2011年11月2日のブックマーク (12件)

  • アマゾンは同人文化を変えるか - メンズサイゾー

    ネット通販のアマゾン・ドット・コムによる電子書籍の日市場への参入が進んでいる。年内には、自社の電子書籍専用端末”キンドル”の販売と合わせて、専用サイトも開設する予定とのこと。そこで以前から問題になっているのが日の出版社との契約状況だ。一部の出版社と契約合意に向けて進行中と伝えられているが、大手出版社とは合意どころか話し合いすら困難な状況にあるらしい。 大きな問題点は2つ。1つは著作権の包括的な管理。これは契約した出版社の著書に関して、アマゾンが一方的に電子書籍化できる権利を所有することになる。日では著作権は著者のものであることがほとんどだが、欧米では出版社やマネージメント会社が所有・管理していることが多い。この違いが露骨に現れた格好だ。 2つ目はアマゾンのマージンが55%を占める点。現在、書店のマージンは25%前後、これに取り次ぎの分を加えても30%前後となる。電子書籍は紙のと比較

    アマゾンは同人文化を変えるか - メンズサイゾー
    asakura-t
    asakura-t 2011/11/02
    なんという周回遅れの記事/配信についてはDLsiteがあるしなぁ。つか、Amazon以外の卸値知らないでしょ、これ書いた人/あと、創作系なら既にAmazonでも売ってるし。
  • ロジテック、USB 2.0対応の「最後の」MOドライブ

    asakura-t
    asakura-t 2011/11/02
    使わないと思うけど「最後の」と言われると欲しくなるね!w(メディアはある)/出版系はしばらくMOが主流で昔のデータがMOで埋もれてそうだけど、メディア移行とかしてるんだろか(再利用なんてしないかもですが)
  • 出版状況クロニクル42(2011年10月1日〜10月31日) - 出版・読書メモランダム

    出版状況クロニクル42(2011年10月1日〜10月31日) 中小から大手に至る、書籍をメインとする大半の出版社が、かつてない大量返品によって、取次売上が激減している。これが一過性のものであるのか、それとも数ヵ月続くのか、またその果てに何が起きるのか、まったく予断を許さない状況下に、多くの出版社が置かれている。 私は1999年に『出版社と書店はいかにして消えていくか』(ぱる出版、のち論創社)を上梓して以来、この失われた十数年の出版業界の状況について、「出版敗戦」と見なし、再販委託制に基づく出版社、取次、書店からなる出版業界が「限界集落」と化し、その挙げ句に「深層崩壊」に見舞われていると指摘してきた。そしてまたこれからは「想定外」の出来事も生じてくるのではないかとも。 東日大震災と原発事故から半年以上が経ち、今年も余すところ2ヵ月になってしまった。しかし大震災も原発事故も、まだほとんど復興

    asakura-t
    asakura-t 2011/11/02
  • 「セブンイレブン」が秋田県内に初出店-3年で100店舗体制目指す

    「セブン-イレブン・ジャパン」(東京都千代田区)は11月1日、2012年春に秋田県内へ初出店すると発表した。 「セブンイレブン」は10月31日現在、秋田と青森を除く東北4県の926店を含む1万3604店を展開。秋田では今後、県南を中心に11月から加盟店の募集や契約など出店準備を格化させ、来春から横手市を中心に出店を始める。同年度中に秋田市への出店も予定し、2015年2月までに県内100店舗体制を目指す。製造・物流網は、岩手県内の同社インフラを活用する。 銀行ATMは秋田銀行などが利用できるほか、店舗とインターネットを連携したサービスなども利用できる。 県内で展開中のコンビニは、ローソン=155店、サークルKサンクス=95店、ファミリーマート=48店、デイリーヤマザキ=40店など。

    「セブンイレブン」が秋田県内に初出店-3年で100店舗体制目指す
    asakura-t
    asakura-t 2011/11/02
    南のほうからなのは山形と流通を共有できたりするからなんだろうか?(青森はないし岩手は奥羽山脈あるし)
  • Twitter / kamiyakousetsu: ある町議と話してたら「議会の(映像)公開はカメラや放 ...

    ある町議と話してたら「議会の(映像)公開はカメラや放映に数千万円かかるらしく困難だ」と発言。「いやデジカメがあれば、UstやYouTube使って0円でできますよ」「俺100万で引き受けましょうか」と返すとぽかんとしてた。全国の町村議には行政側にだまされている人がまだまだいるはず。

    Twitter / kamiyakousetsu: ある町議と話してたら「議会の(映像)公開はカメラや放 ...
    asakura-t
    asakura-t 2011/11/02
    要件を正しく確認せずに安請け合いして酷い事になってる事例を知ってるので。。。
  • 海自基地でまさかのコスプレイベントが開催! (1/3)

    asakura-t
    asakura-t 2011/11/02
    例のアレか。/最終ページにプルがいて噴いたw
  • テアトルシネマグループ

    odessa feel the vibration! 映像体験に没入するための不可逆的分岐点となるシナスタジア表現

    テアトルシネマグループ
    asakura-t
    asakura-t 2011/11/02
    限定上映で夕方・夜だけなのか。。。
  • Re:Twitterで見た意見 (#2042563) | Amazonが国内出版社に提案した電子書籍関連の契約書が話題に | スラド

