2011年3月24日のブックマーク (14件)

  • 疑う中国人、信じる日本人 (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    災害取材は空振りがつきものだとしても、キャップとして高額の取材を使って日にまで来て取材ができないプレッシャーは小さくない。しかし、さきに仙台入りしていた別のメディアの中国記者からガソリン不足で身動きが取れない状況に陥ったことも聞いていた。その記者は仙台市役所の避難所で、東京からもってきたペットボトルの水1とわずかなお菓子類だけで2日間取材していた。 この段階ではY記者はまだ被災地現場取材にこだわっていたので、東京に戻ってから山形空港経由で現地入りするルート、青森経由で南下するルートを調べよう、と話していた。 しかし、17日に東京・新宿から仙台への直行バスが開通するので、それを使ってはどうかとY記者に連絡を入れた時、既に彼らは福岡経由で帰国することを決めていた。あまりに素早い帰国の判断にこちらが面らったくらいだ。 Y記者らが特別なのではなかった。潤沢な取材費でヘリなどをチャーターして縦

    疑う中国人、信じる日本人 (2ページ目):日経ビジネスオンライン
    asakura-t
    asakura-t 2011/03/24
    ああ、塩にヨードが添加されてたのね。。。>中国で塩の買占め/今の日本も「厚い信仰もなく、深い思想もなく、強固な共同体もない」と思うのだけどなぁ。やっぱ義務教育が行き届いているのが大きいのかな。
  • JEPA、EPUB成果報告会~コミック、雑誌、教科書など実利用の可能性や課題 

    asakura-t
    asakura-t 2011/03/24
    漫画はコストが高くつきそうな気がするけど。。。まあ、ちゃんと英語圏で売れるなら対応するか。/現状で一番厳しいのが禁則まわりか。。。解決方法はなさげな気がしてるんだけど。何か妙案はあるのかな。
  • ゆかな『みなさまからのおくりもの』

    ゆかなオフィシャルブログ From-yukana Powered by Ameba うれしいこと。ほっとしたこと。ご報告したいこと。 そんなことたちを。そんな瞬間に。お話しできる場所に出来たら、と思います。 どうぞ、遊びにいらしてくださいませ。 プリキュアたちから、『思いのちから』を。 作画監督をされている青山充さんからのおくりものです。 声を付けることは出来ませんが、希望を持ち続ける彼女たちの意志が…そして青山さんのお気持ちや、独断でこの絵の公開に踏み切ったあるプロデューサーの勇気が、少しでも届きますように…。 そして 四季童子さんから。 from-tessaを聞いて、書きたくなったので書いてもいいですか?なんて… 恐縮です(>_<) しかも早かった… 私がスタジオとかでUP出来なかったんですが 緊張感漂う一枚です。 そうそう この、緊張感、という言葉で。 賀東さんからの台の冒頭に、

    ゆかな『みなさまからのおくりもの』
    asakura-t
    asakura-t 2011/03/24
  • オンライン書店 本やタウンリニューアルのご案内

    オンライン書店 やタウンリニューアルのご案内 「やタウン」をご利用いただき誠にありがとうございます。 この度、2011年7月下旬の予定にてやタウン(http://www.honya-town.co.jp)の各種サービスを終了し、全面リニューアルを行い、 新たに「Honya Club.com」としてサービスをスタートいたします。 「Honya Club.com」では、多彩なコンテンツをそろえ、新たなサービスをご提供させていただきます。 なお、新サイト「Honya Club.com」のオープン詳細についてはサイト上で随時ご案内申し上げます。 つきましては、誠に勝手ではございますが、下記の要領にてやタウンでご利用いただいておりました各種サービスが順次変更、終了となりますのでご案内申し上げます。 ・予約CD・DVD商品のご注文について 3月14日(月)より予約CD・DVD商品は受

    asakura-t
    asakura-t 2011/03/24
  • 疑う中国人、信じる日本人:日経ビジネスオンライン

    「僕たちが逃げるように帰るのをみて、君たちは気分を害しただろう。僕はこのまま取材を続けるべきだと思うのだが、同僚がパニックを起こしていて…」 19日、知り合いの中国人記者Yは福岡空港から帰国する直前にかけてきた電話で、後悔をにじませた沈んだ声で言った。 11日に東日で未曾有の大地震が起きてから、知り合いの中国人記者らから次々問い合わせがあった。13日夜には何人かが現地取材のために東京入りした。その中で大手週刊誌のY記者はガイド兼通訳を探しており、当初は留学生を紹介してほしいということだったが、余震が続き2次災害の危険が伴うところに留学生を連れて行き、万が一のことがあれば責任が取れない。ならば、私が自己責任で同行しようということで、14日夕夜、一緒に上越新幹線で新潟に入った。それが前回のこのコラムの締め切りの時である。今回はその続きについて書こう。 若い女性記者は軽いパニックに Y記者は3

    疑う中国人、信じる日本人:日経ビジネスオンライン
    asakura-t
    asakura-t 2011/03/24
    まあ、日本でも疑う人は結構見かけますが。。。とはいえ、日本人は割と災害慣れしてるとか、子供の頃の防災訓練の成果があるとか、そういうのも大きいかも。
  • 『VOGUE NIPPON』麻生 綾のブログ:節電はメイクも変える?|VOGUE Style Blog|VOGUE.talk

