2016年10月12日のブックマーク (15件)

  • 『日本のおもちゃはバンダイに支配されている? - プリキュアの数字ブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『日本のおもちゃはバンダイに支配されている? - プリキュアの数字ブログ』へのコメント
    asakura-t
    asakura-t 2016/10/12
    バンダイは基本的に版権持ってないんだよね(サンライズは子会社になっちゃったけどさ)。IPを映像制作側と共に育てるのが凄い。他の会社なら「たまごっち」は黒歴史になってるよ。
  • 『マジカルパティシエ小咲ちゃん』ニセコイの正史はこっちです!

    大きな傷跡 『ニセコイ』累計1000万部の破壊力…。 そんなに売れてたのかよ! つまり、まだ最終巻は出てませんので、多くの読者を引き連れそのまま地獄にダイブするのだ。雨にも負けず、風にも負けず、野球ボールにもキムチにも九州編の支離滅裂にも負けず、丈夫な精神を持った読者が最後まで完走した果てに待っているのは破滅なのである。酷いよ…あんまりだよ!こんなのってないよ! 別に千棘ENDでもいいんですよ。ただその過程が無残すぎたんです。 何より、小野寺さんの前でペンダントを埋めるとか鬼畜の所業としか言いようがない。しかも新調してるし。なに?小野寺さんは安らかに眠ることもダメなの?何で死体蹴りするんだよ! 僕らに大きな傷跡を残した『ニセコイ』である。 もう思い出すのもツライです…。 ただただ小野寺さんが好きだったんです。僕らの生きる太陽だったのです。小野寺さんがいたから生きられた。「小野寺さんの幸せを

    『マジカルパティシエ小咲ちゃん』ニセコイの正史はこっちです!
    asakura-t
    asakura-t 2016/10/12
    そういやコサキニスト的には『マジカルパティシエ小咲ちゃん!!』はどういう位置づけなんだろうか――と思ったら以前にこんな記事が上がってた。
  • 日本のおもちゃはバンダイに支配されている? - プリキュアの数字ブログ

    ちょっとこの前、別のプリキュアのまとめ記事を作っていた時に思ったのですけど、 「日のおもちゃ、バンダイ製が多すぎない?」というお話です。 下記の表は2009年からの日のおもちゃ売り上げランキングです。 東京玩具人形協同組合 トイジャーナル編集局が運営するサイト「おもちゃ情報.net」中のランキングデータを管理人がまとめたものです。 データの取得条件を引用しておきます。 ※ 当ランキング情報は、「販売金額ランキング」です。 ※『総合ランキング』には、業界標準商品分類の大分類「ホビー」「雑貨」「メディア」と、「カードゲーム」「テレビゲーム関連」(ハード・ソフト・周辺機器)は含まれておりません。 ※『男の子向け』『女の子向け』『乳幼児向け』ランキングは、対象年齢が15歳以上(一部12歳以上)のホビー系商品を除いて掲載しています。 ※ 各種ランキングは、一般発売日前の

    日本のおもちゃはバンダイに支配されている? - プリキュアの数字ブログ
    asakura-t
    asakura-t 2016/10/12
    バンダイ様は昔から強かったけど、それでも危機的状況があったんだよなぁ。あれを一気に巻き返したのは凄かった/対するタカラとトミーは合体しなくちゃいけなくなって、それでも対抗できてない感がなぁ。
  • 『人気女性アニメキャラの変遷。--アニメ誌の人気投票より--。 - プリキュアの数字ブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『人気女性アニメキャラの変遷。--アニメ誌の人気投票より--。 - プリキュアの数字ブログ』へのコメント
    asakura-t
    asakura-t 2016/10/12
    (元記事とは直接関係ない)その昔うっかりアニメージュの年間人気投票に投稿したら編集部から「投票したキャラへのコメントを」って電話があって死にそうになった記憶が(そして適当に答えたのが掲載された)
  • 人気女性アニメキャラの変遷。--アニメ誌の人気投票より--。 - プリキュアの数字ブログ

