2006年5月19日のブックマーク (13件)

  • 風変わりなマウス付きキーボードはいかが?:CNET Japan Staff BLOG - CNET Japan

    風変わりなマウス付きキーボードはいかが? 公開日時: 2006/05/19 15:42 著者: 編集部 われわれ記者の多くがそうであるように、1日の大半をPCの前で過ごすようであれば、PC作業中に幾度となく手がマウスとキーボードの間を行き来することだろう。マウスとキーボードを1つのデバイスにまとめた「Combimouse」は、この往復の手間を解消することを目標としている。 ちょっと妙な分離型キーボードといった感じのするこの製品。右側のユニットは小型キーボードと光学マウスとして機能する。マウスの握り心地は通常のマウスと大差なく、キーは一般的なQWERTY式キーボードの右手側と同じ配列になっている。一方で、同製品の左側のユニットは普通のQWERTY式キーボードの左手側と同じ機能を備えている。 Ari Zagnoev氏が設計したCombimouseは、すでに複数のデザイン賞を受賞してい

    asakura-t
    asakura-t 2006/05/19
    秋葉行けば売ってたりするのかなぁ。。。
  • だぶるまうすの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

    「マウス用」カテゴリーの人気ランキング おーとくりっか~ 座標を記憶できる自動クリックソフト 各クリック間隔の調整が可能 設定保存に対応(ユーザー評価:2.5) マウスふるふる 一定時間おきにマウスを小さく左右に揺らし、一時的にスクリーンセーバーやスリープモードへの突入を防止(ユーザー評価:4.5) 連打スイッチ クリックによる連打のON/OFFが可能な連打ソフト(ユーザー評価:0) マウスチャタリングキャンセラ マウスボタンのチャタリングを抑止する(ユーザー評価:4.5) MagRoleArrow マウスカーソル移動方向と速度の変更(ユーザー評価:4.5) 「操作関係」カテゴリのソフトレビュー Personal RPA - 個人レベルで誰でも簡単にルーチン業務を自動化できるリーズナブルなRPAツール KeyToKey 18.08.13 - キーボードやマウス、コントローラーの操作を自動化

    asakura-t
    asakura-t 2006/05/19
  • AKIBA PC Hotline! Junk Blog.: スピンドル光学メディアのスライスカッター(?)「DiscPod」

    DVD-RやCD-Rを買うときゃ50枚や100枚のスピンドルで買ってるぜ!って豪気な光学メディアヘビーユーザーに便利そうなアイテムを発見! 積み重ねたスピンドルからレバー一発で1枚だけメディアを取り出すという光学メディア収納ケースで、製品名は「DiscPod」という。発売元はランドポート。 スピンドルで光学メディアを買うとコストパフォーマンスもいいし、収納場所を節約できるので便利だが、そのままだとメディアを取り出すときにちょっとめんどくさい。スピンドルケースの円柱ケースを一旦外して一番上のメディアを取り出し、そしてまたカバーを上からかぶせる…。あぁめんどくさい。 そんなご不満を抱えているあなたにピッタリなのが「DiscPod」。スピンドルケースからそのまま「DiscPodに移すだけで、あーら不思議、ボタン一発で1枚ずつメディアが出てくる超簡単メディアディスペンサーになってしまう。操作は簡単

    asakura-t
    asakura-t 2006/05/19
    これはいいかも~。安いし。
  • AKIBA PC Hotline! Junk Blog.: PCパーツの骨董屋さん

    asakura-t
    asakura-t 2006/05/19
    他のデバイスと違って、キーボードは古いほうが優れているという怪奇。
  • AKIBA PC Hotline! Junk Blog.: メイドBarが風俗ビルを浄化する

    asakura-t
    asakura-t 2006/05/19
    しってれば弟に聞かれたときに連れていったのに……。
  • AKIBA PC Hotline! Junk Blog.: 自分のマウスをデュアルポインタマウスにする方法

    3月に発売されたDIGITAL COWBOY製マウス「DCT-DPM1」を見て、自分のお気に入りマウスでも2つのマウスポインタを切り替えて操作できるようにならないかなぁと考えた人は多いに違いない。 実はそれが簡単にできてしまうのだ。 矢倉光洋氏が公開中のフリーソフト「だぶるまうす」は、クリック可能なホイール付きマウス向けに作られたマウスポインタをデュアル化するソフト。これをインストールすればいいのだ。ソフトを起動すると「DCT-DPM1」と同様に赤い“第2のマウスポインタ”が現れ、ホイールをクリックする度に第1ポインタと第2ポインタとの間で制御が交互に切り替わる。 ただし、マイクロソフト製マウスでユーティリティソフトのIntelliPointを使っている場合は、IntelliPointでホイールクリックを「オートスクロール」に、ロジクール製マウスでSetPointを使っている場合は同様に「

    asakura-t
    asakura-t 2006/05/19
    ずっとこのマウス探してたんですが、これでいいかも。
  • L'eclat des jours(2006-05-19)

