ジャンルを横断しながらアップデートし続ける、21世紀以降のクラシック音楽をフィーチャーした新連載〈Next For Classic〉がスタート! 〈ポスト・クラシカル〉と〈インディー・クラシック〉という2つのムーヴメントを柱とし、大変なことが起きているクラシック/現代音楽シーンの新たな地殻変動に迫っていきたい。第1回では、この連載の監修を務める音楽ライターの八木皓平が、21世紀に台頭したクラシック音楽における新潮流〈インディー・クラシック〉を解説。カニエ・ウェストやワンオートリックス・ポイント・ネヴァーなど、カッティングエッジな音楽家たちとも共振する凄まじいシーンの現状を体感してほしい。 *Mikiki編集部 Mikikiでのブログ〈八木皓平のエクレクティック・モード〉の第4回、〈大変なことがクラシックの世界で起きている―チェンバー・ミュージックの多様性を象徴する2015年ベスト10選〉と
