asachan0109のブックマーク (180)

  • けいおん平沢唯さんのキスプリクラ流出wwwww : あじゃじゃしたー

    1 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/19(金) 15:23:13.91 ID:8MHHxb5A0 7 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/19(金) 15:25:20.79 ID:CVMk+ZeJ0 歩真あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ コメント:こんな日だけど私は大好きです。 以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/19(金) 15:25:57.78 ID:ZWo+6WEkO ワロタwww 10 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/19(金) 15:26:03.50 ID:+a1xk2vyO ああああああああああああああああああああああああ

  • 自分の勝ちパターン/負けパターンを知る! 朝の思考癖分析法 | シゴタノ!

    私は朝9時までの時間を「思索と思案の時間」と位置付けています。よっぽどの繁忙期でない限りは、朝9時までの時間は実務としての仕事はしないようにしており、将来の計画、目標の見直し、ふりかえり、読書などの自己投資に充てています。 今回は朝の習慣の一つである、「思考癖分析法」を紹介します。 思考癖分析とは、自分がうまくいった時、うまくいかなかった時、どんな状況だったか、どう思い、どんな行動を起こしたかをいったん紙に書き出してみて、眺めてみる方法です。 これを朝やることのメリットは2つ。 邪魔が入りにくい 電話が鳴ったり、話しかけられたりしないため、落ち着いて分析できます。 余計な感情抜きに、客観的事実を持って分析できる 邪魔が入りにくいのは夜中でも一緒だ、と思われるかもしれません。しかし、夜分析すると余計な感情まで入り、データにバイアスがかかってしまうことが多いことが自分の経験から分かっています。

  • 長文日記

    はてダが終わるというので正式に引っ越し https://shi3z.hateblo.jp

    長文日記
  • 長文日記

  • 世界を驚かす覚悟はあるか? - Hacking My Way ~ itogのhack日記

    Mitaka.rb#9「WEBエンジニア meets デザイナー」というイベントに参加しましたが、その中でヌーラボ橋氏のLT共感しました。 株式会社ヌーラボの代表取締りである橋さん、仕事上の肩書きは「経営者」であったり「プログラマー」であったりするのですが、演劇をやったり作曲やDJをやったりなど、芸術的な属性も持っている。コラボレーションというものは、 WEBエンジニア + デザイナー と言った肩書きでなされるべきではなく、例えば 橋(経営者、プログラマー、役者、ミュージシャン、etc) + itog(プログラマー、Maker、旅人、etc) のように、複数の属性を持った個人同士のつながりなのです。 組織vs個僕は7年ちょっと会社員をしていましたが、会社を辞めて個人でやろうと思ったのは、個人でやっても十分勝てると思ったからです、というかもっと言ってしまうと、日の多くの大企業の存在価

    世界を驚かす覚悟はあるか? - Hacking My Way ~ itogのhack日記
  • Digital Grapher Google buzzとは何なのか?

  • 「Google Buzz」はカジュアルな会話を楽しむ場、グーグル説明会 

  • 【詳報】Google Waveとは何なのか? − @IT

    2009/05/29 米グーグルは5月28日、米国サンフランシスコで開催中のイベント「Google I/O 2009」で、まったく新しいメッセージングおよびコラボレーションのためのプラットフォーム、「Google Wave」を発表した。同日、開発者向け早期プレビューとして公開。限定的にアカウントを発行して、外部の意見を取り入れながら開発を進める。年内にも一般向けサービスを公開し、それに続いてサーバの実装も順次、Apache2.0ライセンスのもとでオープンソースで公開していく予定だという。 プロジェクトリーダーで、Google Waveの基調講演でデモンストレーションを行ったラース・ラスムセン氏は、Google Waveは「3つのP」からなると説明する。 Google Waveのプロジェクトリーダー、ラース・ラスムセン(Lars Rasmussen)氏は、Google Waveは「3つのP」

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • VIPに神様がいるのww : 大学生にありがちなファッション

  • 「電子メール時代の終焉」は来るか:「メールを使わない人」が増加 | WIRED VISION

    前の記事 日滞在レポート:100円以下の中古ゲームいろいろ 新型『Mac』の発売が間近?――最近の噂を総まとめ 次の記事 「電子メール時代の終焉」は来るか:「メールを使わない人」が増加 2009年10月16日 John C Abell 画像はWikimedia Commonsより 10月12日付けの『Wall Street Journal』記事で、Jessica Vascellaro氏が電子メールについて論じ、電子メールの後継者と目されるものたちがティッピング・ポイント(臨界点)に入ったと述べている。インターネットの最初期にネット世界を大きく規定した――悪用例も多い――アプリケーションである電子メールに、そのような運命が迫っているのだろうか? 私は10月12日(米国時間)、CNBCの番組『Power Lunch』に出演して、この件について少しだけ議論できた[文末の動画]。ただ、十分ではな