    最近こんな匿名記事を読みました。 anond.hatelabo.jp オタクブーム以降の萌えキャラが気持ち悪い、昔のキャラはもっと魅力があった、という内容の記事ですが、ここで定義されている「オタクブーム」がいつを指し、具体的にどのキャラを指すのかわからないので何とも言えないのですよね。 で、こういうの見ると、いつどんなキャラがいたのかをビジュアル化したくなる性分なので、アニメにおける「女性キャラ」の変遷についてまとめておきました。 今回は 1:徳間書店アニメージュ誌上で毎年行われている「アニメグランプリ*1」 2:角川書店ニュータイプの「ニュータイプアニメアワード*2」 これら2つ人気投票の「女性キャラクターの1~5位」をまとめました。 (アニメディア様のものは今回は割愛しました) これらが、ある意味で「その年を代表する女性アニメキャラクター」です。 この変遷を追えば何かわかるかもしれませ

    人気女性アニメキャラの変遷。--アニメ誌の人気投票より--。 - プリキュアの数字ブログ
    asakura-t
    asakura-t 2016/10/12
    メージュは昔から女性が多かった――というのは2010年以前についてもキャラじゃなく作品名で考えれば分かるかと(あと昔のことは忘れてるだけじゃないかな。当時ならキャラでも違和感あったと思うよ)
  • コミックLOの表紙って逆に気持ち悪くない?

    コミックLOの表紙絵とかコピーって、全然エロ漫画っぽくないじゃないですか。 日常の風景と少女の美しさみたいなものを捉えてるような気がするし、絵としてはすごくきれいだと思う。 たぶん、あからさまなロリエロ絵とかが世間に対して与える不快感とか、ロリコンに対する社会の目を厳しくさせないようにっていう配慮でああいう絵になってるんだよね。 「わたしたちロリコンも、少女に関して世間の皆さまと同じような感覚をちゃんと持っています、単に性の対象として見ているのではありません」っていうメッセージを伝えたいのかなというのはわかる。 でも、表紙めくった先のエロ漫画ではバリバリに少女とセックスしているわけだし、読まない人でも「18歳以上対象」のマークでエロ漫画だってわかるわけじゃん。 そう考えると、表紙の「少女のいる日常」の絵が、 「こういう日常の風景における少女を、漫画で描いてるような感じでセックスしたいという

    コミックLOの表紙って逆に気持ち悪くない?
    asakura-t
    asakura-t 2016/10/12
    (記事とは直接関係ない)そーいや『レモンピープル』は少女漫画雑誌と勘違いされてたこともあったそうな。
  • 競輪がまさかの“無観客レース”で復活したワケ - 日経トレンディネット

    長期低落傾向にあった公営競技の「競輪」に、ちょっとした異変が起きている。ファンの高齢化や娯楽の多様化などで20年以上減収が続いていたが、2014年度(2015年3月期)と2015年度(2016年3月期)の2年連続で増収に転換。その理由の一つが、観客を競技場に入れない「無観客レース」だという。 競輪は競馬などと同じ公営競技の一つで、7~9人の選手が競輪場のバンクでスピードを競う。観客はその順位を予想して車券を購入し、的中すれば払い戻しが得られる。車券の売り上げは少ない場合でも1レースで数百万円、大きなレースになると数十億円単位にのぼる。売り上げのうち75%が的中者への払い戻し、25%が選手への賞金や運営費、運営元を通じた社会貢献事業などに充てられる仕組みだ。全国43の競輪場で、通常は1日10~12個のレースを3~4日セットにした単位で行われている。 公営競技はいずれも売り上げの長期低落傾向が

    競輪がまさかの“無観客レース”で復活したワケ - 日経トレンディネット
    asakura-t
    asakura-t 2016/10/12
  • アニメ映画「聲の形」、興行収入16億円突破! 大ヒットを記念して10月15日から追加入場者プレゼントの配布が決定 - アキバ総研

