2010年2月12日のブックマーク (17件)

  • メディア規制・原口大臣の魂胆/山本一郎(イレギュラーズアンドパートナーズ代表取締役)(Voice) - Yahoo!ニュース

    メディア規制・原口大臣の魂胆/山一郎(イレギュラーズアンドパートナーズ代表取締役) Voice2月10日(水) 17時50分配信 / 国内 - 政治 ◇放送業界、マーケットは大騒ぎ◇ 小沢一郎民主党幹事長の被疑者聴取をめぐって、検察と小沢氏サイドの駆け引きがヒートアップしている。1月19日、原口一博総務大臣は会見で、「『関係者によると』という報道は、公共の電波を使ってやるには不適」と注文を付けたが、そのような間隙を縫って、じつはさまざまな政策課題が飛び火を受けることとなった。 最たるものは、新聞やテレビを主としたマスコミの民主党批判の高まりを抑え込むかのように打ち出された、放送業界に対する新たな規制に関する議論である。 同じく19日の会見で、原口総務相は一つの事業者が多くのメディアを傘下に置く「クロスオーナーシップ」に関する規制の見直しに意欲を示した。テレビや新聞などの既存メディア

    asakura-t
    asakura-t 2010/02/12
  • HTML5のscript要素 | Torisugariの日記 | スラド

    "HTML5 script要素"というキーワードで検索すると、async属性(及びdefer属性)に注目している人が多いようです。確かに、こういう細かい挙動も、ひいてはビジターの快・不快(いわゆるUser Experience)に影響を与えるので、決して軽んじていいわけではありませんが、これを使いこなせるほど重い処理をスクリプトにやらせるのか、と考えると、AJAX万歳な時代の趨勢に漠然とした不安を覚えます。 ところで、私が個人的に注目しているのは、script要素の中身です。4.01では、 The SCRIPT element places a script within a document. This element may appear any number of times in the HEAD or BODY of an HTML document.

    asakura-t
    asakura-t 2010/02/12
  • Opera、「8倍高速」なバージョン10.50をβリリース

    Opera Softwareは2月11日、最新Webブラウザ「Opera 10.50」のβ版をリリースした。以前のバージョンと比べて8倍高速という。 同バージョンは新しいJavaScriptエンジン「Carakan」を採用しており、従来バージョンの8倍高速としている。Webページを高速表示するデータ圧縮技術「Opera Turbo」のアップデート版も搭載し、新しいグラフィックスライブラリ「Vega」でグラフィックレンダリングの高速化も図っている。 Webサイトの閲覧履歴を残さない「プライベートブラウジング」モードを加えたほか、HTML5、CSS 3のサポートも強化。検索フィールドから複数の検索エンジンで検索したり、アドレスフィールドからお気に入りの検索エンジンを利用することもできるようになった。Operaウィジェットをブラウザだけでなくデスクトップから動かすことも可能になった。また、Win

    Opera、「8倍高速」なバージョン10.50をβリリース
    asakura-t
    asakura-t 2010/02/12
  • M-1、エンタ批判の嫌儲側面〜最近の若い人はプロモーションに対して潔癖過ぎる - 昨日の風はどんなのだっけ?

    「『M-1グランプリ』とは何を目的に、何を審査しているのか?」の最後の段落や、「お笑いはメジャーに向けて市場を広げた方が良い理由」で書いたことについて、いまいちピンと来られていない方が、まだ少しですがおられるということで、具体的な事例を挙げながら、他のジャンルの例も引きながら、話を進めていきたいと思います。 この二つのエントリーの締めは、メジャーで売れる人がいて、その人たちが市場全体を広げてくれたほうが、マニアックなものを世に出せる余裕や、流通させるだけの市場規模、そしてそれを受容するお客さんが多くなるんだから、マニアックな物が好きで、メジャーなものは好みに合わない人でも、メジャーを排除するようなことは言わない方が良いよ。嫌いは嫌いで自分の個人的なこととして、留めておいた方がいいというものでした。 「メジャーにケチを付ける」というスタイルは、僕は過去のエントリーで、「90年代までのトレンド

    asakura-t
    asakura-t 2010/02/12
  • 「Opera 10.50」ベータ版公開、Webページ表示速度が8倍高速に 

    asakura-t
    asakura-t 2010/02/12
  • 任天堂,宮本 茂氏が語った「ゲーム機を介したコミュニケーションの活性化」。新ハードを開発中との発言も出た,第13回文化庁メディア芸術祭「功労賞受賞者シンポジウム」レポート

