ブックマーク / zasshi.news.yahoo.co.jp (24)

  • 蔵書2万5000冊の男が断言 小飼弾「紙の本は90パーセント消えます」(G2) - Yahoo!ニュース

    蔵書2万5000冊の男が断言 小飼弾「紙のは90パーセント消えます」 G24月19日(月) 15時 0分配信 / 経済 - 産業 書評をメインにした人気ブログで知られる小飼弾氏。小飼氏がブログで紹介したはベストセラーになると言われるほどで、自宅には出版社から月300冊もの献が届くという。小飼氏に「の未来」について聞いた(取材・構成/岸武史) ―小飼さんは、ブログなどで紙のはいずれなくなってしまうのではないかと発言されていますね。 小飼 僕は100%なくなるとは言っていません。紙のは90%なくなるでしょう。でも紙のが完全になくなることはない。この問題で僕がよく例に挙げるのは、ポケベルとファクスです。ポケベルは完全になくなりましたよね。なぜなくなったのかというと、携帯電話のメールで完全に置き換えが可能になったからです。一方でファクスはしぶとく生き残っています。確かにファクスも

    asakura-t
    asakura-t 2010/04/20
    電子書籍の売上は頑張っても紙の書籍の1割くらいかな。雑誌含めるともっと少ない。ソフトウェアですらダウンロード販売の比率は少ないし。//そういやdankogaiさんは電子書籍をどれくらい読んでるんだろ?
  • メディア規制・原口大臣の魂胆/山本一郎(イレギュラーズアンドパートナーズ代表取締役)(Voice) - Yahoo!ニュース

    メディア規制・原口大臣の魂胆/山一郎(イレギュラーズアンドパートナーズ代表取締役) Voice2月10日(水) 17時50分配信 / 国内 - 政治 ◇放送業界、マーケットは大騒ぎ◇ 小沢一郎民主党幹事長の被疑者聴取をめぐって、検察と小沢氏サイドの駆け引きがヒートアップしている。1月19日、原口一博総務大臣は会見で、「『関係者によると』という報道は、公共の電波を使ってやるには不適」と注文を付けたが、そのような間隙を縫って、じつはさまざまな政策課題が飛び火を受けることとなった。 最たるものは、新聞やテレビを主としたマスコミの民主党批判の高まりを抑え込むかのように打ち出された、放送業界に対する新たな規制に関する議論である。 同じく19日の会見で、原口総務相は一つの事業者が多くのメディアを傘下に置く「クロスオーナーシップ」に関する規制の見直しに意欲を示した。テレビや新聞などの既存メディア

    asakura-t
    asakura-t 2010/02/12
  • 年間300万本! 三菱鉛筆「技ありシャーペン」開発秘話(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    年間300万! 三菱鉛筆「技ありシャーペン」開発秘話 プレジデント6月30日(火) 14時15分配信 / 経済 - 経済総合 「クルトガ」のヒットは、成熟産業、成熟商品であっても入念な取り組みによって活路が開かれることを示した。09年3月には第2弾も発売になっている。 文具業界という成熟市場。 さらに、少子化という厳しい環境で、 三菱鉛筆は、なぜヒット商品を生み出せたのか。 「機械屋さん」と「マーケッター」の 妥協なき商品開発の現場をレポートする。 --------------------------------------------- ■ニーズの萎えた成熟市場で大ヒットを出すには 成熟市場においてヒット商品を出すのは難しい。生活に必要な商品はすでに出そろっているので、消費者自身、「こんなモノがあればいいのに」と、強く求める「欠乏感」がなくなっているからだ。日の消費市場

  • 「ABC部数」厳格化におののく新聞業界(月刊FACTA) - Yahoo!ニュース

    社団法人日ABC協会(新聞・雑誌の部数公査機構)の調査が来年度中にも厳格化される。「新聞再編・淘汰に拍車がかかる」(全国紙幹部)と業界は青ざめている。 新聞広告の掲載料や折り込みチラシの枚数を決める基礎データとなるABC部数は、かねて新聞各社の「押し紙」行為により、信頼性を問われてきた。 ABCが07年9月までに全国79紙の販売店を調査した結果、「正常」だったのは46店のみ。残りの店では帳簿の改ざんや、社からの配送部数と実際の配達部数に異常な隔たりが見つかった。ABCは今後、新聞社社と販売店双方の実地調査に加え、工場から販売店を経て各戸配達される流通各段階で調査を行うことを検討。「実売に近い数字を出す」(関係筋)という。 「秘中の秘」の実売部数を丸裸にされては新聞各社は御手上げだ。「流通各段階にメスを入れられたらアウト。20%以上の水増しが当たり前の『公称部数』の切り下げが避けられな

    asakura-t
    asakura-t 2009/03/06
    雑誌は取次が部数を押さえてるから新聞よりは正確でしょ。