    「聲(こえ)の形」は、大今良時さんが週刊少年マガジンで2013年~2014年に連載していたマンガを原作とした劇場アニメ。聴覚障害者へのいじめをテーマに多感な少年少女の姿が等身大に描かれ、原作は手塚治虫文化賞新生賞、コミックナタリー大賞、このマンガがすごい!2015オトコ編第1位などを受賞した。監督は「けいおん!」の山田尚子さん、脚は「ガールズ&パンツァー」の吉田玲子さん、キャラクターデザインは「Free!」の西屋太志さん、制作は京都アニメーション。 今回、公開4週目にして観客動員120万人、興行収入が16億円を突破したことが発表された。あわせて大ヒットを記念して追加入場者プレゼントの配布も明らかに。 追加の入場者プレゼントは、キャラクターデザインの西屋太志さんのイラストをあしらった大型ポストカード全3種で、「石田将也・西宮硝子≪小学生≫」は完成披露上映会時や一部の劇場で展示され好評を博し

    アニメ映画「聲の形」、興行収入16億円突破! 大ヒットを記念して10月15日から追加入場者プレゼントの配布が決定 - アキバ総研
    asakura-t
    asakura-t 2016/10/12
  • 「機動戦艦ナデシコ」20周年で、うえだゆうじ、桑島法子、南央美、佐藤竜雄監督らが今だからこそ話せる裏話

    ホーム > ニュース総合 > 「機動戦艦ナデシコ」20周年で、うえだゆうじ、桑島法子、南央美、佐藤竜雄監督らが今だからこそ話せる裏話 1996~97年に放送されたテレビアニメ「機動戦艦ナデシコ」(以下「ナデシコ」)の20周年を記念したスペシャル上映イベントが、テレビシリーズの初回放送日であった10月1日、TOHOシネマズ新宿で開催され、主人公テンカワ・アキト役のうえだゆうじ、ミスマル・ユリカ役の桑島法子、ホシノ・ルリ役の南央美らが登壇した。 「機動戦艦ナデシコ」は、木星方面から現れた謎の敵・木星蜥蜴(もくせいとかげ)に立ち向かうべく、巨大企業・ネルガル重工が建造した実験戦艦ナデシコと、個性的なクルーたちの奮闘を描くSFアニメ。人型機動兵器エステバリスや戦艦ナデシコによる戦いに加え、主人公テンカワ・アキトを取り巻くラブコメ要素や、往年のロボットアニメを模倣した作中作「ゲキ・ガンガー3」など、

    「機動戦艦ナデシコ」20周年で、うえだゆうじ、桑島法子、南央美、佐藤竜雄監督らが今だからこそ話せる裏話
    asakura-t
    asakura-t 2016/10/12
  • Lil ゲロ子 on Twitter: "弊社も旧姓使用が出来ないファッキンシットな会社なんですけど、旧姓使用出来ない方がよけいややこしいよ。客から電話で担当(旧姓)に問い合わせがあって、電話取った新人が担当の旧姓を知らなくて「そのような者は当方におりませんが」ってうっかり答えちゃって客を怒らせたことがある……"

    asakura-t
    asakura-t 2016/10/12
    これはありそう。やっぱり仕事で一般的に実名は使わず「仕事用名前(芸名)」を使うしかないのはないだろうか(それで困ることは基本的にない気がするし)
  • 「プログラミングは簡単に学べる」という嘘 | UX MILK

    プログラミングを学ぶことは簡単なことではありません。それは誰でも知っていることです。 ですが、残念ながら「プログラミングは簡単!」といった文句でビジネスをしようとするマーケターはたくさんいます。彼らのプロダクトを使えば、あるいはそうなるのかもしれませんが。 Hearing the WWDC keynote say coding isn't hard frustrates me. It's extremely hard. You're setting beginners up for huge disappointments. — Tyler McGinnis (@tylermcginnis33) 2016年6月13日 WWDCキーノートで「プログラミングは難しくない」と言っているのは当に腹が立ちます。ものすごく難しいですから。初心者を騙してがっかりさせるだけです。 誰かがあなたに対してプ