    任天堂,宮 茂氏が語った「ゲーム機を介したコミュニケーションの活性化」。新ハードを開発中との発言も出た,第13回文化庁メディア芸術祭「功労賞受賞者シンポジウム」レポート ライター:大陸新秩序 東京・国立新美術館で開催中の「第13回文化庁メディア芸術祭」(関連記事)にて,2月5日,「功労賞受賞者シンポジウム」が行われ,ゲームクリエイターとして功労賞を受賞した任天堂 専務取締役 情報開発部長 宮 茂氏が講演を行った。ステージで司会進行を担当したのは,エンターテインメント部門の審査で主査を務めた,スクウェア・エニックス エグゼクティブプロデューサー 河津秋敏氏である。なお,今回の文化庁メディア芸術祭の応募作品総数は2592点で,エンターテインメント部門は622点,そのうちゲームは98点だった。 スクウェア・エニックス エグゼクティブプロデューサー 河津秋敏氏 任天堂 専務取締役 情報開発

    任天堂,宮本 茂氏が語った「ゲーム機を介したコミュニケーションの活性化」。新ハードを開発中との発言も出た,第13回文化庁メディア芸術祭「功労賞受賞者シンポジウム」レポート
    asakura-t
    asakura-t 2010/02/12
  • 遊んでいる姿が楽しそうなのが大事――マリオの父、宮本茂氏の設計哲学(後編)

    DSで生活を便利に 河津 今後はどういうことに取り組みたいと思われていますか? 宮 ゲームユーザーとしてはがっかりされる話かもしれないのですが、僕はここ2年くらい、“DSパブリックスペース利用”という堅苦しい名前を付けて動いています。これは、「DSをあちこちに持っていったら、ちょっと便利なことがある」というものです。直接僕が関わっているわけではないのですが、最近ではマクドナルドさんで“マックでDS”というものをやっています。 僕が作っているものは、この間までディズニーランドの前にあるイクスピアリというショッピングモールでテスト運用していました。ショッピングモールにDSを持っていくと、地図の案内ガイドを利用できる。何もカートリッジが入っていないDSを持っていっても、ダウンロードだけで全部動くんですね。 最近はその仕組みを美術館で使おうとしています。DSにはDS同士の通信機能があるのですが、

    遊んでいる姿が楽しそうなのが大事――マリオの父、宮本茂氏の設計哲学(後編)
    asakura-t
    asakura-t 2010/02/12
    確かにガイドがあったほうが面白いよね>美術館・博物館など
  • 遊んでいる姿が楽しそうなのが大事――マリオの父、宮本茂氏の設計哲学(後編)

    対戦に逃げてはいけない 宮 それから、「遊んでいる姿が楽しそう」というのがすごく大事な気がするんです。5年ほど前にGDC(Game Developers Conference)でスピーチすることがあったのですが、そのころ「これがテレビゲームだ」というイメージ写真が出てくる時に必ず、小学生の男の子が暗い部屋でテレビの前にいて、目に画面の絵が映っているみたいな写真が使われていたのが悲しかったのです。 僕らにしたら「ゲームってそんなんじゃないでしょ」と思うのですが、「あれが世の中のゲームのイメージということを何とか払拭したい」ということで、「うちの嫁さんにゲームを遊ばそう」というプロジェクトを1人で立ち上げて、嫁さんをゲームにはめて、今ずいぶんはまりました。今は『レイトン教授』をクリアしましたけどね。最近では自分で勝手にカートリッジを変えたり、Wiiを立ち上げたり、ダウンロードしたりできるよう

    遊んでいる姿が楽しそうなのが大事――マリオの父、宮本茂氏の設計哲学(後編)
    asakura-t
    asakura-t 2010/02/12
  • “よくできたゲーム”と“面白いゲーム”の違いとは?――マリオの父、宮本茂氏の設計哲学(前編)

    “よくできたゲーム”と“面白いゲーム”の違いとは?――マリオの父、宮茂氏の設計哲学(前編)(5/5 ページ) 面白いのは僕らだけと違うかな 宮 このあたりまでが3Dゲームになった第2世代と思っているのですが、ここから僕はすごく変わります。マリオカートシリーズなどを作るとお客さんも喜んでくれるのですが、「面白いのは僕らだけと違うかな」と思ったのです。任天堂にはマリオクラブというデバッグをするところがあって、そこでデバッグをしている人たちにアンケートをとると、「ここを直したほうがいい」などと言ってくれます。しかし、そこで「パーフェクトだ」と言われても、「ゲームを遊ぶということが前提になっている人にとっては面白くても、ゲームを遊ばない人にとってはちっとも面白くないのではないか」と考え始めたのです。 僕はチームの中で「世の中には“よくできたゲーム”と“面白いゲーム”がある」と言っています。僕ら

