タグ

Securityに関するasaasa_mixのブックマーク (19)

  • 推測の困難なパスワードを設定してもWindowsのスクリーンロックが数十秒で強制解除される?

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    推測の困難なパスワードを設定してもWindowsのスクリーンロックが数十秒で強制解除される?
  • フォーティネット(Fortinet)公式|サイバーセキュリティのグローバルリーダー

    私たちの調査では、ゼロトラストを積極的に導入している組織は、オンプレミスとクラウドに展開されたゼロトラスト ソリューション間の統合に関する課題に、依然として直面していることがわかりました。 レポートをダウンロード

    フォーティネット(Fortinet)公式|サイバーセキュリティのグローバルリーダー
    asaasa_mix
    asaasa_mix 2010/09/27
    Win2k/XP/2003/2008/Vista/7向けのセキュリティ総合ソフト、商用利用もOKらしい。
  • 世界的猛威を奮ったTwitterマウスオーバー・バグはどう広まった?

    世界的猛威を奮ったTwitterマウスオーバー・バグはどう広まった?2010.09.22 10:305,076 satomi これは今朝世界中を席巻したTwitterバグにやられたブラウン元英首相夫人のTwitter公式サイト。巨大な英文字「h」が出て、日のポルノサイトに自動リンクしてます...なんとまあ...。 ツイッター公式Webでリンクをマウスオーバーすると、フォロワーにスパムやポルノがリツイート(RT)されちゃう、この「マウスオーバーバグ」。いやあ、ひどかったひどかった。世界中にみるみる野火のように広まって一時はどうなることかと思いましたよ。 サードパーティーのアプリ使ってる人は大丈夫です(バグったRTもそっちで削除できます)が、twitter.com開いてこんな状態なっててビックリこいた人も多いんじゃ? これはTwitterのサイトにあるクロス・サイト・スクリプティング(XSS

    世界的猛威を奮ったTwitterマウスオーバー・バグはどう広まった?
  • Unlha32.dll等開発停止、LHA書庫の使用中止呼びかけ - Claybird の日記

    今日ではほとんどのウイルス対策ソフトが書庫ファイルに対しウイルスチェックを行う機能を備えているが、多くのウイルス対策ソフトで「LZH書庫ファイルのヘッダー部分に細工を施すことでウイルスチェックを回避できる」という脆弱性が存在するとのこと(LZH書庫のヘッダー処理における脆弱性について)。 Micco氏はこれをJVN(Japan Vulnerability Note、JPCERTおよびIPAが共同運営する脆弱性情報集積サイト)に報告したところ、「不受理」となったそうだ。ZIPや7z形式の書庫にも同様の問題があるものの、そちらは「脆弱性」として受理されているとのこと。Micco氏曰く、 「ベンダー, JVN / IPA 等共に『LZH 書庫なんて知らねぇ~よ』という態度から変わることはない」と判断できましたので, UNLHA32.DLL, UNARJ32.DLL, LHMelt の開発を中止す

    asaasa_mix
    asaasa_mix 2010/06/07
    泥巣さんとこの情報とコメント。いちユーザーとして、そして統合アーカイバなソフト開発のきっかけをくれて、本当にありがとう、そしてお疲れ様でした。
  • 今日の出来事(Jun, 2010)

    現在 VMware 上のゲスト linux の中でメイン使用しているのは Ubuntu 9.04 なのですが, 気付いたら あと 3 月ほどでサポート期間が終了する状況となっていました。 結果論としては LTS である 8.04 から さっさと上げてしまったことが敗北点ということになります。 その時点では解っているつもりで上げたわけですけれど。(笑) それはともかく, サポートが切れる以上版を上げないといけないわけですが, 幸いと言いますか VMware 7.1 が 10.04 LTS に対応しましたので, 10.04 をインストールすることにしました。 そうと決まれば, あとは iso イメージを落とし それを使ってインストールして, パッケージを最新のものへ上げて最後に wine をインストール…と, サクッと環境が整いました。 新からのインストールだと楽ちんですね。 データーは全部ホ

    asaasa_mix
    asaasa_mix 2010/06/07
    UNLHA32.DLL / UNARJ32.DLL / LhMelt 開発終了のお知らせ。セキュリティ報告が「lzhなんてマイナーだから知らん」みたいな理由で無視される状況のため開発続行できんというのは時代の流れか?
  • PCをサンドボックス化、再起動ですべてを“なかったこと”にできる「Returnil」NOT SUPPORTED

    asaasa_mix
    asaasa_mix 2009/12/12
    VPC200x使わなくてリアルでもいろいろ実験ができるかも? と期待。
  • 『Roundcube宛てのBotが流行ってる?』

