2013年11月14日のブックマーク (7件)

  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
    asakura-t
    asakura-t 2013/11/14
    昔「場と名前と役割と」という記事 http://asakura.g.hatena.ne.jp/asakura-t/20050503/1115113510 を書いたのを思い出した/この件についてはずっと気にしてるけど、あんまり話題にならない感じ。
  • 佐々木俊尚氏が幸福の科学のイベントに出たのは別にいいとしてもそれにしたって言い訳が下手すぎる件 | skeeem

    [悪徳商法?支店]: 【幸福の科学】佐々木俊尚氏が、ジョブズ霊について語るイベント 佐々木俊尚氏が、大川隆法の呼び出したスティーブ・ジョブズの霊(いたこ芸)について語るイベントに出席、対談したとのこと。まあ、僕はもともと佐々木俊尚氏へのジャーナリストとしての評価はすこぶる低いのでこれ自体は特に驚かない。想定される彼への叩き方として「幸福の科学のスポークスマンになったのか!」「そんな宗教信じてるのか!」というのがあるだろうが、いや、彼についてはそういうことではないと思う。 彼はまあ、チンケな人間なんですよ。なにがチンケかというと彼の行動には「とにかくラクして儲けたい」っていうのが第一義にあるように思える。新聞社にいたのにITに進出してきたのも、紙マスコミが「ヤバイ相手に体当たりで取材してなんぼの危ない、睡眠時間もとれないキツイ商売」で、泥臭いそういう世界よりITのほうが安全そうだったから。I

    asakura-t
    asakura-t 2013/11/14
    コタツジャーナリストがうっかりコタツの外に出ちゃうからこんなことになるんだよ。。。
  • 佐々木俊尚氏(実物)が幸福の科学とコラボで炎上中

    例によって幸福の科学が、また新たな霊言を出版。今度は、教祖・大川隆法総裁がアップル社の創業者・故スティーブ・ジョブズの霊を呼び出し、教団幹部らがインタビューした内容をまとめたものです。その出版記念イベントと称するセミナーに、作家・ジャーナリストを名乗る佐々木俊尚氏が出演することがわかりました。守護霊ではありません。人です。繰り返します。これは守護霊ではありません。 幸福の科学は、1991年に週刊誌『フライデー』への抗議として講談社を襲撃し、社屋に乗り込んでがなったり、大量の電話やFAXで社の通信機能を麻痺させ、さらに全国で多数の訴訟を起こした宗教団体。全国での同時多発訴訟は、裁判所から「訴権の濫用」として退けられました。また90年代に、布施返還訴訟を起こした元信者と代理人弁護士に対して、名誉毀損を理由に8億円もの損害賠償を求めて提訴。裁判所から「批判的言論を威嚇するための提訴で、裁判制

    佐々木俊尚氏(実物)が幸福の科学とコラボで炎上中
    asakura-t
    asakura-t 2013/11/14
    (もっとコメントに適切な記事があったのでそちらに変更>http://b.hatena.ne.jp/entry/www.skeeem.jp/archives/954
  • 【悲報】国税庁の「年末調整のしかた」の表紙が劣化 - aoi_tomoyuki's blog

    1年前、ていうか3つ前の記事にこんなのを書きました。 国税庁の「年末調整のしかた」の表紙が自分の中で話題に - aoi_tomoyuki's blog 上記の記事にもある通り、国税庁は毎年「年末調整のしかた」という冊子を発行しています。そして、その表紙絵は年を経るごとに力作になっていき、イラストを描いた人の個性が発揮されていくことが分かります。 今年も年末調整の時期がやって来ました。最近になるまですっかり忘れていましたが、今年はどんな絵になっているのだろうと、心の片隅では楽しみにしていました。きっと、よつばと!みたいな絵で、仲睦まじい親子が描かれているに違いないと微粒子レベルで確信しておりました。 おい、退化してどうする!!! 個性が消えてしまったじゃないかああああああああああああああああああああああああああ。こんな当り障りのない絵ではダメだろう。何でそうなるんだ。意味がわからない。起こら

    【悲報】国税庁の「年末調整のしかた」の表紙が劣化 - aoi_tomoyuki's blog
    asakura-t
    asakura-t 2013/11/14
    2年ごとに担当者が移動になってるなら、来年もこの路線で再来年また大きく変わる可能性があったりするのかな(実際どの程度の頻度で変わってるんだろ)
  • 楽天で例の定価12000円(笑)のシュークリームの販売会社ってどんなとこ?