    “よくできたゲーム”と“面白いゲーム”の違いとは?――マリオの父、宮本茂氏の設計哲学(前編)
    asakura-t
    asakura-t 2010/02/12
  • 「孤独死は怖い! でもルームシェアはもっと嫌!」な日本人

    1. 以前からあちこちで同じことをいっているのだけれども、孤独死の最大の原因は、人々の価値観にある。家族でもないのにひとつ屋根の下では暮らせない、孤独死が何だ、他人との同居なんて真っ平ごめんだよ、ということ。ルームシェアの相手を募集する個人広告が街にあふれているような社会と、日との大きな違い。 孤独な2ちゃんねらー「衝撃的」「初めて結婚したいと思った」…"無縁死"描いたNHK特番で、精神的に追い込まれる:アルファルファモザイク 他人と同居するのに結婚なんて高いハードルを設けているから、孤独死することになる。結局、孤独死なんてのは「怖い、怖い」というだけで実際の行動に結びつかない程度の問題なのであって、多くの人は現実に赤の他人と気軽に一緒に暮らすことをこそ真に恐れ、忌避しているのだ。 国民年金では生きていけないとか、生活保護が足りないとか、あるいはベーシック・インカムが日では非現実的とい

    asakura-t
    asakura-t 2010/02/12
    「一刻館に住みたい」ですね、わかります。// 兄弟姉妹がいた人のほうが気にならないかも、とは思う。一軒家を借りて個々に個室が割り当てられれば問題ないしなぁ。
  • ウィルコム再建に影落とす京セラと稲盛最高顧問(町田 徹) @moneygendai

    PHS大手ウィルコムの再建策作りが難航している。その背景として見逃すことができないのが、同社第2位の大株主である京セラの債権をどう扱うかという問題だ。 その京セラの創業者であり、今なおウィルコムの取締役最高顧問の地位にある稲盛和夫氏は2月1日付で、中小企業の再建を支援するために設立された公的組織の企業再生支援機構が更生計画を後押ししている、あの日航空(JAL)の会長に就任した。 そのことが事態を一層複雑にしている面も否定はできない。 そもそも国家が経営に失敗した企業を安易に救済してはならないという大原則や、来、中小企業の再建を支援するために設立された公的組織である企業再生支援機構が従業員1000人を抱える大企業ウィルコムを支援する問題については、これまで筆者が指摘してきた。 さらには、「この救済劇の実態がソフトバンクによるウィルコム買収に過ぎず、私企業のM&Aへの公的サポートという色彩

    ウィルコム再建に影落とす京セラと稲盛最高顧問(町田 徹) @moneygendai
    asakura-t
    asakura-t 2010/02/12
  • ウィルコム再建の件by町田徹氏 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    京都のお公家さんの件は、日経ではやりづらいのかなあと思っていたら、ゲンダイビジネスで町田徹氏が。 ウィルコム再建に影落とす京セラと稲盛最高顧問 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/208 機構に関して言えばもうまったくその通りで、しかし何の因果かウィルコムにまだ席のある稲盛さんに対するお手盛り批判が「出て当然」のところをソフトバンクとアドバンテッジが乗っかりにかかっている点が不思議。 文中では指摘されていないところだけれども、現在ウィルコムのカブシキは60%をカーライルが保有していて、これはどうするのかねという点でも綱引きはあるものと思われるが、それ以上に稲盛さんの社会的・政治的意味が大きいということで。 銀行債務+社債の半分にあたる金額を銀行団が債権放棄してくれればSBは応じますよ的文脈はすでに聞こえてきていたので、そのままであればゴミ箱企業としてのソ

    ウィルコム再建の件by町田徹氏 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    asakura-t
    asakura-t 2010/02/12
  • 続・最近の若いパパは、子育ての何に悩んでいるのか聞いてみた。(kobeniのダンナ編) - kobeniの日記

    こんにちはkobeniです。まだまだ寒いですね。最近は、家で下を2枚以上重ねて履いていて、それを家のあちこちで脱ぎっぱなしにしておくので、ダンナに「また脱皮してる!」と怒られている(でも全然懲りない)私です。 前回の記事に、ちょっとだけ登場したうちのダンナですが、「ガンダムと福満しげゆき好きの伏し目がちな父親」という箇所だけがTumblrで流れるなど、思いがけぬ反響がありました。そこで私は考えました。最近ちょっと忙しくて、ブログの記事を全然書けてない…でも更新をしないと皆に忘れられてしまう…ラクしてもっと愛されたい…そんな時に「ダンナに記事を書かせたらどうか」という画期的なアイデアが降りてきたのです、天から。というわけで今回は、kobeniのダンナが「オトコの子育て」についてなんか言いたいそうなので、まあ聞いてやってください。どちらかと言うと、これからパパになる予定、っていう人にオススメ

