らが欲しかったこともあり…)。 当日は好評のうちに用意した300部すべてを配布し終えました。このたび、開発情報を広く共有するために、Webサイトでも同様に公開し、PDFを配布します。 Activity & Fragment ライフサイクル図 [PDF] Androidにおいてライフサイクルは重要な考え方ですが複雑な部分もあるため、日語で分かりやすく解説したチャートを作成しました。開発での確認に役立てていただけると幸いです。 PDFのオリジナルサイズはA2変形のため、印

    Activity&Fragmentライフサイクルポスター | TechBooster