  • Sony EricssonはXperia X10でのマルチタッチ操作(ピンチズーム)対応に向けて動いているそうです | juggly.cn

    Sony EricssonはProduct Launch Blogの11月17日の記事で、Xperia X10における今後のアップデートにおいて、マルチタッチ(ピンチズーム)有効にすることで動いているそうです。まだ開発中としながらも時期は2011年Q1頃を目指しているとのこと。 どうやらこれはSony Ericssonの素晴らしいと呼ばれるエンジニアが、X10のデジタイザ用ドライバやファームウェアの一部に変更を加えたことで実際にいくつかのマルチタッチ操作が機能したといわれています。現在はこれのチューニングを行っている最中とのこと。情報は随時アップデートしているそうです。 しかし、マルチタッチ操作が実現しても、例えば、X軸とY軸上でクロスさせるような操作をした場合、タッチ位置がずれるなどおかしな挙動をすることから、完全に動作するものではないそうです。 なのでSony Ericssonは全てに

    asachan0109
    asachan0109 2010/11/18
    マルチタッチになりつつあると!
  • 必要なのはその社会では通用しない人が働く社会 - sadadadの読書日記

    「社会では通用しないぞ」というような言葉はなんども言われた事があると思います。「社会では通用しない」という論理を振りかざす人が言うには言うには、社会に出たら社会に適応できない人間は叩かれて当たり前で、それに耐えられなければその場を去ったほうがその人のためだそうです。こういった人は、そもそも『社会』についての定義をすることなく、自分が社会で苦労しているかを延々と語る姿を見せることがどのようなことを意味しているかを人は自覚していないことが多いです。 自分の小さな「箱」から脱出する方法 作者: アービンジャーインスティチュート,金森重樹,冨永星出版社/メーカー: 大和書房発売日: 2006/10/19メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 148人 クリック: 3,351回この商品を含むブログ (405件) を見る 1 なぜ『社会の論理』を使いたがるのか 彼ら自身も『社会』での経験を不愉快に

    必要なのはその社会では通用しない人が働く社会 - sadadadの読書日記
    asachan0109
    asachan0109 2010/11/18
    興味深いエントリーです。順次更新チェックしていきたい
  • ソニーに会社を買われた日

    就職超氷河期と囁かれ始めた時代に、それなりの大学の商学部に入ったのは7年前の話。 苦労して勉強して入った大学生活を楽しまなきゃ損だ、と思ってサークルに入ってみた。 王道のサッカーサークル。 練習そこそこで、四季に合わせたイベント・合宿、そして毎週開かれる飲み会。 バイトした金をそのまま飲み干す高田馬場。 楽しかった毎日でした、と思い返せればいいんだけど、あの時期の大学生でそんなこと思える奴っていないと思う。 早稲田でも、慶応でも、東大でも。 大卒内定率が40パーセントを下回るってのが定着し始めて、 大学生って人生のモラトリアムじゃなくて、 将来が不明確なのを4年間も強制されたショクギョウになってしまったんだよね。 就職が決まらない、って先輩たちがサークルにはごろごろいて、 これが数年後の我が身かと見せつけられれば、ほんとに怖くなる。 就職出来るだけで運よくて、もし仮に大企業だったらそりゃも

    ソニーに会社を買われた日
    asachan0109
    asachan0109 2010/11/18
    良いエントリーでした。
  • けいおん!がくれた、失われたはずの三年間

    ルーズソックスを履いている女子高生だった。 今から十年前のことだ。 あの頃は、今よりずっと人付き合いが苦手で、でも一人でいるのも恥ずかしく、必死で友達を作ろうとしていた。 いじめと呼べるほどのものではない。ただ昨日までは机を突き合わせて一緒にお昼をべていたのに、今日になると突然私の机だけがはじかれているとか、聞こえるギリギリくらいの声で悪口を言われるとか、そういった地味な仲間外れが度々起こった。一大決心で他のグループに入れてもらっても、仲良くなるとそこでは売春や万引きが当たり前だということが判明。自分に合う友達はなかなかできなかった。 卒業間近にはようやくあるグループの中になんとか入ることができたけれど、「高校生活、うまくいかなかった」という感情が残ってしまった。そして最終的に仲良くなった子たちとも、卒業後何年かしてちょっとひどいことが起こって、付き合わなくなった。 卒業アルバムは捨てた

    けいおん!がくれた、失われたはずの三年間
    asachan0109
    asachan0109 2010/11/18
    なんとなく、朝読んでみたが、これほど良いアニメは無いんだな、と思える良いエントリーでした。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    TechCrunch | Startup and Technology News
    asachan0109
    asachan0109 2010/11/18
    よく分からんが、大変だねぇ。それほどまでに情報が氾濫して個人の手に負えない今のwebから、本当に良い情報をつかみやすい構造にはなって欲しいけど。
  • ユーザー5億人:個人情報の中枢になるFacebookの「野望」 | WIRED VISION