    _ ちょっとメモ Java(C#、VB.NETなど強型付けコンパイル言語)のクラスライブラリデザイン。 利用者に期待しない。 ・例外を正しく処理することを期待しない ・呼び出しシーケンスを守ることを期待しない ・パラメータの妥当性を期待しない ・エラー発生時に意味あるレポートを期待しない ・ドキュメントを最後まで(制約とか、条件とかまで)読むことを期待しない ・同期することを期待しない ・直観に期待しない ・効率を意識することを期待しない 利用者に期待する。 ・サンプルプログラムをコピー&ペーストして元にすることを期待する→呼び出しテンプレートを与えれば同じようにプログラムすることを期待する 他にどんな期待する/しないがあるかな。 追記: 最近のオープンソース系のクラスラィブラリィは、利用者に期待すること(協力してもらうこと)を多くすることで、シンプルに、学習時間が少なくとも使えるようにす

    asakura-t
    asakura-t 2006/05/19
    LLなモジュール/ライブラリでも言える気がします。
  • 山田祥平のReconfig.sys - ウソのようなフォントの話

    紙の上のインクのシミという意味での文書は、とりあえず普遍だ。経年変化で薄くなったりかすれたりすることはあるかもしれないが、文字の字体が別のものに置き換わってしまうことはないだろう。手書きでも、インクジェットプリント、トナーによるレーザープリントの出力でもこの点は変わりない。だが、文字コードを元に、ダイナミックにレンダリングされるデジタル文書ではそうはいかない。 ●ClearTypeがやってくる Windows Vistaには新たなフォントとして「メイリオ」が搭載される。日フォントとして、初めてClearTypeに対応しているのが嬉しい。 Windows XPでは、「画面のプロパティ」のデザインタブで効果ボタンをクリックすると、「次の方法でスクリーンフォントの縁を滑らかにする」という項目を設定することができる。ここに用意されている選択肢は「標準」と「ClearType」の2種類だ。 「標

    asakura-t
    asakura-t 2006/05/19
    扁平なのか。確かに行間0なモノでも読みやすくするにはそうしたほうがいいとは思うけど。新聞が扁平なのは何故だろう。//ディスプレイでも明朝のほうが嬉しい。特にポイントが上がるとゴシックだとうるさいので。
  • 今更なのだがTracはよいねぇ

    asakura-t
    asakura-t 2006/05/19
  • パソコン通信ってのがあった/「みんなの場」から「オレの場」へ / おのひろきおんらいん

    ぼくがパソコン通信を利用した期間はそれほど長くないです.NIFTY-Serve に入っていました.昔のパソコン通信を利用したことが無い人に想像できないでしょうが,パソコン通信っていうサービスには,好き勝手に書いて皆に読んでもらうっていう「自分の場所」が提供されていませんでした. パソコン通信とはなんだったのか.これはいろいろな文が書かれていると思います. パソコン通信では,サービスのホストに対して,パーソナルコンピュータから電話回線などを使って接続し,そのホストの提供するサービスを利用するという仕組みでした.大抵は会員登録し,会員に対して ID が割り振られ,皆でやりとりする場に対してそれぞれがそれぞれの ID で書き込みます.その時に NIFTY-Serve なら自転車フォーラムとか,Mac Users フォーラムなど,テーマごとにフォーラムという名で場が設けられて,その下に会議室という

    asakura-t
    asakura-t 2006/05/19
    そうそう。インターネットには「みんなの場」がないんですよ。今後は「みんなの場」を作る方向に向かうといいなと思ってます。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    asakura-t
    asakura-t 2006/05/19
    というか、どうして山名沢湖がメジャーだと思ったのか聞きたいです(笑)。同人活動をを休止してるんで、その分メジャーになって欲しいとは思うのですけれど。
  • 復活したEfficeonはXboxポータブルに搭載か

    Technology for Power-Efficient Processing」の最後に登場したのが、おなじみのTransmeta。 「Power Reduction using LongRun2 in Efficeon Processors」と題したプレゼンテーションは、LongRun2の効果を具体的な数字を使って紹介したものだが、なかなかとんでもない話が隠されていた。ということで、まずはプレゼンテーションの方から紹介したい。 ●LongRun2のVtコントロール効果 そもそもタイトルからして、今回のプレゼンテーションはEfficeonがどうこうという話ではなく、LongRun2の効果を周知させるためのものであるのは明白である。TransmetaのメインビジネスがLongRun2のライセンス提供という形になっており、実際日の主要半導体メーカーがいずれもLongRun2の導入に走っ

    asakura-t
    asakura-t 2006/05/19
  • http://japan.internet.com/busnews/20060519/6.html

    asakura-t
    asakura-t 2006/05/19
    メイリオじゃないフォントの話。