2012年1月8日のブックマーク (10件)

  • 『鬼太郎夜話 (ちくま文庫 み 4-16 水木しげる妖怪まんが集 8)』(水木しげる)の感想(18レビュー) - ブクログ

    これこれ!こういう鬼太郎を読みたかったのよ。さすがガロ。 煙草ふかしたり殺して笑ったり。 話も筋はあるのに幹がない。それがいい。 理学博士有馬凡。牛鬼。吸血鬼。日血液銀行の禿山頭取。社員の水木。 吸血木。流行歌手三島由美男。 谷中初音町の三味線屋ねこやの寝子=娘。 にせ鬼太郎。 喫茶店ザ・パンティ。支配人は助部。生け花の勅使河原蒼風が、木になった三島を植木鉢にして置く。 森林テレビの種づまり。地獄の砂。 ナンダカ族のスリ。地獄。おばけのダンスパーティー。 蛇ヶ島。金貸し森脇真茶光。物の怪。水神。蚊を訓練。 口がチャックのがま令嬢。怪紳士=人狼。 ダンサーと案内人……鬼太郎の幻覚術「夢しらせ」

    『鬼太郎夜話 (ちくま文庫 み 4-16 水木しげる妖怪まんが集 8)』(水木しげる)の感想(18レビュー) - ブクログ
    asesino
    asesino 2012/01/08
    【本棚登録】『鬼太郎夜話 (ちくま文庫 (み4-16))』水木 しげる
  • 『バビル2世ザ・リタ-ナ- (4) (ヤングチャンピオンコミックス)』(横山光輝)の感想(5レビュー) - ブクログ

    近代兵器の前に、辛くも勝利を収めはしたものの、傷ついたバビル2世とそのしもべたち。 ようやく、自らの住み処へと戻ってきます。 そう、伝説の、バベルの塔へ。 ここでうんちく。 来、この物語は、旧約聖書にあるバベルの塔の伝説をモティーフに、「もし、バベルの塔が実は宇宙人が、故郷に帰ろうとして作った建造物であったならば」というところが発端になっています。 ところが、このマンガの主役の名前は、「バビル2世」。 「ベ」じゃなくて、「ビ」なのです。 これは、その昔地球にやって来て、故郷に帰ることができなくなった宇宙人の名前が、「バビル」であるためです。 なので、正確には、バビルさんが作った、バベルの塔。 「ベ」と「ビ」が混在しているかのようにも思われますが、まちがいじゃありません。 ところが。 原作では確かに、バビルとバベルを区別していたのですが、その昔にアニメ化された際には、おそらく、この微妙な音

    『バビル2世ザ・リタ-ナ- (4) (ヤングチャンピオンコミックス)』(横山光輝)の感想(5レビュー) - ブクログ
    asesino
    asesino 2012/01/08
    【本棚登録】『バビル2世ザ・リターナー 4 (ヤングチャンピオンコミックス)』横山 光輝
  • 『バビル2世ザ・リターナー 3 (ヤングチャンピオンコミックス)』(横山光輝)の感想(10レビュー) - ブクログ

    東京市街地で、ついに米軍vsバビル2世の戦いが始まった。 しかもその中心地は、「首相官邸」! バビル2世とロデムとが窮地に陥ったとき、現れたのは、バラン! バランと言えば。 そう、緑色の。 ギザギザとがっている。 お弁当の中に入っている。 http://partition.b2b-sns.com/product/detail.php?item=7F-100-29 どうしても、これを思い出してしまうんですよね。 逆に、お弁当の中にこの緑のぎざぎざが入ってると、バビル2世に登場するロボットのバランを思い出すわけですけど。 以上、ネタでした。 バランと言えば、バビル2世の宿敵ヨミの手下のロボット。 どうやらこの対米軍戦、バビル2世のみならず、ヨミにも、そして米軍にも、いろいろな思惑が絡んでいるようですが、この手の大型判型コミックにありがちで、内容自体はとても薄いので、話の進みが遅いです。 そして

    『バビル2世ザ・リターナー 3 (ヤングチャンピオンコミックス)』(横山光輝)の感想(10レビュー) - ブクログ
    asesino
    asesino 2012/01/08
    【本棚登録】『バビル2世ザ・リターナー 3 (ヤングチャンピオンコミックス)』横山 光輝
  • 『バビル2世ザ・リターナー 2 (ヤングチャンピオンコミックス)』(横山光輝)の感想(9レビュー) - ブクログ

    バビル2世と言えば、三つのしもべ以上の存在感を示してくれるのが、やはり宿敵ヨミ。 世界征服を企み、その持てる能力のすべてを駆使し、あと一歩というところまで計画を進めておきながら、ことごとくバビル2世によりその陰謀を阻止されてきた、ヨミ。 世界征服を策謀するにもかかわらず、自らの危険も顧みず陣頭に立ち、部下思いで決してあきらめない不屈の闘志を持つ男。 その名は、ヨミ。 「世界に号令するのだ!」 その言葉を合い言葉に、頑張る独裁者。 バビル2世との戦いで傷つき、療養している最中にも、 「大変だ! 寝ているヨミ様を起こせ!」 と、叩き起こされ、部下からの信頼が厚いのか単に部下が無能なのか、ゆっくり休むこともできません。 しかも、戦えば戦うほど、生命エネルギーを失っていき、ボロボロの老体になってしまうヨミ様。 そんなヨミ様、このマンガでも、ご登場です。 しかも、イケメンで。 えっ。 その姿、必見で

