タグ

スレッドセーフに関するasa_ca3のブックマーク (2)

  • Javaでスレッドセーフなstatic変数の初期化まとめ : Everyday FunkiEE!!

    10月23 Javaでスレッドセーフなstatic変数の初期化まとめ 仕事でマルチスレッド周りを面倒見る機会に出くわしたので、これを機にスレッドについて勉強してみた。特に共有変数の初期化方法って定石となるような方法があったので、実際に試してみながらコードと一緒に晒してみるよ。 例題:static変数の初期化例題としてはstatic変数の初期化を取り上げるよ。static変数は同一クラスの間で共有する変数のことで、初期化方法を誤るとマルチスレッドアクセスされたときに動作がおかしくなることがある。 ここでは、合計で6つの初期化方法を取り上げてみるよ。 初期化のパターンは以下の通り。 pattern 1:遅延初期化(スレッドセーフでない) pattern 2:static privateなメソッドでの初期化 pattern 3:static initializerによる初期化 pattern 4

  • Scalaで副作用の無いスレッドセーフな設計 | Lab by engineering@dwango.jp

    今回の記事を担当する新卒の西村と申します、よろしくお願いします。 今回のテーマはオブジェクト指向に関数型の特徴を取り入れることで、副作用の無いスレッドセーフな設計をしようと言うものです。 Javaではスレッドセーフな設計をすることがひとつの壁であるかのように感じられますが、 関数型のように書いていくことでスレッドセーフがぐっと身近になるということを紹介したいと思います。 対象読者 Java利用者 Scalaに興味がある人 Javaで並行処理プログラムを書いたことのある人 実行環境 Scala2.9.1 JDK 1.7.0_01 Scalaを使うメリット 最近の言語の中でScalaは関数型言語とオブジェクト指向の特徴を両方備えた言語として注目されています。 先日2011/12/10に第2回Scala会議が行われ、ニコニコ生放送やUstreamで生放送されました。 ドワンゴからもたくさんの人が

  • 1