タグ

ブックマーク / kuroeveryday.blogspot.com (1)

  • [golang]goaを使ってAPIの設計・開発し、OpenAPIドキュメントを自動生成する

    golangAPIサーバーを開発したい!でも、何からやっていいかわからない。そんなときにはgoaがオススメだ。 goaの特徴 goaの最大の特徴はAPIデザインを書くとモック、クライアントツール、ドキュメントなどを自動生成できるところだ。 開発は以下のような手順になる。 DSLでAPIデザインを書く goagen(コードジェネレーター)で自動生成する クライアントのスケルトン テストコード CLIツール OpenAPI仕様のドキュメント APIを実装する ビルドして実行する このように人の手が入るのは「1.DLSでAPIデザインを書く」と「3.APIを実装する」だけだ。それ以外はgoagenというコードジェネレーターが自動的にやってくれる。 golang初心者の私でも、はじめて触ってから3時間くらいで動くAPIサーバーをつくることができた。 以下にgoaを使ってAPIサーバーを開発する手

    [golang]goaを使ってAPIの設計・開発し、OpenAPIドキュメントを自動生成する
    asa_ca3
    asa_ca3 2018/08/08
    “./vendor/github.com/goadesign/goa/goagen/goagen bootstrap -d ”
  • 1