    続・最近の若いパパは、子育ての何に悩んでいるのか聞いてみた。(kobeniのダンナ編) - kobeniの日記
    asakura-t
    asakura-t 2010/02/12
  • ノートは手書き or デジタル ? | スラド Linux

    ストーリー by reo 2010年02月10日 12時00分 予習と復習と試験勉強を合わせて 1 単位なんですぜ ? 部門より 多くの学生がネットブックやノートブックを活用して授業のノートを取っているそうだが、コンピュータ・サイエンスを学ぶこの学生は昔ながらの紙と鉛筆 (ペン) でノートの取っているそうだ。近々発売される iPad は「ノートの取り方」を変えるかもしれないと興味を持っているそうだが、今のところはアナログ方式が一番だという。書く行為で授業の内容が頭に入ってくるだけでなく、教授の話のスピードについていくのにも書く方が向いているとのこと。また、デジタルでノートを取ろうとしても、表などを上手く書きうつせずにイラっとすることが多いという。 教育やビジネスの場でノートを取る時、/.er の皆は手書き派だろうか、それともデジタル派だろうか ? オススメの方法や、上手く移行するためのアド

    asakura-t
    asakura-t 2010/02/12
    ポメラか紙。
  • 大手民放ラジオ13社、ネット同時放送解禁へ (3ページ目):日経ビジネスオンライン

    井上理 日経ビジネス記者 1999年慶応義塾大学総合政策学部卒業、日経BPに入社。以来、ネット革命などIT業界ゲーム業界の動向を中心に取材。日経済新聞への出向を経て2014年4月より日経ビジネスの電機・ITグループ この著者の記事を見る

    大手民放ラジオ13社、ネット同時放送解禁へ (3ページ目):日経ビジネスオンライン
    asakura-t
    asakura-t 2010/02/12
  • マンガで分かる心療内科・精神科・カウンセリング 第十六回「心のEDを改善する方法」 | = ゆうメンタルクリニック 上野駅0分 東京・心療内科・カウンセリング・精神科

    マンガで分かる心療内科・精神科・カウンセリング 第十六回 「心のEDを改善する方法」 制作…「マンガで分かる心療内科・精神科 制作委員会」 作画監督…ソウ  脚・演出・ ハイヒールフェチ…Y 現在「ヤングキング」という雑誌にて連載しております。もし興味ありましたら。 <補足> ちなみにYはどちらかというと三次元も二次元も結構アリです。美女の写真も美女のイラストも大好きです。 二次元の否定をする二次元マンガとかではないので誤解なきようお願いいたします。 ちなみにこの「三次元も二次元もアリ」な自分を、自分では「人間として幅広い」と思っていたんですが、ある女医さんに、 「総合的に見て狭い」と言われました。切なかったです。 いずれにしても、今回のメインは「精神面のEDが増えている」ということです。 この原因ですが、「うつの原因が一つだけで決まらない」のと同じように、それこそストレスや経験など、さ

    asakura-t
    asakura-t 2010/02/12
  • マスコミが騒ぐほど電子書籍の時代はすぐには来ない - La révolution d’abord et toujours!

    今週頭、Kindle2がウチにやってきた。もともと「電子書籍なんてまだまだだろ」と思っていたのだが、アスキー.jpの記事に興味を持って、つい購入してしまったのだ。ネットにもつながる通話料無料のモバイルデバイス、というのが、非常に魅力的だったし、ちょうど電車の中などで外国書籍が読みたいと思っていたので、3万円以下なら高くはないと思った次第。さて、実際に使ってみた印象なのだが、これは確かに良くできた端末だが、電子書籍の時代はまだまだ来ないなという思いを強くすることになった。 まずKindleの長所・短所を挙げてみよう。 <長所> 3G端末なので直に電子書籍が買える E-inkで見やすい バッテリー持続時間が長い PCより軽い Webも見られる <短所> 日語が使えない(ハックで日語表示はできても、入力はまだできない) E-inkなので画面遷移が遅い 文庫より重い Webのようにキーワードで

    マスコミが騒ぐほど電子書籍の時代はすぐには来ない - La révolution d’abord et toujours!
    asakura-t
    asakura-t 2010/02/12
    ですよねー。その点出版関連の方々は地に足をつけて地道に検証してる印象(遅いとか言う人もいるけど、全然遅くないよ)。// 現状では電子ブックよりはケータイのほうが圧倒的にいいわけですしね。