2012年3月7日のブックマーク (6件)

  • 研究論文 「アニメ《舞台探訪》成立史――いわゆる《聖地巡礼》の起源について」 を発表しました - 博物士

    このたび刊行された釧路高専紀要の第45号におきまして「アニメ《舞台探訪》成立史: いわゆる《聖地巡礼》の起源について」と題する研究論文を公刊いたしました。 文(PDF)のダウンロードはこちら (または CiNii で) 釧路高専トップ > 図書館 > 研究紀要 > 第45号 > 拙稿(41〜50頁) はじめに I 前史 〔1980年代まで〕 アニメ = 非現実 初の海外ロケハン: アルプスの少女ハイジ 普通の女の子: クリィミーマミ (cf.: 大橋崇行 「魔法少女の夢」) II 日常性の芽吹き 〔1990年前後〕 視聴年齢層の上昇 舞台探訪の源流: 天地無用!魎皇鬼 虚構と現実の交錯: 美少女戦士セーラームーン III 日常性の発現 〔1990年代〕 現在を生きるボクらの物語: 耳をすませば ジャンル間の影響: ビジュアルノベル IV 舞台探訪の成立 〔2002年前後〕 様式の確立:

    研究論文 「アニメ《舞台探訪》成立史――いわゆる《聖地巡礼》の起源について」 を発表しました - 博物士
    asakura-t
    asakura-t 2012/03/07
    (記事とは直接関係ない)80年代的には新宿は超聖地。あと東京タワーあたりもそうかな/『ロミオの青い空』の時もよく聞いた気がする。この手の話題で女性ファンの話は無視されがちなんだよなぁ/「聖地」って聞くよ
  • mora win終了のお知らせ:DRMと音楽配信サービスの死 - P2Pとかその辺のお話@はてな

    2004年10月にスタート*1したPC向け音楽配信サービスmora winが、2012年3月29日を持ってサービスを終了する。 mora winはなくなるけど、moraは継続し、そちらの注力していく、と。現状を考えるとそうせざるを得ない、というところだろうか。DRM/フォーマット戦争の夢の跡とでもいうか。 moraとmora win そもそもなんで2つに分かれてるの?と疑問に思われる方がいるかも知れないので、元にその辺りの話から。 moraもmora winも、ソニーを中心に、日音楽レーベルの出資により設立されたレーベルゲートという会社が運営している。当ブログ読者の方にとっては、ソニーが出していたコピーコントロールCD(CCCD)のレーベルゲートCDでもお馴染みかもしれない。レコード会社主導の音楽配信という点では、前回取り上げたレーベルモバイルの話ともつながる。 さてさて、同じ会社なの

    mora win終了のお知らせ:DRMと音楽配信サービスの死 - P2Pとかその辺のお話@はてな
    asakura-t
    asakura-t 2012/03/07
    (記事とは全く関係ない)日本でiTunesでの音楽配信がなくなったらmoraもDRMフリーになるかもしれないよ/競合がある時はどこも囲い込み戦略をとるわけで。「日本は」とか言ってる人は視野が狭いのでは?
  • 『発売された電子書籍を著者が「買わないで」と言う残念すぎる状況について』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『発売された電子書籍を著者が「買わないで」と言う残念すぎる状況について』へのコメント
    asakura-t
    asakura-t 2012/03/07
    膨大な点数を扱ってるとこでイレギュラー処理したら効率落ちるだろ。その分の手数料払ってくれるならともかく/これがロハでできると思ってる人が多いからネット系はブラックだって言われるんだよ/これを既存の出版
  • はてなが上場したら株主になりますか? - 加野瀬未友インタビュー

    ザ・インタビューズ>加野瀬未友インタビュー はてなが上場したら株主になりますか? なりません 2012-03-06 08:57:09 ☆ 0人がお気に入りに登録しています NEXT : ネットウォッチャーって友達少なそうな趣味ですが、ネットウォッチを通じて交友範囲が広がったりしますか?また、ネットウォッチから出来た友達関係って長続きしますか? ザ・インタビューズ>加野瀬未友インタビュー

    asakura-t
    asakura-t 2012/03/07
    id:mame-tanuki 株主優待は「カラースター」あたりじゃないですかね? ポイントをくれるほど気前がいいとは思えないし。
  • 段ボール15箱の引っ越し(東京→京都)が2万円以内になった節約術 - てっく煮ブログ

    引っ越しシーズンの3月です。過去に何度か引っ越ししたことがありますが、7年前に東京から京都への引っ越しが印象に残っています。このときの、自分の荷物は段ボール15箱でした。東京から京都は長距離でしたが、2万円以内で引っ越しできました。軽トラ借りて運転したわけではありません。長距離運転は大変だし、時間がかかります。ちゃんと、荷物を取りにきてくれて、新居で荷物を受け取りました。 どういう方法を使ったと思いますか? 答えは簡単。「ゆうパック」を利用しました。ゆうパックは頼めば集荷してくれますし、なんといっても 10 箱以上なら「数量割引」を受けることができます。引っ越し手順はこんな感じでした。近くのコンビニで段ボールをもらってくる荷物を箱詰めするゆうパックの集荷センターに電話して、取りにきてもらう日程を決める集荷に来てもらう新幹線で移動する翌日か翌々日に新居で受け取る簡単ですね。ゆうパック引っ越し

    asakura-t
    asakura-t 2012/03/07
    (記事とは直接関係ない)そういや昔こんな質問したのを思い出した http://q.hatena.ne.jp/1074152779
  • WEBサンデー ページが見つかりません

    お探しのページが見つかりませんので、 WEBサンデーのトップに移動します。 10秒たっても自動的に移動しない場合は、 下のボタンをクリックしてください。 ※WEBサンデーではリニューアルにともない、各コーナーのURLを変更または削除いたしました。また、各コーナーのURLは今後も変更する可能性があります。ご了承ください。 (C) Shogakukan All rights reserved.

    asakura-t
    asakura-t 2012/03/07