記事へのコメント143

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rdfrk
    rdfrk ずいぶんとスパンの長いバッチ処理だな。。 Reading: 発売された電子書籍を著者が「買わないで」と言う残念すぎる状況について | No Second Life

    2012/03/12 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 発売された電子書籍を著者が「買わないで」と言う残念すぎる状況について

    2012/03/10 リンク

    その他
    chapone
    chapone 変わったみたい。良かった。

    2012/03/09 リンク

    その他
    utalab
    utalab ブログで事の成り行きを発表したことにより改善されたということかも。良い悪いにかかわらず情報発信は大事ですね。

    2012/03/09 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 電子なんだからすぐに修正ができる。気軽にダウンロードしてすぐ読める――日本では残念ながら、そうはなっていない。

    2012/03/09 リンク

    その他
    atoh
    atoh 担当が変わったら、あっという間にデータが更新されたというオチがついた。「日本の電子書籍」の問題では全然なかったようだ。

    2012/03/08 リンク

    その他
    koubemise
    koubemise 配信システムの詳細がわからないから想像だが、おそらくは配信会社が糞真面目にスケジュール切って更新してるせい。イレギュラーな業務に対応したくないだけ。事実はそんなもんですよ。

    2012/03/08 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop 突っ込み所が多過ぎて大変な感じに。/ 修正にかかる時間が長過ぎるので炎上マーケティングしつつ修正期間短縮要望、ってのはうがった見方過ぎるか。

    2012/03/08 リンク

    その他
    ono-win
    ono-win 「これはひどい」タグは書名に対してです。

    2012/03/08 リンク

    その他
    ysync
    ysync DRM掛ける待ち行列だったりしてなw/まぁ余計な企業を挟んでる気がすごくするな。/いっそ担当者がバカンスなので2ヶ月待ちとか吹かして欲しいぜw

    2012/03/08 リンク

    その他
    mikage014
    mikage014 電子書籍で期待されるものの1つはオーム社の出版システムのような仕組みだと思う。 http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/archives/671 http://www.geekpage.jp/blog/?id=2011/6/29/1

    2012/03/08 リンク

    その他
    juner
    juner 変更に二ヶ月かかるとかどんだけな……。QT:発売された電子書籍を著者が「買わないで」と言う残念すぎる状況について | No Second Life

    2012/03/08 リンク

    その他
    viva100s
    viva100s お役所仕事。

    2012/03/08 リンク

    その他
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 技術を動かしているのは、結局、人間であり社会であるということ。

    2012/03/08 リンク

    その他
    negadaikon
    negadaikon こんなことがあるのか・・・

    2012/03/08 リンク

    その他
    diwao
    diwao 電子書籍も色々としがらみがあるんですね(´-ω-`)/ 発売された電子書籍を著者が「買わないで」と言う残念すぎる状況について

    2012/03/08 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t 個別の事情だろうに「日本の電子書籍全体を叩け」みたいな人が多くてげんなり/ちなみに出してるとこは出版社じゃなくて編プロ http://www.digical.co.jp/about/corp

    2012/03/08 リンク

    その他
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki (日本の電子書籍がクソだっていわれるわけがわかる

    2012/03/08 リンク

    その他
    sankaseki
    sankaseki 出版社の対応に変な所が多すぎる。

    2012/03/08 リンク

    その他
    silverscythe
    silverscythe 気づかないような方法で置換をかけるのもおかしいし。

    2012/03/08 リンク

    その他
    hiromikov
    hiromikov これからじゃない?本を作るノウハウはあっても、電書を作るノウハウなんてまだどこも五十歩百歩でしょうに。著者さんには同情するが。

    2012/03/08 リンク

    その他
    itochan
    itochan 校正した後に間違いを足す意味がわからない。 / 前の販売URLは捨てて、新規URLで「改訂版」を登録できないのかな、それも2ヶ月?

    2012/03/08 リンク

    その他
    toshi20
    toshi20 うーん、よくわからない。校了後に文章に手が入ることなどありうるの?

    2012/03/08 リンク

    その他
    worris
    worris 指摘されているように校了の扱いがおかしいのがまず問題として、ジョブズ伝の下巻が10/13以降に校了して11/2に紙も電子も発売できてる http://bit.ly/pEEeFk んだけどなぁ。

    2012/03/08 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king 出版業界の事はよーわからんので聞きたいのだけど、一括変換なんてリスキーな事する? 本ってどんな言葉が出てきてもおかしくないと思うんだけど。怪しい……。

    2012/03/08 リンク

    その他
    atq
    atq もっと早く対応できる配信元もいるだろうから、配信元を晒していくのはどうかな。複数の配信元とつきあうようになったら自然にそうなり、ニーズが高い事なら淘汰も進んでいくはず。

    2012/03/08 リンク

    その他
    ngsw
    ngsw @ab は @ になったのに末尾の ab は置換されてないから、s/@ab/@/g みたいなパターンで置換したってことだろうけど、それって明示的な置換すぎるし、っていうかそもそもこの話おかしい。誰かが嘘ついてる。

    2012/03/08 リンク

    その他
    aotake16
    aotake16 編集会社とデザイン会社と販売会社とサーバ管理会社と・・・、仲介してる企業の数は紙の本の場合と変わらないか、むしろ多いんじゃないのか。そりゃ値も下がらんし、対応もようせんなあ。

    2012/03/08 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom IT技術が余分の中間業者を増やす方向に使われているのかも。公正な競争が行われていない業界のように見受けられる。

    2012/03/07 リンク

    その他
    atsushifx
    atsushifx 日本の出版システムが電子書籍の出版のレベルに達してないということか? 電子書籍出版だったら、O'Reilly本家、達人出版、技術評論社とかのレベルが求められるんじゃないか

    2012/03/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    発売された電子書籍を著者が「買わないで」と言う残念すぎる状況について

    2月末に僕が書いた電子書籍「西麻布バブルダイエット」が発売された。 せっかく書いたのだから、ブログ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/27 techtech0521
    • geopolitics2013/12/14 geopolitics
    • oppekepei2012/03/27 oppekepei
    • fwnv27442012/03/12 fwnv2744
    • rdfrk2012/03/12 rdfrk
    • gcyn2012/03/10 gcyn
    • chapone2012/03/09 chapone
    • fedelini2012/03/09 fedelini
    • utalab2012/03/09 utalab
    • SasakiTakahiro2012/03/09 SasakiTakahiro
    • SNkirinn2012/03/08 SNkirinn
    • dobe3652012/03/08 dobe365
    • cubed-l2012/03/08 cubed-l
    • thun22012/03/08 thun2
    • moccos_info2012/03/08 moccos_info
    • takaaki1102012/03/08 takaaki110
    • atoh2012/03/08 atoh
    • koubemise2012/03/08 koubemise
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事