タグ

2020年7月2日のブックマーク (2件)

  • 対話型データベースとしてのG Suite、スプレッドシート - HPO機密日誌

    ある方からスプレッドシート特有の関数、機能について手ほどきを受けた。importhtml、queryとarrayformuraだ。importhtmlでホームページのtable要素、list要素をリアルタイムで取り込むことができる。queryは取り込んだ表をフィルターや、ソート、カテゴリー化することができる。arrayformuraは、これまで何百行もコピペしていたvlookupや、text編集の関数を一行で必要なすべてのセルに適用させることができる。いままでの関数と大きく違うのは、これからの関数は書き込んだセルだけでなく、データに応じた多数のセル上に参照可能な形で展開できることだ。 結果はものすごい(私にとっては)。 #gsuite たった二行で日が「人口一千人以上の国で年間で最も人口減少幅が大きい国」と分かってしまう。人口制限かけなくても一緒だけど。 =importhtml("htt

    対話型データベースとしてのG Suite、スプレッドシート - HPO機密日誌
    asa_ca3
    asa_ca3 2020/07/02
    arrayformula すごい
  • 【一問一答】マヅコの知らない「異常検知」の世界 - Qiita

    これから異常検知を勉強される初心者、中級者の方のために一問一答集を作ってみました。 実際にあった質問も含まれますが、ほとんどの質問は、私が勉強しながら疑問に思ったことです。 なお、各質問には私の失敗談を添えております。皆さんは私のような失敗をしないよう 祈っております(^^)。異常検知に特化した内容となっておりますので、ご了承ください。 初心者の方向け 勉強の仕方編 Q:異常検知を勉強したいのですが、何から手をつけて良いのか分かりません。 A:書籍を買って読むのがおススメです。 最初、私はネット情報で勉強していました。しかし、それにも限界があります。 ところが、書籍(入門 機械学習による異常検知)を買って読んだところ、かなり知識を 得ることができました。最初から、書籍を買っていれば、一年くらい得することができたのに... と思うこともあります(^^; ただ、こちらのはディープラーニング系

    【一問一答】マヅコの知らない「異常検知」の世界 - Qiita
    asa_ca3
    asa_ca3 2020/07/02
    分析で一番時間をかけているのは、学習のさせ方・前処理の工夫・データのクレンジング・ ドメイン知識の勉強など、データの裏側を探索する作業がほとんど