    自宅サーバのログを見てみると、最近、 /nonexistenshit /mail/bin/msgimport /bin/msgimport /rc/bin/msgimport /roundcube/bin/msgimport /webmail/bin/msgimport このセットのアクセスが頻繁に来ます。 どうやら、RoundcubeというWebメール宛ての攻撃らしいです。 うちでは使っていないので、もちろん404です。 そのRoundcubeのソースを見てみると、確かに、/bin以下にmsgimportと言うファイルがあるようで、それを開く動作をするようですが、その内容は良くわかりません。 それと、nonexistenshitの意味は良くわかりません。 このRoundcubeがどういうものかがわからないので、推測が入るのですが、そのmsgimport内に何か(アカウントなんか)の情報が

    asaasa_mix
    asaasa_mix 2009/01/24
    /nonexistenshit や /mail/bin/msgimport や /webmail/bin/msgimport などで、アカウント抜きしようとするBotがいるらしく、変な404ログ見つけたので記念ブクマ。
  • ハードディスク消去ツール「wipe-out」

    Network Users' Group ``wheel'' / Dai ISHIJIMA's Page / ハードディスク消去ツール / ダウンロード / Q&A (最終更新: 2023-09-10) ご利用マニュアル / マニュアル 2004年版 / 2011年版 / 2016年版 #はじめに | #こんなことできます | #カンタン操作 | #ダウンロード | #おことわり | #関連リンク 初版: 2002-03-13 改訂その2: 2004-06-23 最終更新日: 2021-08-08 ChatGPTによる紹介 | Q&A | バグ情報 | ダウンロード | New! ★名前入れサービス★ CD-ROMやUSBメモリ、ネットワークやフロッピーからブートすれば、 カンタン操作できれいにデータを消去。 ハードディスク消去ツール「wipe-out」 − 超消わいぷたん →ダウンロー

    asaasa_mix
    asaasa_mix 2008/08/19
    DBAN のお仲間、というか、ディスク抹消ソフト。フリーウェアなのは DBANと共通だが、さらに日本語対応とか外付けディスク対応してたりするのがうれしい。
  • 高木浩光@自宅の日記 - こんな銀行は嫌だ

    ■ こんな銀行は嫌だ 「こんな銀行は嫌だ――オレオレ証明書で問題ありませんと言う銀行」……そんな冗談のような話がとうとう現実になってしまった。しかも、Microsoftが対抗策を施した IE 7 に対してさえ言ってのけるという。 この原因は、地方銀行のベンダー丸投げ体質と、劣悪ベンダーが排除されないという組織の構造的欠陥にあると推察する。 【ぶぎんビジネス情報サイト】アクセス時に表示される警告メッセージについて ぶぎんビジネス情報サイトでは、サイトURL(https://www.bugin.cns-jp.com/)ではなく、ベースドメイン(https://www.cns-jp.com/)でSSLサーバ証明書を取得しております。このため、サイトにアクセスする際、ブラウザの仕様により次の警告メッセージが表示されますが、セキュリティ上の問題はございませんので、安心してぶぎんビジネス情報サイトを

    asaasa_mix
    asaasa_mix 2007/11/18
    「これはひどい」を地でいく業者がまだ実在したことに吹いた。ネタblogとは珍しい、と思ったら実話で、電話抗議したようだ。設計ミスとそれを隠し顧客に証明書料金払わせようとする「技術無しな悪徳?業者」の影が...
  • 自動車キーロック・盗難防止装置の暗号を簡単に破る攻撃法が発見される - Engadget Japanese

