タグ

ブックマーク / dev.classmethod.jp (5)

  • あのGoogleアナリティクス実践本が全文無料公開!インターネット最高 | DevelopersIO

    世の中よくないこともいろいろあるけれど、いい時代だと思わされるときもあります。例えばこういうニュースが舞い込んだときなんかには!ということでインプレスが運営するWebサイト「できるネット」が太っ腹企画を展開。Webコンテンツを触る(直感的&直情的な)人ならば誰しもが持ってることでおなじみの一冊、木田和廣著「できる 逆引きGoogleアナリティクス」が全文無料公開されています。多大な感謝かよ〜。 『できる逆引き Googleアナリティクス Web解析の現場で使える実践ワザ』全文公開の記事一覧(目次)- あの定番書がすべて読める! | できるネット 「逆引き」は必携Googleアナリティクスのひとつ 星の数ほどあるWebマーケティングツール郡の中でも夏の大三角形レベルでエッセンシャルなアクセス解析ツールのGoogleアナリティクス(以下、GA)。ある程度直感的に使えはしますが、幅広い機能性が

    あのGoogleアナリティクス実践本が全文無料公開!インターネット最高 | DevelopersIO
  • [R] 実録・手作業で行なっていた集計・グラフ化作業をRで自動化した話(Tips編) | DevelopersIO

    はじめに 先日は概要編と称して主にエクセルを用いて手作業で実施していた集計・グラフ化作業をRを用いてスクリプトで管理する体制に移行した概要を記述しました。 今回はTips編と称して、集計・グラフ化作業をRのスクリプト化するにあたって役に立ったTipsを10個紹介します。 Table of contents ライブラリが入っていなかったらインストールする ディレクトリが無かったら作成 特定の離散値しかとらないカラムに対してカウント数0も含めて集計 データフレームの因子データを一括で数値データに変換 データフレームをライブラリを用いてエクセルファイルとして出力 グラフの判例を枠外に出す グラフ内の日語文字化けを直す 対散布図と相関の度合いをライブラリを用いてグラフで出力 調査を重ねるにつれて変化するCSVスキーマの差分吸収 SELECT 集約関数 FROM テーブル GROUP BY カラム

    [R] 実録・手作業で行なっていた集計・グラフ化作業をRで自動化した話(Tips編) | DevelopersIO
  • [R] 実録・手作業で行なっていた集計・グラフ化作業をRで自動化した話(概要編) | DevelopersIO

    はじめに csvに書き出された顧客調査のデータからレポートを作成する際には、手っ取り早さの観点から、当初はエクセルを用いて手動で集計作業を行なっていました。 得られた結果を社内のConfluenceにテーブルとして転記し、Confluenceの機能を用いてテーブルからグラフを生成していました。 これらの集計テーブルの編集や、グラフ出力はConfluenceの機能を使えば実現できるものですが、Confluenceに独特なテーブルの編集方法やグラフの作成方法を覚える必要があり、作業内容を人に伝える際には余分に時間を取られやすいというデメリットがあります。 対象のレポート作成は定期的に発生するため、この手のオーバーヘッドをなくすことには下記のようなメリットがありました。 レポート集計のための作業時間が削減される 他の人に作業を引き継ぎやすくできる 作業自体のコード化によって作業手順の履歴をGit

    [R] 実録・手作業で行なっていた集計・グラフ化作業をRで自動化した話(概要編) | DevelopersIO
  • [Android アプリの UI デザイン] 9-patch の作りかたのまとめと Tips | DevelopersIO

    はじめに こんばんは。アンドロイダー?な諏訪です。 シリーズ「Android アプリの UI デザイン」では、Android アプリの UI デザインについて広く取り扱っていきます。 UI デザインといっても、時にはデザイナー目線で「このようなレイアウトだったらユーザは迷わないだろう」や「情報はこうまとめたほうが見やすいだろう」といったようなことを述べたり、また時にはデベロッパー目線で「こういう UI デザインはこういう実装方法で実現できるよ」や「Android の性質上、こういうデザインにすべき」といったようなことを述べたりしようと思っています。 賛否両論な意見を述べることもあるかも知れませんが…意見交換の場になって、学びあえればそれはそれで良いかなぁ、なんて思っています (とはいうものの、当面は実装方法の基礎的なところをおさらいしていきたいと思ってます)。どうぞよろしくお願いします。

    [Android アプリの UI デザイン] 9-patch の作りかたのまとめと Tips | DevelopersIO
  • HTML5 × CSS3 × jQueryを真面目に勉強 – #15 Evernote風タグ登録コンポーネントを作ってみた | DevelopersIO

    ちょっとした備忘録といったメモには Evernote を使っています。一時期に比べると使用頻度は少し落ちましたが、それでも使っています。地味なところですが、Evernote のタグ登録 UI が結構好きなのが理由の一つでもあります。 Web メールにおいては基的に受信がメインで送信といっても殆どが返信で済んでしまっていますが、 Gmail を使っています。Gmail は非常に早いサイクルで機能や UI が刷新されまくっていますが、いつの頃から送信先、Cc、Bcc 入力のUIがまるでタグのような見た目とインタラクションになりました。この両者の UI はとても良く似ており、単純なカンマ区切りの文字列よりも視認性が高くて個人的に気に入っている UI の一つです。 そんな訳で、このタグ登録のUIコンポーネントを作ってみました。前回、jQuery UI Widget の作り方について学んだわけです

  • 1