    * 交渉の最初でふっかけられているだけじゃね? * Amazonの契約と電子書籍の今後は別じゃね? * 交渉する体力が出版社にあるの? 後「欧米の出版エージェントと日の出版社一緒にしてるんじゃね?」ってのもありました。 私はこれが案外合ってるんじゃ無いかなと思ってます。単に文化のちがいじゃねえのと。 欧米の出版社は日で言う所の印刷会社+取次みたいな役割を果たす業者。 一方出版エージェントは著作権管理や価格交渉を行う代理人です。欧米では著者あるいは企画・編集専門者(共著として名を連ねる事もあり、報酬も印税方式だったりする)が作ったを、出版エージェントが出版社に持ち込み、一番条件がよい所から出版すると言う事が行われます。(もちろん著者が自分で交渉してエージェントを使わない場合もある)出版社は印刷して宣伝し、在庫管理し、売ると言う機能を持ちますが、言わば中間業者、商社の役割しか果たしません

    asakura-t
    asakura-t 2011/11/02
    そうかもしれないけど、そんな事はずっと前に分かってたはずなんで(参入話が出てから2年は経ってるでしょ?)、単にAmazonにやる気がないだけにしか見えない(あるいはAmazonが無能)/縦書き対応できなくて参入できな
  • 行事案内 - 秋の楽市2011 アニメフェスタ「ようこそ立川へ」 開催! | 立川市

    「秋の楽市2011」において、立川を舞台とした「まんが・アニメ」作品の展示・販売を行います。  作品内容は、「とある魔術の禁書目録」「聖☆おにいさん」をはじめ、立川と縁のあるものばかりで、春の楽市2011からさらにバージョンアップしておりますので、ぜひ足をお運びください!    詳細につきましては、下記の公式ホームページ(立川観光協会)の関連リンクをご参照ください。  多くの方々のご来場をお待ちしております。 ※「とあるアニメの学園都市化計画」は、行政や地域団体・地元企業等が「とあるアニメの連絡会」を結成し、アニメを通じて立川及び多摩のことを知っていただく取り組みを継続して行っていくことで、少しでもいいのでこの地域のファンになっていただける人たちを作っていきたいとの思いを込めて開始いたしました。今年の1月には、「学園都市マップ」の配布イベントに、1万人近い人たちの参加を頂きまして、心から感

    asakura-t
    asakura-t 2011/11/02
    こちらも継続していくのかな?/どれくらい続けるのか興味深い。
  • 『君がいた季節』初回限定生産版 回収のお知らせ

    平素、アージュブランドをお引き立ていただき、誠にありがとうございます。 過日、10月28日に発売された『君がいた季節』初回限定生産版のゲーム編内に、不適切な画像が混入するという事態が発生いたしました。 お客様、および関係各所に多大なご迷惑をおかけしたことを、謹んでお詫び申し上げます。 また調査に時間がかかり、お知らせが遅れましたことを重ねてお詫び申し上げます。 つきましては、当該商品を回収させていただきます。お客様におかれましてはご心配・ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご容赦のほど、お願い申し上げます。 なお、回収方法および受付開始日、交換品のお届けにつきましては、関係各所と協議・調整の上で改めてお知らせいたします。詳細の発表までお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。 また『君がいた季節』では、後日ダウンロード等によるシナリオ追加をご案内しておりますが、配布開始時期に影

    asakura-t
    asakura-t 2011/11/02
    何があったの?
  • 人気漫画家が連載の合間にアニメを自主制作!? 少人数×3DCGアニメの可能性

    2006年にテレビアニメ化もされた人気コミック『史上最強の弟子ケンイチ』を「週刊少年サンデー」(小学館)にて連載する漫画家・松江名俊。彼が執筆活動の合間に制作していた自主制作フル3DCGアニメ『技の旅人』が、実に3年の制作期間を経て完成した。 文明が崩壊した世界で武者修行の旅をする少女・てくにの活躍を描いた作は、松江名氏が原作・脚・制作総指揮・監督をひとりで担当した話題作だ。彼が何を思って自主制作アニメを作り上げたのか。作品にこめた熱い思いを聞いてみよう。 ■漫画週刊連載と二足のわらじで進めたアニメ制作 ――『技の旅人』はいつごろから制作をスタートさせたのでしょうか。 「およそ3年前です。最初は制作何年というようなノリではなく、もっとさっさと終わる予定だったんですが、予想以上に長引いてしまいました」 ――今回は原作、脚、監督をひとりで担当されたそうですが、実際のところ、どの程度の規模

    人気漫画家が連載の合間にアニメを自主制作!? 少人数×3DCGアニメの可能性
    asakura-t
    asakura-t 2011/11/02
    以前からやってて同人として売るものと思ってたんだけど(コミケに参加もしてたし)、どういう経緯で小学館から出すことにしたのか知りたかったのに。そこ取材してる人いないのかなぁ。
  • 『編集者の日々の泡:出版社「悪者説」から、とりあえず初歩的な誤解ベースだけ書いとこうかな』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『編集者の日々の泡:出版社「悪者説」から、とりあえず初歩的な誤解ベースだけ書いとこうかな』へのコメント
    asakura-t
    asakura-t 2011/11/02
    どーしても出版社を悪者にしたい人がいるのだなぁ。