    『バビル2世ザ・リターナー 2 (ヤングチャンピオンコミックス)』(横山光輝)の感想(9レビュー) - ブクログ
    asesino
    asesino 2012/01/08
    【本棚登録】『バビル2世ザ・リターナー 2 (ヤングチャンピオンコミックス)』横山 光輝
  • 『バビル2世 ザ・リターナー 1 (ヤングチャンピオンコミックス)』(横山光輝)の感想(19レビュー) - ブクログ

    5,000年以上前に地球に飛来した宇宙人の子孫であり、超能力者でもあるバビル2世=浩一。 彼と彼の三つのしもべたちは、北極海でのアメリカ海軍との戦闘を皮切りに、アメリカに宣戦布告します。 東京の新都心のど真ん中を攻撃ヘリが飛び交い、機関銃が炸裂し、アメリカ軍の超能力者部隊とのハイレベルな戦闘が容赦なく圧倒的な迫力で繰り広げられます。 70年代のテレビアニメ(の再放送)の「バビル2世」を見て育った僕には、バビル2世とアメリカとの間に何があってこうなったのかが、「???」であるものの、終始迫力には圧倒され、これからどうなっていくのか、続きもすごく気になります。 また、各キャラクターのビジュアル、中でもポセイドンとロプロスのそれらが、大きく大きく変わっていて、それがまたむっちゃカッコいいです。 このレビュー、「バビル2世」を知らない人には「何のこっちゃ?」かも知れませんね。 作から読み始めても

    『バビル2世 ザ・リターナー 1 (ヤングチャンピオンコミックス)』(横山光輝)の感想(19レビュー) - ブクログ
    asesino
    asesino 2012/01/08
    【本棚登録】『バビル2世ザ・リターナー 1 (ヤングチャンピオンコミックス)』横山 光輝
  • 『パスポート初級露和辞典』(米重 文樹)の感想(5レビュー) - ブクログ

    初級には十分すぎるほどの単語が載っており、名詞や動詞の変化、例文も多数収録されています。 そしてそのすべてが分かりやすい、とても親切な辞書です。 さらに「ミニ百科」と称したコーナーや日常で使える 口語、ちょっとした文法、語法までも載っていて それを読んでいるだけでも楽しいです。 この辞書なしでは、もうロシア語を勉強できません!! というくらい、使い込んでいます。 露和、和露両方載っているので、初めてロシア語を 勉強する方には、是非おすすめしたい辞書です!

    『パスポート初級露和辞典』(米重 文樹)の感想(5レビュー) - ブクログ
    asesino
    asesino 2012/01/08
    【本棚登録】『パスポート初級露和辞典』
  • 『カラスヤサトシの37歳の遠足ガイド (チャンピオンREDコミックス)』(カラスヤ・サトシ)の感想(7レビュー) - ブクログ

    絵が「うまい」人が書いたらそれなりに楽しく読めたんじゃないか?という、37歳漫画家の「やたらとイタい」サブカルスポット体験記。 『結婚しないと思ってた』に出てくる、デェフォルメされた編集TKさんが、実は「とんでもない過去を持ってた」件、この時点でカラスヤは別の女性と付き合っていた、という事実は知らないほうがよかった。「割れナベにとじブタ」なカップルともみえる二人が「結ばれない」とわかって読むとワクワク度が下がります。

    『カラスヤサトシの37歳の遠足ガイド (チャンピオンREDコミックス)』(カラスヤ・サトシ)の感想(7レビュー) - ブクログ
    asesino
    asesino 2012/01/08
    【本棚登録】『カラスヤサトシの37歳の遠足ガイド (チャンピオンREDコミックス)』カラスヤ サトシ
  • 『バスク語のしくみ』(吉田浩美)の感想(2レビュー) - ブクログ

    図書館で借りた。 スペインとフランス国境付近で話されているバスク語。言語学的にはフランス語やスペイン語などのラテン語系統ではなく、また英語などのゲルマン語系統でもない。系統不明の独立した言語らしい。 そんなバスク語をどんなものなのか知るちょうどよい。 巻き舌な音が多く、その面ではスペイン語の影響も強いのかな?それが話しやすいのかな?と感じました。 CD収録内容。CDDBから上手く取得できない方、語頭が大文字になるのが気に入らない方はコピペしてお使い下さい。 1 Hau tomatea da. 2 Hau kafea da. 3 Hau ura da! 4 Hau ardoa da! 5 Hori olioa da. 6 Hau piperra da. 7 Agur. 8 Xoria ezagun da lumatik. 9 Osasuna, paregabeko ondasuna. 10

    『バスク語のしくみ』(吉田浩美)の感想(2レビュー) - ブクログ
    asesino
    asesino 2012/01/08
    【本棚登録】『バスク語のしくみ』吉田 浩美
  • Junkudo

    asesino
    asesino 2012/01/08
    I'm at ジュンク堂書店 那覇店 (牧志1−19−29, 那覇市)
  • manga

    - MANGA!!- 日が外国に誇る文化MANGA!! ここでは元のお気に入りのマンガ、お勧めなマンガ、 ちょっとイッちゃってるマンガなど、紹介していきたい。 -02/01/04 コスモス・ストライカー-

    asesino
    asesino 2012/01/08