タグ

facebookに関するasahinoataruのブックマーク (7)

  • 妻のパン屋の悩み事をFacebookページで解消したお話 - give IT a try

    2014.03.06追記: 2013年を振りかえるエントリを書きました! Facebookページを始めてから1年後にどうなったのか気になる方はこちらもどうぞ。 独学の主婦が自宅で開業したパン屋さん「クープ バゲット」の2013年を夫が振り返ってみる - give IT a try はじめに 僕のブログをよく読んでくれている方はご存知かと思いますが、僕のは去年から兵庫県西脇市でCoupé Baguette(クープバゲット)という小さなパン屋さんをやっています。 1ヶ月ぐらい前にちょっと訳あって店のFacebookページを開設しました。 今回はFacebookページを開設した背景やその効果などをまとめてみようと思います。 Coupé Baguetteの前提知識 のパン屋については、以下の前提知識があると話がより分かりやすいと思います。 が家事や育児の傍らパンを作っていることもあって、営業

    妻のパン屋の悩み事をFacebookページで解消したお話 - give IT a try
  • 決して有名人ではない人がネットでは匿名の方が良い理由9個 - ガジェット通信

    ここ数年で従業員がネットに余計なことを書いては企業がクレームを受け、挙げ句の果てには書いた当人も退社や内定取り消しに追い込まれたり、過去を色々暴かれるなど、不幸になることが増えている。至近な例では「契約選手とそのをツイッターで侮辱社員」のアディダスと「テロ発言社員」の東京電力、その前は「レイプ犯容認内定者」の三越伊勢丹ホールディングス、「サッカー選手とモデル訪問暴露アルバイト」のウエスティンホテル、少し古い例でいえば「ホームレス生卵投げつけ動画を公開内定者」のパナソニック、「恋人全裸写真流出社員」の三洋電機もあった。 ここ数年、「ツイッターで就活を!」「ソーシャルメディアでセルフブランディング!」「フェイスブックは自分の名刺代わりになります!」みたいな論調で日のネットでも実名主義の方が利点アリといった意見が多数出ている。 日経トレンディ6月号のフェイスブック&ツイッター特集では、フェイ

    asahinoataru
    asahinoataru 2011/05/30
    ネットでは実名はリスキー
  • 「フェイスブック 若き天才の野望」読了!:The Facebook Effect - David Kirkpatrick

    書(原題:The Facebook Effect)は、映画『ソーシャル・ネットワーク』の元となった2009年7月発売ベン・メズリック著「facebook」(右)に対抗するため、マーク・ザッカーバーグCEOがフォーチュンのデビッド・カークパトリックに書いてもらって2010年9月に出版した公認創業史だ。 メズリックのネタ元エデュアルド・サヴェリンには一切取材していない。代わりにマーク・ザッカーバーグCEO人と創設メンバー、投資家などインサイダーへの取材がベースとなっている。原書はどっちも同じぐらい売れている。両方読まないとわからないから。 ベン・メズリックは前作「21: Bring Down the House」でも数に無茶苦茶強いMIT等の天才6人がカジノ荒らしをやらかした「MITブラックジャックチーム」という実在の事件を膨らませ、そちらも映画『21』になっている。 その前はバブル絶頂

    「フェイスブック 若き天才の野望」読了!:The Facebook Effect - David Kirkpatrick
  • グーグル、揺らぐネット覇者の座 フェイスブックに敗北 - 日本経済新聞

    インターネット検索最大手、米グーグルのネット覇者の座が揺らぎ始めている。2010年はサイト訪問者数で交流サイトの米フェイスブックに抜かれて首位を明け渡し、株価も年間で5%下落した。人材流出も止まらず、「かつての輝きを失った巨人、マイクロソフトに似てきた」と揶揄(やゆ)する声も漏れている。アキバでケータイに見入った2人の創業者12月。米シリコンバレーのグーグル社では毎年、幹部やメディア関係者

    グーグル、揺らぐネット覇者の座 フェイスブックに敗北 - 日本経済新聞
    asahinoataru
    asahinoataru 2011/01/11
    天下のGoogleに暗雲
  • ネットの世界標準言語は英語という現実 世界7億人がつながるのに日本語では通じない | JBpress (ジェイビープレス)

    ウィキリークスの一連の事件を見ていて、日語インターネットがひどくつまらない世界のような気がしてきた。 私はSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を2つ使っている。「フェイスブック」と「ツイッター」だ。何で使い分けているかというと、言語だ。フェイスブックは英語専用、ツイッターが日語専用なのだ(ミクシィも使っているが、匿名なので人脈構築に役に立たない。カーミットのファンコミュニティー以外は開かない)。 先に使い始めたのはフェイスブックだ。米国の取材関係者やジャーナリスト仲間、コロンビア大学院時代の友だちなど、海外友人と連絡を取ってみたいと思ったのだ。 昔の名簿や名刺を片手にフェイスブックに名前を打ち込み、片っ端から検索してみると、出るわ出るわ。英語でメッセージを書く。フレンドリクエストを送る。「覚えていますか? ヒロ・ウガヤです」と。 ほぼ全員と連絡が取れた。勢いに乗って中学の

    ネットの世界標準言語は英語という現実 世界7億人がつながるのに日本語では通じない | JBpress (ジェイビープレス)
    asahinoataru
    asahinoataru 2011/01/07
    英語学習のモチベーションが上がる記事
  • 登録から始める! ── Facebookの使い方 (1/3)

    Facebookって何だろう? Facebookを理解するためには、頭で考えるより、まず自分で使ってみるのが一番早い。そこで、今回は実践編として、実際にFacebookの使い方基礎編をお伝えする。携帯電話での使い方、Twitterやmixiとの連携の仕方なども紹介しているので、困っている人はぜひ一読してほしい。 まず登録してみよう まずは、Facebookに登録しよう。 Facebookにアクセスし、アカウント登録。姓名、メールアドレス、パスワード、性別、生年月日を入力し、「アカウント登録」をクリック。セキュリティチェックとして、画像で表示されている文字を入力し「アカウント登録」をクリックする。

    登録から始める! ── Facebookの使い方 (1/3)
  • まるでダンジョン。5億ユーザを抱えるFacebookのサーバが想像を絶する。|| ^^ |秒刊SUNDAY

    5億ユーザをかかえるFacebook。そのデータ転送量・保有量は計り知れない。そんなサーバはどのようになっているのか。今回、カリフォルニアるにあるFacebookのデータセンターが公開された。そのサーバの数たるや、100台200台の世界ではない、何万台という世界なのだ。改めてFacebookの凄さを思い知らされる。 Facebookのオフィス こちらはFacebookのオフィス。 なんだか楽しそうですね。 いったいどのような仕事をしているのだろうか。 マリオのオブジェが。 見慣れればいいのかもしれませんが、これは気が散りそうです 彼らにとって、ここは遊びながら仕事をする場所。なんてユルい職場なのだろうか。 そんなことはない。 しかし5億ユーザを抱えるサーバはハンパなかった さあ、これが、Facebook の恐るべきサーバたちです カリフォルニアにあるこのデータセンターには、数万のサーバが

    asahinoataru
    asahinoataru 2010/12/28
    Facebookのサーバが想像を絶する。
  • 1