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    asaasa_mix
    asaasa_mix 2007/08/30
    うちの愛車にも盗難防止装置がついてるのだが、無線使わず鍵で開けると誤作動するのよね...クラッキング可能になっちゃったらただのお荷物じゃんorz マスターキーの漏洩がないことを祈るのみ。
  • たった2行でできるWebサーバ防御の「心理戦」 − @IT

    高い壁を作るだけがセキュリティ対策ではない。攻撃者の心理を考え、彼らに選ばれないシステム作りも大きな効果が望めるのではないだろうか。連載では視点を変え、攻撃者に選ばれないためにできる、ほんのちょっとした対策を取り上げる。(編集部) 対策をもう一歩進めるための新たな視点を持とう システムは動くだけではなく、セキュリティ対策がなされていなければいけないといわれ始めて久しい。セキュリティという言葉を聞くと、物理的なものだけではなく、ネットワークセキュリティを連想するほどの認知度も得ているのではないだろうか。 個人宅のネットワーク環境にもファイアウォール機能を搭載したルータがあり、PC1台1台にアンチウイルスソフトがインストールされている。いまとなっては珍しくなく、むしろ当たり前とも思えるようになった。 一方、ネットワークに存在する脅威というと、ウイルス、ワーム、ボット、サイトの改ざん、個人情報

    たった2行でできるWebサーバ防御の「心理戦」 − @IT
    asaasa_mix
    asaasa_mix 2007/07/20
    Apache/x.x.x の x.x.x を秘匿する設定方法(デフォでは404等のフッターやGETのReplyヘッダにバージョンが含まれる)
  • はてな足あとちょう - ぼくはまちちゃん!

    ☆よみこみ中だと思うよ! 5分くらいまってね! http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20070711/1184149449 http://s.hatena.ne.jp/ http://d.hatena.ne.jp/hatenastar/20070711/1184152733 http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20070711/1184149817 http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/20070711/star http://s.hatena.ne.jp/guide http://d.hatena.ne.jp/hatenastar/20070711/1184149175

    asaasa_mix
    asaasa_mix 2007/07/12
    踏んでしまった...あうあう。はてなスター強制スタンプなぺーぢ。
  • @IT:ファイルを完全に消去するには

    ハードディスクやMO、FDなどの記録メディアを破棄したり譲渡する場合、記録されているデータを完全に消去することが望ましい。特に、個人情報や社外秘のデータを記録したことのあるディスクの場合、完全な消去は必須だ。 rmコマンドでファイルを消去すれば、見かけ上そのファイルの内容を表示することはできなくなる。しかし、rmコマンドは該当ファイルのiノードを解放するだけで、データの内容自体はディスク上に残る。従って、ddコマンドなどによって直接データを取り出すことも可能であり、データが流出する可能性は否定できない。 Linuxでファイルを完全に消去するには、shredコマンドを使う。shredは、ファイルを特別なパターンで繰り返し上書きすることによりデータの復旧をより困難にするツールで、GNU core utilsに含まれている。 ファイルを削除する際は、以下のように--removeオプション(-uで

    asaasa_mix
    asaasa_mix 2007/05/04
    Linux (KNOPPIX含む) でお手軽かつ安全にディスク&ファイル抹消する手法 shred コマンドについて。dd コマンドより安全度が高そうだ。
  • Unicodeで拡張子を偽装された実行ファイルの防御方法 - 葉っぱ日記

    「それ Unicode で」などで紹介されている、Unicode の U+202E (RIGHT-TO-LEFT OVERRIDE; RLO)を使って拡張子を偽装された exe ファイルの実行を抑止する方法を思いついた。 メモ帳を開いて、"**"と入力する(前後の引用符は不要)。 "*"と"*"の間にキャレット(カーソル)を移動させる 右クリックで「Unicode 制御文字の挿入」から「RLO Start to right-to-left override」「RLO Start of right-to-left override」を選択 Ctrl-A で全て選択、Ctrl-C でクリップボードにコピー。 ローカルセキュリティポリシーを開く 画面左側の「追加の規則」を右クリック 「新しいパスの規則」を選択 「パス」欄で Ctrl-V をして、メモ帳の内容を貼り付ける。 セキュリティレベルが「