    前の記事 世界各国の『iPad』価格と料金を比較 1939年のNY万博と、実現された未来:画像ギャラリー 次の記事 ユーザー5億人:個人情報の中枢になるFacebookの「野望」 2010年5月11日 経済・ビジネス社会 コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネス社会 Eliot Van Buskirk, Ryan Singel 米Facebook社は、今後ユーザーの個人情報をどんどん公開し、さらには他社への提供も行なっていくという方針を明らかにしている。マーケターや法務当局や政府、および母親に見られたくないような個人情報を『Facebook』に投稿することはお勧めできない。 Facebook社はこの半年、ネット上のIDと人間関係の中心となろうとして、容赦ない動きを行なってきた。同社は2009年12月、それまでのプライバシー方針を一方的に変更し、ユーザーのプロフィール情報の

    asachan0109
    asachan0109 2010/11/17
    プロフィールなどの情報流出に選択の余地はない。WEB全体を「ソーシャルネットワークの延長」とする、facebookの野望。20100511
  • Gmail音声通話:狙いはSkypeではなくFacebook | WIRED VISION

    前の記事 YouTube、40カ国語に対応へ 架空世界に執着する人たち:孤独とメディアの心理学 次の記事 Gmail音声通話:狙いはSkypeではなくFacebook 2010年8月27日 経済・ビジネスITメディア コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネスITメディア Ryan Singel 米Google社は8月25日(米国時間)、『Gmail』に『Google Voice』の技術を活用した機能を追加し、ユーザーがブラウザーから簡単に音声通話ができるようにした。Gmailユーザーは、米国およびカナダとは無料で通話でき、この際ビデオカメラも利用できるようになる。国際電話もかなりの低料金になる。 この動きに関して、Google社はルクセンブルクのSkype社に対抗しようとしているとの見方もされているが、同社が当に狙っているのは、利益の少ないSkype社ではなく、『Fac

    asachan0109
    asachan0109 2010/11/17
    Googlevoiceの真の狙い。相手はskypではなく、facebookだった。なぜ、単体のサービスとしてではなく、gmailに統合させたのか、その狙いが分かる記事です。20100827
  • Facebook携帯:『Windows Phone 7』の戦略 | WIRED VISION

    前の記事 人気の『Instagram』は「写真のTwitter」 「無意識」の判断力:心理学実験 次の記事 Facebook携帯:『Windows Phone 7』の戦略 2010年10月15日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Tim Carmody 米Microsoft社と米Facebook社は13日(米国時間)、『Facebook』と『Bing』を統合して、ソーシャルネットワークを活用した検索を実現すると発表した。このニュースは、『Windows Phone 7』が発表された11日に私が考えたことを裏付けた。すなわち、Windows Phone 7は物の「Facebook携帯」ということだ。 Windows Phone 7は、全ての側面においてソーシャルネットワークに焦点を当てている。通話、連絡先、ゲーム、写真、そして『Office』さえもだ。「Start」画

    asachan0109
    asachan0109 2010/11/17
    Facebookという強力なSNSをを武器とした携帯らしい。SNSは今後もさらなる競争と発展が繰り広げられるんじゃかな
  • 紙と電話を一切無くして社員満足度全国No.1の会社にする方法をEC studio社長にインタビューしてみました - GIGAZINE

    全社員にiPhoneを支給し社内連絡事項はTwitterにメールとチャットなど、徹底的にIT化されたオフィスを構え、「電話無し」「ペーパーレス」、その上「お客さんとは会わない」ことで有名なEC studio。 その代表取締役である山敏行さんが今年の2月に出版した「iPhoneとツイッターで会社は儲かる」がAmazon和書総合ランキングで一位を記録し、ワールドビジネスサテライト(テレビ東京系)で特集が組まれるなど破竹の勢いで快進撃を続ける中、また新たに「日でいちばん社員満足度の高い会社の非常識な働き方」という新刊を出すということで、この機会にどうやったらそんなことができるのか、インタビューしてみました。 山社長自身の体育会系的な側面、会社の歴史や指針といった知られざるエピソード、さまざまな経験から裏打ちされた経営哲学など、ITや経営に興味があるが実際にはどういうようにすればいいのかがわ

    紙と電話を一切無くして社員満足度全国No.1の会社にする方法をEC studio社長にインタビューしてみました - GIGAZINE
    asachan0109
    asachan0109 2010/11/16
    興味深いです。かなりじっくりとインタビューに応じています。こんな会社が日本にもっと増えていけば、社会構造ももう少し変わるんだろうな。でもそんな時代に近いうちになりつつあると思える