    「プログラミングは簡単に学べる」という嘘 | UX MILK
    asakura-t
    asakura-t 2016/10/12
    (記事とは直接関係ない)プライドの問題か分からんけど、なんでも「簡単に(すぐに)できますよ!」と安請け合いするプログラマーもいるからなぁ(そして後で酷い事になる)
  • 「君の名は。」小ネタ①

    ・言の葉の庭の製作後に東宝から川村元気を紹介された ・元気にあったときに今の仕事が終わる、2ヵ月後に企画書出しますよと言った ・企画書を作りだしたのは提出1週間前 ・初期段階で男女が入れ替わり、彗星が落ちて、最後に再開するという筋書きは出来ていた ・川村元気は最初チャラくて新海誠の典型的なイメージどおりの(いわゆる)プロデューサーが来たなと思った ・実際に話すと結構シャープな人だった ・会議では如何に感情の起伏を作り出すかや、終盤で序盤の台詞との重ねあわせ等をしたほうが良いと指摘された。 ・そのほうが皆感動して涙を流す。その一粒が興行収入いくらになるとか茶化しながら言われた。 ・ラピュタのように、三葉(シータ)を物語の軸にして、語り部を瀧(パズー)にしたほうが良いといわれた。※元気に ・小説版は新海誠に印税が入る ・とりかえばや物語などの日の古典や夢で好きな人を見た和歌などを参考にした。

    「君の名は。」小ネタ①
    asakura-t
    asakura-t 2016/10/12
    おお、出典も追記されるのか。「小ネタ」ではなくかなり立派な資料になるな。
  • 慶應義塾大学出版会 | EPUB戦記 | 小林龍生

    「私たちは、何と戦っているのか?」 日語の電子書籍を可能にした世界標準フォーマット“EPUB3イーパブ・スリー”。 デジタル社会で少数言語を救うための道程は、困難の連続だった。 EPUB策定を通して、改めて「書物の未来」を考える。 ▼「このままでは、電子書籍の世界で日語は滅びる」-- 日語の文化を地球規模の情報通信環境のなかで生き延びさせるために立ち上がった技術者たち。その戦いは、日語だけではなく、滅亡の危機に瀕する多くの言語利用者にとっての、かけがえのない希望の灯となった。言語文化の多様性を次の世代のために死守する戦いの奇跡の物語。 グローカル天理 5月号、天理大学附属おやさと研究所発行。評者は、金子昭氏(天理大学附属おやさと研究所教授)です。【文はこちら】 みすず no.656(2017年1-2月号)の「2016年読書アンケート」にて、名和小太郎氏(情報工学)からコメントをい

    慶應義塾大学出版会 | EPUB戦記 | 小林龍生
  • 山本寛 公式ブログ - 犯罪者3 - Powered by LINE

    やらおん超先生のブログ全文転載問題に関して、やっぱり人に更生の意思がないようなので、行政書士からのアドバイスを元に知り合いの弁護士との協議に入りました。 これはなんか面白くなるかも。 進展あればその都度報告します。乞うご期待!

    山本寛 公式ブログ - 犯罪者3 - Powered by LINE
    asakura-t
    asakura-t 2016/10/12
  • 山本寛 公式ブログ - オタクがキモいのは絶対にアニメのせいじゃない - Powered by LINE

    と、いうのを、上海でも語ってきた。 皆神妙に聴いていた。 しかし、どうしてだろう?「(日の)アニメを観ることはなぜこんなにキモいのか」。 これだけは僕自身の中で、完全に解明できていない。 アトランタでも同じような話になった。 やっぱりアニメが悪いのか? 耽溺されたアニメ論を展開する前に、誰か考えてくれないかな、学者や評論家の先生方。 てめぇのアニメ語り聴いているよりは余程有意義だと思うのだが。

    山本寛 公式ブログ - オタクがキモいのは絶対にアニメのせいじゃない - Powered by LINE
    asakura-t
    asakura-t 2016/10/12
    似たようなモノであるはずの「日本の漫画を読むのがキモい」という感覚があるのか気になるところ(日本だと読者が増えすぎてキモくなくなったのかもしれず、だとすればアニメ視聴も増えればキモくなくなるのでは?)