タグ

2009年4月5日のブックマーク (1件)

  • 女性に対するほめ言葉のバリエーションは英語より日本語の方が圧倒的に多いはずなのに

    この前おためしの感覚でホストクラブに行った。 彼らの言葉は、日語としてかなり怪しいものが多く、知性を感じされるものではなかった。 金をケチって安いところに行ったせいだとは思うが、 予想していたきらびやかなイメージと違い、とにかく体育会系的な勢いとノリの世界だった。 しかし、それでもさすがホストだと思ったのは、女性に対するほめ言葉のバリエーションの多さ。 普段聞きなれないような言葉で持ち上げてくれるのは正直心地よかった。 会話が楽しめなかったので二度と行かないと思うが、改めて言葉を意識出来たのは収穫だったと思う。 そう考えると、普段周りにいる男はどうなんだろうと思う。 私のような30代にも、新入社員の女の子にも、区別なく「かわいい」という言葉を使う人がいる。 何が問題って夫がまさにその代表だということだ。 自分自身「かわいい」=cute,prettyのイメージではもうイタいと思っているのに

    女性に対するほめ言葉のバリエーションは英語より日本語の方が圧倒的に多いはずなのに
    asanrin
    asanrin 2009/04/05
    日本語・英語の比較記事だと思ったのに……釣られた