2006年4月19日のブックマーク (5件)

  • Plagger::Plugin::Filter::POPFile - Charsbar::Note

    そーいやPOPFileってXMLRPC通信できるんだよなあと思い出したので作ってみた。SpamAssassinも悪くはないけど、こっちの方がウェブインタフェース用意されている分使いやすいかな。 ちなみにPOPFileにはWindows版インストーラもあるんですが、どうもこいつの設定がよろしくないらしく、POPFile直下のlibディレクトリにふだん使っているActivePerlのlibディレクトリから lib/auto/List/Util/ lib/List/ lib/Scalar/以下の内容をコピってやらないとXMLRPCが動作しませんでした。もちろん詳細設定でxmlrpc_enabledをtrueにしたときにはPOPFileを一度再起動しないといけないというのもお忘れなく。 package Plagger::Plugin::Filter::POPFile; use strict; us

    Plagger::Plugin::Filter::POPFile - Charsbar::Note
    asakura-t
    asakura-t 2006/04/19
  • L'eclat des jours(2006-04-18)

    _ 遠交近攻 范雎が秦昭襄王に献策したのが遠交近攻だ。その論理的な説得力などから昭襄王によって范雎は宰相に任じられた。 それまでの秦は近隣国と同盟を組み、遠征しては衛星国家を作るといった外交政策を取っていた。しかしこの方法では、遠征からの帰還によって直接的な支配力の行使が不可能になれば元の国家の復興を招き、一時的には支配下に置くことはできても恒久的な支配は不可能であった。 范雎は、そうではなく、遠い国と同盟を組み、近隣諸国を攻め滅ぼして順に支配下におけば良いのだと説いた。 この外交政策は正しく、最終的に秦は全土を統一した。 というような歴史を思い出させるインドだよ。 _ 抽象化レイヤ ジョエルが語る抽象化レイヤ。 なるほど、鋭い。 もっと敷衍させて考えてみたい。ジョエルが例のためにドリーパートンを出しているけど、もっとあらゆるモジュール間に対してだ。 その抽象化レイヤの先には、同様に実装そ

    asakura-t
    asakura-t 2006/04/19
    抽象化レイヤかぁ。
  • 検索システムのコンセプトその拾壱 - 開発メモ

    asakura-t
    asakura-t 2006/04/19
    検索ベースのblogの考察。これでフローのストック化が楽になると良いのだけれど。検索ベースの難点は「キーワードの入力」かなぁ。
  • acts_as_searchable

    ● [Rails] acts_as_searchable ずっと気になっていた namazu に代わりうる国産の新しい全文検索エンジン Hyper Estraier。その Rails プラグインが、樂水開発日記 http://dev.rakusui.jp/diary/?date=20060408 様にて紹介されていたので早速トライ。

    asakura-t
    asakura-t 2006/04/19
    Hyper EstraierとRails
  • http://qdbm.sourceforge.net/mikio/rbbs.cgi?id=RA11439825461275735795

    asakura-t
    asakura-t 2006/04/19