ブックマーク / www.itmedia.co.jp (10)

  • こんな経営者が、若い人を使い捨てにしている

    著者プロフィール:吉田典史(よしだ・のりふみ) 1967年、岐阜県大垣市生まれ。2005年よりフリー。主に、経営、経済分野で取材・執筆・編集を続ける。雑誌では『人事マネジメント』(ビジネスパブリッシング社)や『週刊ダイヤモンド』(ダイヤモンド社)、インターネットではNBオンライン(日経BP社)やダイヤモンドオンライン(ダイヤモンド社)で執筆中。このほか日マンパワーや専門学校で文章指導の講師を務める。 著書に『非正社員から正社員になる!』(光文社)、『年収1000万円!稼ぐ「ライター」の仕事術』(同文舘出版)、『あの日、「負け組社員」になった…他人事ではない“会社の落とし穴”の避け方・埋め方・逃れ方』(ダイヤモンド社)、『いますぐ「さすが」と言いなさい!』(ビジネス社)など。ブログ「吉田典史の編集部」、Twitterアカウント:@katigumi 経営規模にこだわることなく、会社を選ぶ学生

    こんな経営者が、若い人を使い捨てにしている
  • アップル流イノベーションが大きく花開いた2010年(後編)

    ―― 今まさに製品の売り上げが大きく伸びる年末商戦期を迎えつつあると思うのですが、見通しはどうでしょう。アップル製品はあいかわらず、まだアップル製品を使ったことがなかった人たちへ浸透を続けているのでしょうか。 シラー 少し前までは、「iPodが最初のアップル製品」という人が増えていました。「PCは持っているけれどMacは使ったことがない。iPodでアップルというブランドの製品を初めて手にした」という方々です。そして実際にiPodを手にすることで、アップルがどういった姿勢でモノづくりにのぞんでいるかを感じ取ってもらい、それ以降もアップル製品に好感を持ってくれる方が大勢いました。 今では「iPhoneが初のアップル製品」という人、そして「iPadが初のアップル製品」という方が急速に増えています。こうした方々も、やはりこれらの製品を通してアップルというブランドに好感を持ち、やがてはハロー効果、波

    アップル流イノベーションが大きく花開いた2010年(後編)
  • アップル流イノベーションが大きく花開いた2010年(前編)

    ―― 今年はアップルにとって非常に大きな年でしたね。新製品が目白押しで、今となっては「iPad」の発表からまだ1年も経っていないなんて信じられません。 シラー そうですね。日での発売が始まった5月から数えると1年弱どころか半年ほどしか経っていないのですから、私も驚きます。せっかくなので、ここで2010年の冬商戦の商品ラインアップを振り返らせてください。 まず1つの目玉は「MacBook Air」です。これはノートPCの未来の方向性を指し示す商品だと自負していますし、11インチと13インチのどちらも、大変好評をいただいています。その一方で、「MacBook Pro」シリーズも健闘しています。「iMac」も大人気でして、日で1番、売れているデスクトップPCとなっています。Macといえば、ソフトウェアもiLifeの新バージョンを出して、iMovie、iPhotoとGarageBandを新しく

    アップル流イノベーションが大きく花開いた2010年(前編)
  • 見えぬ「選択と集中」、迫る「タイムリミット」 ウィルコムは再生できるのか

    見えぬ「選択と集中」、迫る「タイムリミット」 ウィルコムは再生できるのか:神尾寿のMobile+Views(2/2 ページ) 周知のとおり、モバイル市場における次世代ブロードバンド競争はすでに始まっており、ワイヤレス分野においてはモバイルWiMAX陣営が先行している。UQコミュニケーションズの契約者数はいまだ6万3600契約(2009年12月時点)と多くはないが、2009年末から同社のエリアは都市部を中心に飛躍的に改善されており、UQ WiMAX(モバイルWiMAX)対応機器も増えている。そのため今年のUQ WiMAXはかなりの伸びが期待できる。また、モバイルデータ通信市場全体に目を向ければ、3.5Gの通信インフラを使うイー・モバイルやNTTドコモの躍進も見逃せない。XGPの展開がもたつく中で、ライバルは貪欲に新規需要を獲得している。 そして、その先に控えているのがLTEだ。LTE格展

    見えぬ「選択と集中」、迫る「タイムリミット」 ウィルコムは再生できるのか
  • ウィルコム、ソフトバンクの下で再建を目指す更正計画案を提出

    ウィルコムが10月14日、会社更生手続きの開始決定を受けて策定を進めていた更生計画案を、東京地方裁判所に提出した。 更生計画案では、2.5GHz帯の周波数を利用するXGP事業をウィルコム体から切り離し、ウィルコムはPHS事業の維持および発展に注力すること、発行済み株式と新株予約権はすべて無償で取得・消却すること、その上でアドバンテッジパートナーズ有限責任組合に普通株式(1株あたり1000円)を30万株発行し、ソフトバンクがスポンサー契約などに基づいてその株式の譲渡を受けることなどが盛り込まれている。更生担保権(約175億円)と更正債権(約235億円)は原則6年間で均等に分割弁済する。 つまりウィルコムは、ソフトバンクグループ傘下の1企業としてPHS事業を継続することになる。新たな資金は1億5000万円、資準備金は1億5000万円となり、XGP事業、PHSおよびXGP事業用の電柱などの

