2008年10月22日のブックマーク (5件)

  • デジタリアンの散歩道: 思わずほしいと思ったEメールマシン「WP015」

    ◆関西初登場のウイルコムのEメールマシン「WP015」がインテックス大阪で開催中の「Embedded Technology West 2008 / 組込み総合技術展 関西」(主催・組込みシステム技術協会)の会場に出品されているのを見てきました。 関西初お目見えのEメールマシン「WP015」 第一印象は「ほしい」。 「NECからかつて発売されていたモバイルギアの思想を目指した」というだけに、つや消しをした体は、まさにそれを彷彿させるボディデザインです。 その名の通り、各種アプリの搭載を制限し、機能をEメールの送受信に特化しているのが特徴だ。 新聞社や出版社など記事原稿を外出先から送信する利用を想定しており、法人向けだといいます。 次世代PHSに対応しており、W-SIM搭載が考えられているようです。メーラー「Be☆Star メール」で書いた原稿を即座に送信できるといった仕組みです。 重

    asakura-t
    asakura-t 2008/10/22
    あれ、そういやこれは出さないのか? 出すんならポメラじゃなくてこっち買うのに。
  • キングジム、テキスト入力に特化したツール「ポメラ」を発表 | スラド モバイル

    ITmediaの記事より。 キングジムは、折りたたみ式キーボードと4インチのモノクロVGA液晶画面を搭載したテキスト入力ツール「ポメラ」を発表した、とのこと。価格は2万7,300円で、11月10日発売予定。扱えるデータはテキスト形式のみとなっており、日本語入力環境は組み込み向けの「ATOK 2007」が採用されている。 サイズは、折りたたみ時で145×100×30mm、キーボードを展開すると幅が250mmとなる。重さは約370g。 Let's Note Rシリーズを意識したというキーボードは、JIS配列でキーピッチが17ミリ、キーストロークが2ミリ。画面はバックライトなしの4インチのモノクロVGA液晶で、白黒反転も可能。24×24ドットフォント(全角26文字17行)、32×32ドットフォント(全角20文字12行)、48×48ドットフォント(全角13文字8行)を選択できるそうだ。バッテリーは

  • 1日目 キーボードにいきなり戸惑った

    キングジムが発表するやいなや、何かと話題の「ポメラ」――。どうやらBusiness Media 誠編集部のヨシオカさんの心も動かした模様。「ポメラで書くポメラ日記」の始まりです。 こんにちは、Business Media 誠編集部のヨシオカです。キングジムが発表するや「乾電池で動くテキスト入力マシン!」「ATOKが使えるモバイルワープロ!」などと何かと話題のこのポメラ。ネットの反応を見ていても「気になる!」「クリスマスプレゼントに欲しい!」と気になっている人はたくさんいる様子。 かくいうヨシオカも、コンセプトにすっかりしびれちゃった1人です。Biz.IDの記事を読んで大興奮。発表会でサンプルを入手してきたBiz.IDのT記者に「見せてー、触らせてー!」とお願いしたところ「いいですよ」とあっさり快諾をいただきました。 実物を見ると、手に馴染むサイズ&重さ、写真で見た感じよりも意外と高級感のあ

    1日目 キーボードにいきなり戸惑った
    asakura-t
    asakura-t 2008/10/22
    お、さっそく使用レポートが。
  • 「WEP」はもう危険? 家庭の無線LANセキュリティ対策を考える

    無線LANの暗号化方式「WEP」が、わずか10秒で解読されるという発表がコンピュータセキュリティシンポジウム2008で行われた。今回の特集ではWEPの危険性を踏まえた上で、家庭内で行える無線LANのセキュリティ対策について考えていく。 ■ 「WEPは約10秒で解読できる」と大学教授が発表 2008年10月に開催された「コンピュータセキュリティシンポジウム2008」で、神戸大学と広島大学のグループから無線LANの暗号化方式である「WEP」の解読にわずか10秒で成功したという興味深い発表がなされた(関連記事)。 無線LANは、電波を利用することで、面倒な配線をすることなくPCゲーム機などをネットワークに接続することができるという利便性を持つ反面、そのセキュリティも問題になりがちだった。PCゲーム機の間を流れるデータが電波の形で存在するため、これを盗聴することでその内容が第三者にも見えてしま

    asakura-t
    asakura-t 2008/10/22
  • Rauru Blog » Blog Archive » ダウンロード違法化に至る心理

    asakura-t
    asakura-t 2008/10/22
    被害者意識があるからってのは確かにそうかもなあ(これは権利側だけなくて利用者もだよね)。他でもよく見かける構図だし。だからといって仮想敵を作るのはダメだと思うけど。「被害者=善」ってのをまずはなんとか