ブックマーク / bunboni58.blog.ss-blog.jp (7)

  • エレクトロ・アンビエント・ソウル ジョーダン・ラカイ: after you

    エッセイ「私の音楽旅」で「ナイジェリア」をテーマに楽しく書かせてもらいました。https://www.min-on.or.jp/quarterly/76/ ジャケットのヴィジュアルに、到底自分のシュミじゃないと思っていたら、 偶然耳にした“Midnight Mischief” がドツボで、ハマってしまいました。 オーストラリア出身の新鋭シンガー・ソングライター、ジョーダン・ラカイのデビュー作です。 ネオ・ソウルって、サウンドは好みなんだけど、主役の声がダメっていうケースが多くて、 なかなか好みのアルバムと巡り合うことができないジャンル。 特にワタクシの場合、白人の声と相性が悪いものだから、話題となったジェイムズ・ブレイクも、 生理的に受け付けられなくて、まったく困ったもんなんですが、珍しくこの人はタイプでした。 軽やかでつぶやくような歌声は、甘口ながらべたつかず、 舌の上ですっと溶ける和三

    エレクトロ・アンビエント・ソウル ジョーダン・ラカイ: after you
  • アマリア・ロドリゲス・レコード図鑑: after you

    エッセイ「私の音楽旅」で「ナイジェリア」をテーマに楽しく書かせてもらいました。https://www.min-on.or.jp/quarterly/76/ どーーーーーーん! LPよりわずかに小さいサイズのハードカヴァー・ブック。 全320ページ、オール・カラー、総重量2.6キログラム!!! もはやこうなると、CDブックなんて呼べるシロモノじゃございません。 百科事典ですな、こりゃ。付属の2CDなんて、オマケみたいなもん。 アマリア・ロドリゲスのデビュー録音からラスト・レコーディングまでの 全レコードを掲載したディスコグラフィー豪華。ずしりとしたヴォリュームに圧倒されます。 SP盤やオリジナルLPをただ並べるばかりでなく、コンピレーションやEP盤も網羅し、 アメリカ、フランス、イタリア、メキシコ、アルゼンチン、チリ、ベネズエラ、南アフリカ、日など ポルトガル国外で出された海外盤LPをふ

    アマリア・ロドリゲス・レコード図鑑: after you
  • 八尾のギターMC ローホー: after you

    エッセイ「私の音楽旅」で「ナイジェリア」をテーマに楽しく書かせてもらいました。https://www.min-on.or.jp/quarterly/76/ アクースティック・ギター一でラップし、歌を歌うというのは、 ごまかしのきかない、いわば丸裸ともいえるスタイル。 ギターMCとでも呼べばいいのか、 ローホーを名乗る若者のPV「浮き草」を偶然観て、イッパツで魅了されました。 バツグンに滑舌が良くって、ディクションも明快。 日語をリズムにのせるフロウが鮮やかで、 日人でこんなに肉感のあるビートを吐き出すラッパーを聴いたのは、ぼくは初めて。 もっともラップには疎いので、ぼくが知らないだけの話だとは思いますが、 そんな門外漢のオヤジ・リスナーをCDショップに向かわせたんだから、 このPVの説得力、ただごとじゃありませんよ。 そんでもって、ギターの腕前がこれまたスゴい。 ギターをばんばん叩く

    八尾のギターMC ローホー: after you
  • クールなサンバ・カンソーン マリア・クレウザ: after you

  • 渡辺香津美が呼び起こしたグルーヴ イエロー・マジック・オーケストラ: after you

    ブログを引っ越しました。新ブログのブックマークお願いします。https://bunboni.livedoor.blog/ このブログは12月31日閉鎖いたします。 社会人になって2年目の82年頃だったと思うんですけど、 当時一家に一台となりつつあったヴィデオを買うかどうか迷っていた時に、 背中を押す決め手となったのが、イエロー・マジック・オーケストラでした。 彼らの初のワールド・ツアー、79年ロス・アンジェルス公演のヴィデオ・ソフトが、 ビクターから出ていたんですね。 すでにさんざん目にしていた映像だったので、 これが家でいつでも好きなだけ観れるとあって、矢も盾もたまらずヴィデオを購入したんでした。 その映像を繰り返し観ていたのは、その2年前の大学4年の頃。 当時付き合っていた彼女との待ち合わせに、 新宿高野の最上階にあったフルーツパーラーをよく使ってたんですけど、 そこに大きなプロジェク

    渡辺香津美が呼び起こしたグルーヴ イエロー・マジック・オーケストラ: after you
  • ペルーのチャランゴ ハイメ・グアルディア: after you

  • 3.11以後 細野晴臣: after you

  • 1