    節電はメイクも変える? 2011年03月22日 節電で東京の街が激変。いや街、というか、照明事情が。駅の構内などを歩いていても、薄暗くてまるで異国に居るかのよう。 でもね、そもそも灯り、これで充分だろうという気も。そして照明事情が変われば、必然的に日女性のメイクのスタンダードも変わってくるんじゃないかと思う。 たとえば。メーカー側がどんなにパワープッシュしても、いっこうに流行る気配のなかった赤口紅を代表とする「濃」色リップだが、現在のような光量になれば、ようやくメジャー街道に躍り出るかも!? よく海外のメイクアップ・アーティストに、「何故に日女性は“ベージュピンク”のような、ナチュラルカラーばかり好むのか? 赤とか似合うだろうに、どうしてあまりつけないのか?」と訊かれるのだが、それはひとえに日の、とりわけ都市部の照明がやったらめったら明るい(明るかった)から。 日のあられもない蛍光

    asakura-t
    asakura-t 2011/03/24
  • 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "たまに、男の漫画家先生なのに、アシスタントが全員女性とかいうスタジオがあるけど、あれは一体どうやって実現するんだろうか。ぜひ知りたい。"

    asakura-t
    asakura-t 2011/03/24
    そういや若木民喜先生が『アルバトロス』を描いてた頃は女性アシばかりだったため「実は女性?」という噂があったような気が。。。
  • 今の放射線は本当に危険レベルか、ズバリ解説しよう (4ページ目):日経ビジネスオンライン

    ―― 水や海に溶けているという話が出ましたが、魚などの海産物をべるのは危険なのではないですか。 ゲール 水はもともと、放射性物質を希釈するのにもっとも便利で有効的なものです。だからこそ、原子炉の燃料も水に浸っているわけです。 加えて海にはもともとヨウ素が含まれている。放射性ヨウ素が流れたからと言って、特定の魚に放射性物質が集中するのには、相当期間、大量のヨウ素が流れなければ起こりません。 放射性物質には半減期もあります。ヨウ素131の場合は8日で半減する。ヨウ素131が検出された水道水をコップに入れておけば、1カ月後にはほとんど問題なく飲めるということです。 チェルノブイリのときには放射性物質そのものが広範囲に飛散しました。放射性物質が雲で運ばれ、雨となって落ち、コケや草などに付着しました。それをトナカイや牛がべ、肉やミルクの放射能レベルが上がる生物濃縮が起きました。今回の事件では、現

    今の放射線は本当に危険レベルか、ズバリ解説しよう (4ページ目):日経ビジネスオンライン
    asakura-t
    asakura-t 2011/03/24
    加工食品にして保存しておけばよくね?と思ってたけど、やっぱそういう意見はあるのか。。。// 1ヶ月も保存しておける場所があるかどうか、って話はあるけれど。
  • 東日本大震災:「電波時計」に誤差 避難対象で停波 - 毎日jp(毎日新聞)

    電波時計の電波を発信する標準電波送信所=福島県都路村の大鷹鳥谷山で2011年3月23日、社ヘリから川田雅浩撮影 時刻合わせをしなくても正確な時を刻む「電波時計」が、東日大震災の影響を受けて一部の地域で誤差が出ている。時計に時刻などの情報を届ける「標準電波」送信所が、東京電力福島第1原発事故の避難指示の対象区となり、無人化して運用できなくなっているからだ。 電波時計は、日付や時刻などのデータを含む標準電波を1日に数回、自動的に受信して補正することで正確さを保っている。標準電波の時刻データは「10万年に1秒の誤差」という原子時計に基づき、福島県の大鷹鳥谷山(おおたかどややま)と、福岡・佐賀県境の羽金山(はがねやま)の2カ所から発信されている。約1000キロの範囲内ならば安定的に受信でき、二つの送信所で全国を網羅していた。 運用する情報通信研究機構(東京)によると、このうち大鷹鳥谷山は福島第

    asakura-t
    asakura-t 2011/03/24
    そういえばあのへんだったな。。。
  • 原発の対応について、僕が政府をそれほど疑っていない理由 - 宇宙線実験の覚え書き

    専門家じゃないですからね。政治としては主観の入った論、科学としては一般論です。 目に見えない放射性物質、聞いていても分からない保安院や東京電力の説明、そして物理の素養があっても全く状況の掴めない原子炉の現在の状況。そこで出てくるのが、「政府や東電はちゃんと状況を国民に説明しているのか」という疑いの目。これは当然だと思う。 ただし、多分、現場の人間だって原子炉の状況はちゃんと分かっていない。少ないデータなりに、今より悪化する状況もちゃんと想定しているのだろう。決して楽観視はしていないはずだ。そして、それを国民に知らせたって、誰に何の得があるというのだ。混乱か?絶望感か?それとも、楽観的な予想を伝えて国民を安心させるのか?何を伝えるべきかというのは難しい。 原発への対応は、この数週間での短期決戦と、今後数年間、はては数十年にわたる戦いが必要になるだろう。長期的な被害については、まだ政府は口を閉

    原発の対応について、僕が政府をそれほど疑っていない理由 - 宇宙線実験の覚え書き
    asakura-t
    asakura-t 2011/03/24
  • 【福田昭のセミコン業界最前線】 放射線とコンピュータと福島原発事故

    asakura-t
    asakura-t 2011/03/24
  • 【本田雅一の週刊モバイル通信】 電力消費のピークシフトについて考える

    asakura-t
    asakura-t 2011/03/24
  • Twitter / Hiroo Yamagata: 早野先生の「なぜ国際基準は3000 Bq/kgで日本 ...

    asakura-t
    asakura-t 2011/03/24
    へえ、国際基準の1/10なのか(未確認)。だったら現状では全然気にしなくてもよさげ。。。
  • Munechika Nishida on Twitter: "「みんながパソコンもってるかっていうの! (計画停電について)一件一件ビラ配って歩けっていうの!」 小倉さん、正しい。東電はそうすべきだ。"

    asakura-t
    asakura-t 2011/03/24
    それはさすがに効率悪すぎるし、無茶だろ。。。// 自治体の防災無線か何かで告知すればいいんでは?