    昨日のエントリー 言っちゃうよ。無料化されるYahoo!ショッピングはこう使え に、いま話題の楽天で優勝セールした時に抹茶シュークリームの価格を12000円にスーパー値上げして77%オフを「偽装」したショップの話を書いた。元になったのはこの楽天の記者会見で 楽天・三木谷社長が陳謝「ルール甘かった」 記者会見を見ると元値を上げて77%オフを偽装したうち、3社は実は楽天に事前審査を上げていて、楽天側のチェックミスということでおとがめ無しになったと言っておりました。抹茶シュークリームの販売店は取材の音声がかぶり「偽装なんてとんでもない。掲載ミスをしただけ」と言ってまして、この報道見る限り「ああ、計算に疎い店舗がミスをしてそれを楽天がスルーしたんだな」と思い込んでおりました。楽天側もこのシュークリームの扱いが初めてだったので確認できなかったといっておりました。 んで、当初↑のエントリーには「楽天

    楽天で例の定価12000円(笑)のシュークリームの販売会社ってどんなとこ?
    asakura-t
    asakura-t 2013/11/14
    id:atoh 商店街というよりは百貨店(ショッピングモール)でそこに変なテナントが入ってると思わないし、変なテナントがあれば百貨店(ショッピングモール)にクレームが行くのでは?
  • 映画「サカサマのパテマ」を観てきた - ただのにっき(2013-11-13)

    映画「サカサマのパテマ」を観てきた 予告編を観ていたらVLAっぽいパラボラアンテナ群がチラッと映ったので、これは見に行かねばならぬと思って観てきた。いや編でもチラッとしか出てこなかったけど。VLAでもなかったけど(むしろALMAっぽい)。でもまぁ、主人公パテマのCVが藤井ゆきよで、コスチュームデザインが杏仁豆腐とあれば行くしかないよね(とさりげなくアイマスにフック)。 最初、設定を読んだとき思い浮かんだのは小林泰三の「天獄と地国」なんだけど、あっちは全員サカサマで力学的な計算もきっちりしてるのに対して(たぶん。実は未読)、こっちは一部の人たちだけがサカサマということはどう考えてもヒッグス場に対する挑戦であり、まさに2013年の作品にふさわしい*1。……という話は特になされないのでまぁファンタジーですな。設定を活かしたカメラワーク、とくに視点の切り替えで何度もカメラが180度回転するの

    asakura-t
    asakura-t 2013/11/14
    あれは「ドリフ大爆笑」ネタからの発想だとばかり>さかさま
  • 艦これをパズドラと並べないでください (1/2)

    100万人超のユーザーを抱える大人気オンラインゲーム「艦隊これくしょん 〜艦これ〜」。ゲームビジネスを特集した「アスキークラウド 2013年12月号」では、開発元である角川ゲームスの田中謙介氏のインタビューを掲載しているが、オンラインゲームは開発元(デベロッパー)だけでは成立しない。裏方として「艦これ」のプラットホームを提供するDMM.com取締役の片岸憲一CMO兼CGOに、艦これ人気の分析や同社のゲームビジネスなどについて聞いた。 オンラインゲームの裏方、「パブリッシャー」という存在 ──デベロッパー(角川ゲームス)とパブリッシャー(DMM.com)の役割について教えてください。 片岸 ゲームを販売して、その責任を取るのがパブリッシャーの位置付けです。プラットホームの提供とゲームへの初期投資というリスクを取った上で、品質管理や販促活動を通じてゲームが盛り上がるかたちにします。特にソーシャ

    asakura-t
    asakura-t 2013/11/14