    Unicodeで拡張子を偽装された実行ファイルの防御方法 - 葉っぱ日記
    asaasa_mix
    asaasa_mix 2007/04/22
    アラビア語などの「左右反転」なファイル名による拡張子偽装から身を守るための方法。
  • 機能変更、お知らせなど - はてなの日記 - はてなサーバーへの不正な侵入について

    はてなサーバーへの不正な侵入について 日、はてなのサービスを提供する2台のサーバーに、先週金曜日より不正な侵入が行われていたことが判明しました。 はてなでは日午前4時頃にこの事実を認識し、午前6時頃に不正なアクセスの遮断を行いました。また、現在継続的に詳細な調査、対策を行っております。 今回の不正侵入は、はてなサーバー群の入り口に当たるサーバーのうちの2台に対して、サーバーのログイン情報を機械的に総当たりする方法によって行われました。不正侵入に成功したアカウントにより、ftp scanner, irc botプログラムが設置され、外部に対して実行されるという被害が発生しました。 はてなではさらに、内部に存在するデータベースサーバーなどへのアクセスの形跡などについて調査を行いましたが、これらの形跡は発見されておらず、データベース上のユーザー情報が取得されたり、皆様にご利用いただいているサ

    機能変更、お知らせなど - はてなの日記 - はてなサーバーへの不正な侵入について
  • AAで図解!ずばり一目で全く解らないコンピュータセキュリティ

    最終更新日: Wednesday, 29-Nov-2006 02:46:05 JST Webバグ CSRF (Cross Site Request Forgeries) DoS (サービス拒否) サニタイズ オレオレ証明書 Cookie Monster SQL インジェクション HTTP Response Splitting (レスポンス分割) HTTPのページのフレームにHTTPSのページを表示 バッファオーバーフロー フィッシング Forceful Browsing (強制ブラウズ) クロスサイトスクリプティング ゼロデイ(0day)攻撃 ディレクトリトラバーサル セッションハイジャック 権限昇格 OS コマンドインジェクション オープンプロキシ Webバグ \  __  / _ (m) _ビーコーン |ミ| /  `´  \ ('A`

  • Private Packages for Zaurus SL-C series

    The domain focv.com may be for sale. Please send an inquiry to info@first1.com

  • 高木浩光@自宅の日記 - クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)対策がいまいち進まなかったのはなぜか

    ■ クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)対策がいまいち進まなかったのはなぜか 4月27日の日記「クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)の正しい対策方法」で、 「クロスサイトリクエストフォージェリ」がにわかに注目を集めている。古くから存在したこの問題がなぜ今まであまり注目されてこなかったかについて考えているところだが、引越しやら転勤やらでいまひとつ日記を書く時間がない。 と書いた。あれから2か月以上が経ってしまったが、今書いておく。 端的に言えば、「CSRF対策は所詮、荒らし対策にすぎない」 と考えられてきたためではないか。 荒らし対策をするしないは運営者の自由 あるサイトに脆弱性を発見した者が、その運営者に対してその脆弱性を直して 欲しいと希望することが、どのくらい妥当かというのは、その脆弱性によって 生じ得る危険性の種類によって異なる。 たとえば、IPA の脆弱性届出状

  • [Sea Surfers ML] 開発者の為の正しいCSRF対策メーリングリスト

    住まい 住宅ローン 引越し 暮らし 電気・ガス インターネット ウォーターサーバー 将来に備える 不動産投資 学資保険 投資信託 積立NISA ライフスタイル お酒 グルメ ビューティー アウトドア freeml(フリーエムエル)は、「時代と生活の変化」に対し、「free & meaningful life」のコンセプトのもと、 「新しい生活をはじめる羅針盤」となるような情報メディアを目指しております。「住む場所を探し」「生活インフラを整え」「将来の準備をする」… 生活の中には多くの選択肢が存在し、ひとつひとつの選択の積み重ねによって、よりfree(開放的)でmeaningful(有意義)な生活が形成されていきます。専門家の方々のご協力を交えた当サービスの情報が、届いた方の「よりお得な」「より自分にあった」「より納得のいく」選択に繋がればと願っております。

    [Sea Surfers ML] 開発者の為の正しいCSRF対策メーリングリスト
  • 1