    ウィルコム、ソフトバンクの下で再建を目指す更正計画案を提出
  • 無料で5Gバイトのオンラインストレージ「Nドライブ」、iPhoneでの音楽再生に対応

    ネイバージャパンは1月21日、オンラインストレージ「Nドライブ」にアップロードしたMP3/MP4ファイルを、iPhoneからストリーミング再生できる機能を追加した。Windows XP/Vista(Internet Explorer 7/8、Firefox 3.x)と、Mac OS(Firefox 3.x)で利用できる。 Nドライブは、ドラッグ&ドロップのアップロード操作で、最大5Gバイトまでのファイルを保存できる無料のオンラインストレージサービス。iPhoneでの利用にも対応している。 今回のバージョンアップでは、Nドライブ上に保存したMP3/MP4形式の音楽ファイルを、iPhoneにダウンロードすることなくストリーミング再生できるようになった。ただしiPhoneからは音楽ファイルの閲覧と削除のみ可能で、アップロードはできない。また、新たにMac OS環境での利用にも対応した。

    無料で5Gバイトのオンラインストレージ「Nドライブ」、iPhoneでの音楽再生に対応
    asachan0109
    asachan0109 2010/11/11
    iPhone5Gの音楽ストレージサービス。アプリから閲覧。機能解説、紹介
  • Dropboxが一般公開。50Gバイトストレージ&iPhone版も

    PCのフォルダとシームレスに同期してくれるオンラインストレージサービス「Dropbox」が一般公開となった。高い評判を得ながら、これまでクローズドβとしてサービスを提供してきたが、誰でも利用できるようになる。 併せて、容量を大幅に増加させた有料版もアナウンスされた。米国時間の“来週”には、50Gバイトのオンラインストレージを、月額9.99ドルあるいは年額99.99ドルで使えるようになる。また2Gバイトまでなら従来通り無料で利用できる。 これまでWindows用およびMac OS用だったクライアントソフトも強化した。iPhone版のUIも用意され、https://www.getdropbox.com/からアクセスできる。また、Linux版のクライアントを開発したことも発表した。機能は同等。 →Dropboxのセットアップと使い方はこちら

    Dropboxが一般公開。50Gバイトストレージ&iPhone版も
  • “PCで仕事”を速くする:第20回 Dropboxですべては解決してしまった (1/3) - ITmedia Biz.ID

    ローカルPCに縛られず、複数のPCで同じデータを扱いたい。こんな目的でいろいろなツールを試してみたら、決定版といえるソフトウェアに出会ってしまった。「Dropbox」だ。その魅力と可能性を探ってみよう。 →クローズドβだが、似たコンセプトでより進化した「ZumoDrive」というサービスの記事も参照のこと。「ZumoDriveかDropboxか。選択肢増えたクラウドストレージ」 →現在、一般公開が始まっている 残念ながらDropboxはクローズドベータのサービスだ。利用者からの招待がないと、使うことはできない。非常に優れたサービスなのでいずれ一般公開されることを期待するが、ここから先を読んでも、すぐに利用できるわけではないことをご了承いただきたい。 ぜひいっしょにDropboxを応援したいという方は、連絡先の書かれたブログから、この記事にトラックバックを張っていただければ個人的に招待したい

  • Dropboxのセットアップと使い方

    オンラインストレージサービスDropboxが一般公開となった。また有料で50Gバイトまで利用できるプランも提供される(2Gバイトの無料プランも用意)。セットアップから使い方までを簡単に紹介しよう。 Dropboxの使い方 Dropboxの使い方は簡単だ。同社Webから「Download Dropbox」をクリックし、クライアントソフトをインストールする。 インストールが終わると、下記のような画面が表示される。アカウントを持っていないなら、「I'm new to Dropbox」を選ぼう。続いて、名前、メールアドレスやパスワードを表示の通り入力する。 続いて、マイドキュメントの中を見てみよう。下記画面のように、「My Dropbox」というフォルダができているはず(ちなみに、このフォルダは移動できないので注意。またマイドキュメントの位置を変更すると、My Dropboxの位置も動き、面倒なこ

    Dropboxのセットアップと使い方
  • ITmedia Biz.ID:講義ノートの取り方と復習のコツ

    ノートの書き写しは、テスト前の勉強法の中でも時間のかかる方法だ。しかし学生時代を振り返ると、筆者にとって当に有効な学習方法は唯一これだけだった。今秋、8年ぶりに学生に戻って講義を受けることになった。来週にはノートにペンを走らせているはずの筆者だが、今度こそ完璧な戦略で臨むつもりだ。「コーネル大学式ノート作成法」を正しく実践するのだ。 コーネル式については、過去にもこの記事(7月24日の記事参照)やここで取り上げたが、今回は、学期を通して――書き写しすることなく――学習・参照がスムーズに行えるノートの取り方について詳しく見ていこう。 コーネル式にページをレイアウト コーネル式にのっとり、以下のようにノートを3つの領域に分割する。 ノート欄(右)には、受講中に講義の内容を書き取る。短文や単語で、後に自分が必要とするであろうファクトを書き取っていく。必要のない言葉はすべて省略する。箇条書きにす

    ITmedia Biz.ID:講義ノートの取り方と復習のコツ
  • 1