2009年9月24日のブックマーク (6件)

  • ゲーム機くんたちは実は仲良し!な癒されマンガ

    ゲーム機くん同士は実は仲良しだったなんて、ほのぼのしちゃいます。 こちらはIGN フォーラムにて発見された、作者不明(どなたかご存知だったら教えてください)の作品。 なんて可愛いらしいんでしょうか。まさかぼくのWiiがドリームキャストがいなくなったことに心を痛めてただなんて…萌えます。 以下、あと5編のほのぼのマンガを掲載。癒されてくださいませ。

    asakura-t
    asakura-t 2009/09/24
    キャス子とかPSすりーさんとか見せたらどんな反応があるのか気になるところ。
  • 「日本版FCC」は何のためにつくるのか - 池田信夫 blog

    朝日新聞によれば、政府が「日版FCC」をつくることを決めたそうだ。これは民主党が昔から提唱している政策で、私も5年ほど前に議員立法の原案を見せられたことがある。そのとき「何のためにやるんですか?」と質問したら、提案者は「欧米ではみんなやっているから」としか答えられなかった。 7月の情報通信政策フォーラムでも、会場から「規制部門を分離したら具体的にどういうメリットがあるのか?」と質問されて、内藤正光氏(現副大臣)は「政府を批判する放送局を政府が規制するのはおかしい」と言っていたが、彼はFCCが政府機関ではないとでも思っているのだろうか。FCCは職員2000人以上の堂々たる政府機関であり、メディア局にはすべての放送を監視する職員がいて、不適切な放送には最高数十万ドルの罰金を科す。 そもそも特定の番組が適切かどうかを政府機関が審査する必要があるのだろうか。この点については、総務省べったりの

    asakura-t
    asakura-t 2009/09/24
  • 政府民主党、早くも「日本版FCC」設置へ - 録画人間の末路 -

    わたしが「最悪の人事」と評し、その一挙手一投足に注目している原口一博総務大臣ですが、早くも例の「日版FCC」の導入に意欲を表明したそうです。 日版FCC「通信・放送委員会」11年に法案提出へ 少し前になりますが、こちらの記事では「日版FCCの設立は「国民に約束したこと」 」とあります。が、前にも書いたとおり、日版FCCの導入は"民主党の政策"には残っていても、"民主党のマニフェスト(PDF)"には書いていません。それを持って「約束したこと」と評するのは如何なものかと思いますし、まして、政権発足直後、真っ先に導入表明なのも、裏を感じずにはいられません。 元記事に戻りましょう。日版FCCに対し、「法律に代わるチェック機能を果たすのみ」ではないかという期待は、わずかながらわたしにはありました。ですが、「電波の割り当てや放送免許の付与、番組規制など通信・放送業界への規制監督全般を担う方向

    政府民主党、早くも「日本版FCC」設置へ - 録画人間の末路 -
    asakura-t
    asakura-t 2009/09/24
  • ニコニコ動画のお粗末:山形浩生(評論家兼業サラリーマン)(Voice) - goo ニュース

    ニコニコ動画のお粗末:山形浩生(評論家兼業サラリーマン) 2009年9月23日(水)13:00 無根拠な抗議 インターネットの発達で、紙のや雑誌は滅びる――そういわれてから何年たつだろう。そしてそろそろ事態が動きはじめたかと思われる節がある。まずグーグルが世界的にすさまじい量の書籍の電子化に乗り出した。コンテンツはこれでかなりの蓄積ができた。またリーダー機器の面では、日では未発売だがアマゾン・コムがキンドルという電子ブックリーダーを発表し、一定の成功を収めている。流通も、アマゾンの電子ブック販売や、アップルのiTunesストアなどが手法をほぼ確立しつつある。 だがその過程で、電子メディア特有の問題も次第にあらわになりつつあるようだ。それを示す事件が最近立て続けに起きている。 アマゾン・コムのキンドル用に、オーウェル『1984年』『動物農場』の電子ブックを買った人は、6月に驚愕した

    asakura-t
    asakura-t 2009/09/24
  • The Economist と Janes を見る限り、今回のウルムチの状況というのは - Irresponsible Rumors 2009

    最近の噂 風の噂ではございますが…… なお、リンクする場合には各コメントの日付のあとにある「id」をクリックすると、そのコメントのユニーク id が url 欄に表示されるぞ。 2009/12 マレーシアで、「おまえの下は分厚い」と怒られる夢を見た。……なんだったんだろう。 が、ベッドが快適なのでそんなに夢を見ない。ジャカルタの日航ホテルの後では、KLのシェラトンは天国のようで(お値段もそれ相応ですが)、部屋のドアを開けた瞬間、あまりの広さに部屋をまちがえたのかと思ったほど。ホテルの横の通りがなんだかバー&クラブ街で、久々にクラブを三軒はしご。手首にスタンプ押してもらうのも久々だなあ。どこも、金曜の夜一時過ぎても人の入りはそこそこ。外にはいっぱいたむろしているんだけれど。どこでもだれも踊っていないので、少し興ざめ。その通りでも、五、六軒あるクラブのうち半分が改装か売りに出ていて、経済成長

    asakura-t
    asakura-t 2009/09/24
  • 第16回 Perl::Dist::Strawberry:何味のアイスクリームがお好きですか? | gihyo.jp

    今年のYAPC::Asia、いかがでしたか? 先日開催されたYAPC::Asiaはいかがでしたか? 筆者はあいにくそれほど多くのセッションに参加できたわけではないのですが、この連載ですでに取り上げたもの、まだ取り上げていないもの、そして前回原稿を書いたときにはまだ存在すらしていなかったものを含めて、有意義なセッションがたくさんありました。おかげさまで筆者も当面ネタに困ることはなさそうです。 とはいえ、あまりに旬なモジュールについては、情報の流れが速すぎて、のろまな筆者では追い切れませんので、今回と次回は、筆者が今年のYAPC::Asiaでもうひとつ発表しようかと思っていたネタをしっかりまとめておこうと思います。 ActivePerlの興隆 PerlはもともとUnixで使われていたさまざまなツールのよいところを集めて作られた言語です。だから、Perlのコマンドにはシェルやawk、Cに由来する

    第16回 Perl::Dist::Strawberry:何味のアイスクリームがお好きですか? | gihyo.jp
    asakura-t
    asakura-t 2009/09/24
    ActiveWareとか懐かしいなー。5.003~5.005のjperlには大変お世話になりました。最初の頃はppmでActiveStateにあるXSなモジュールが使えなかったけど(そのためjperl用のDBIとか探して使ってた)、途中で対応していただけましたし。