2008年3月13日のブックマーク (3件)

  • Oracle VM

    オラクルと仮想化 オラクルは、デスクトップからデータセンターまで、業界でもっとも完全に統合された仮想化ソリューション・ポートフォリオを提供します。単なる統合にとどまらず、ハードウェアとソフトウェアのスタック全体の仮想化と管理が可能になります。 Flashデモを見る: x86用Oracle VM Server Flashデモを見る: アプリケーションの導入を加速 Flashデモを見る: Oracle Virtual Desktop Infrastructure Flashデモを見る: Oracle VM VirtualBox Oracle Virtualizationオンラインフォーラム オラクルがVMware以上の価値をもたらす、その理由は何でしょう。 オラクルの仮想化についての詳細は、この新しいWebセミナーシリーズをご覧ください。 オラクル・エグゼクティブ、Edward Screve

  • amazonつこうた件を機会に、思い切って実名で活動すればいいんじゃないかと思う - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    もう語るまでもなくamazonつこうて名バレた件は仕方がないだろうと思う。いろんなところでも報じられているし、amazonでほとんど買い物などしない私は勝ち組と誇ってみても意味がないことぐらいは分かっている。自分で調べてみたら日国中の山さんと一郎さんがあんなものやこんなものをお買い上げであり、あれじゃ誰が私だか分からぬ。それだった何かamazonで恥ずかしいものでも買っておけばよかった。 ただ、私自身実名だから言いやすいというか、野暮を承知でというか、いや今回というのは概念上の匿名実名論争とは別に、実名にさせられちゃった事例としては非常に興味深い。名をもじったものもあれば、似ても似つかぬ凄い名前の奴もいる。 もともとブログなどで書いた記述を元に名バレというのはネット上のリスクであり、同じくネット上のリスクとして業者が個人情報漏洩でそれに巻き込まれるというのがあり、それが同時に起き

    amazonつこうた件を機会に、思い切って実名で活動すればいいんじゃないかと思う - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    asakura-t
    asakura-t 2008/03/13
    ネット上では本名よりペンネーム(ハンドル名)のほうが認知時間が長いからいまさら変えるのも面倒だ、ってのもある。// ま、バレるの前提に渾名使ってる分にはいいんじゃないの? 本名知るにはコストがかかるんだし
  • CGMの次は“CGRM”~「ストーリーツリー」でシグナルトークが目指すもの

    2007年12月に日テレビで放映したドラマ「オキナワ■男■逃げた」の続きを、視聴者らがインターネット上で作り上げていく試みが行なわれた。これは、オンライン麻雀ゲームの開発などを手がけるシグナルトークの「ストーリーツリー」というシステムを採用したもの。視聴者が短いストーリーを投稿し、それに対してさらに投稿を受け付けていくことで物語を作り出していく仕組みだ。個々のストーリーに対して複数の投稿を受け付けるため、物語がまるで木のように枝分かれして広がっていく。 ストーリーツリー開発の意図やCGMの今後について、シグナルトーク代表取締役CEOの栢孝文氏に聞いた。栢氏は、3月14日に行なわれるカンファレンス「OGC 2008」において、「CGMのその先へ~テレビドラマ連動型・ストーリーツリーの試み~」と題して講演も行なう。 ● CGMに、評価するための仕組みを追加 栢氏は、現在のWeb 2.0の問題

    asakura-t
    asakura-t 2008/03/13
    このバズワードはダメだと思うが、やりたい事はわからないでもない。