タグ

2019年12月11日のブックマーク (2件)

  • 人から何かを言われて落ち込まないための心の防御態勢|けんすう

    アルというマンガサービスをやっており、その裏側を「アル開発室」という月額980円の有料コミュニティで公開しまくっています。 その中のコンテンツの一つに「僕に質問をなんでもできる」というコーナーがあるのです。 アル開発室は、他のオンラインサロンとかと違って、有益な情報とかも別にないし、お金儲けができるわけでもなく、単純に「サービスを今こう作っているよ!」というのを発信しているだけの、99%の人には興味ないマニアックな場です。 なので、「僕への質問コーナーを作っても、どうせ3件くらいしか来ないから毎週やろう」と思ってやったら、毎週結構な数が来て、大変な思いをしていたります。 んで、この質問コーナーで、この前「人の目が気になるというか、人から何かいわれたときに、すごい気になったり、落ち込んじゃったりします。メンタルを鍛える方法はないですか?」的な質問を受けたのですね。 で、そこでも答えたのですが

    人から何かを言われて落ち込まないための心の防御態勢|けんすう
    asagiasagiasagi
    asagiasagiasagi 2019/12/11
    さっき少しモタついてしまっていたら舌打ちされて、イライラしていたところなので参考になった
  • Amazonの置き配、トラブル報告が相次ぐ

    Amazonで置き配サービスが一部の地域で稼働中 アマゾンの置き配について | Amazon.co.jp https://www.amazon.co.jp/置き配/b?ie=UTF8&node=6665180051 Amazon.co.jp ヘルプ: 置き配指定について https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201911070 Ayako Nagatomo @monchan3734 はじめてamazon宅配だったけど、『置き配指定機能』があるなんて知らなかった! 私の家の構造上置き配を盗むなんて絶対泥棒が入らない限りありえないから、 仕事休んで受け取るぐらいならこういう風に置いてくれたらいいのにと何度思ったことか。。。 次から使おう👶 pic.twitter.com/sVdbcP1720 2019-12

    Amazonの置き配、トラブル報告が相次ぐ
    asagiasagiasagi
    asagiasagiasagi 2019/12/11
    Amazonじゃないけど、わざわざ置き配指定してるのにスルーしてピンポン鳴らすのやめてほしい。そのまま置いて帰ってほしいのにな