タグ

2013年12月24日のブックマーク (2件)

  • よくある「ことば」の質問 - 「了解しました。」は敬意表現にならないか。

    取引先と電話で話していて,「了解しました。」と使っていたら,上司から,「目上にあたる相手に『了解しました。』は失礼だから,止めるように。」と言われました。調べてみたのですが,インターネットなどにいろいろな記述があるものの,はっきり分かりません。判断の決め手はあるのでしょうか。 回答 最初に,形式からだけみると,文末を「しました。」と敬体にしているので,最低限度の丁寧を保っている,といえます。さらに「いたしました。」にすれば,謙譲が加わって,もっと敬意度が高まります(「了解いたしました。」)。では,これで果たして十分な敬語,どこに出しても結構な敬語として認知を得られるのでしょうか。 次に「了解」という言葉の意味が,敬意表現にふさわしいかどうか,が問題になるでしょう。一見,「了」が「すっかり~し終わる」の意味を添えているかに見えますが,実は,「了」には「解」と同じように「よくわかる・さとる」と

    asari3
    asari3 2013/12/24
    拝承。
  • Nidaime Jinpachi

    asari3
    asari3 2013/12/24
    伊勢うどん大盛+野菜ブッフェ。ブッフェといってもキャベツの千切りやプチコロッケ、もやしや昆布締めの煮たのが置いてあるだけ、180円の小規模なもの。 (@ 本気のうどん 二代目 甚八) [pic]: