2017年5月20日のブックマーク (4件)

  • 過去の恩讐を超えて…「ブラタモリ」名古屋に来る 「東西冷戦終結に匹敵」「明治帝の奥羽巡幸だ」など反響

    タモリといえば…最初の売り出し時期、「地方Dis」「反ポリコレジョーク」の先駆けとなったとも言われる「名古屋ネタ」が評判になり、その毒舌には賛否両論ありました。 時を経て、国民的芸能人、知的で親しまれリスペクトされる文化人?的な面でも知られるようになったタモリ氏、そういう面に光を当てる人気の旅と地理研究番組「ブラタモリ」でその名古屋を訪問! それへの反響、特に比喩が面白かったので(笑)記録に残しておきます。 カテゴリは「テレビ」。 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) 続きを読む

    過去の恩讐を超えて…「ブラタモリ」名古屋に来る 「東西冷戦終結に匹敵」「明治帝の奥羽巡幸だ」など反響
    ashikus
    ashikus 2017/05/20
    タモリは他にも「埼玉」とか「さだまさし」とか色々ネタにしてました。いっときインタビューで「五木寛之撲滅論」を唱えてたのを見たことありますが、これはあんまり続かなかったようで。
  • 「日本の電機全滅」はなぜ起きたか 本当の要因(大西 康之)

    東芝倒産の危機をはじめ、日の白物家電業界が絶滅の危機に追い込まれている。かつて世界市場を席巻した日の電気産業は、なぜここまで凋落してしまったのか? 根的な原因を探った時、浮かび上がるのが二つの超巨大企業の存在だった…。 記者として長年電気業界を取材し続けてきた大西康之氏が、その要因を著書『東芝解体 電気メーカーが消える日』で明かした。 凋落の原因はなにか? 名門東芝が経営破綻の危機に瀕している。 粉飾決算(東芝自身は「不適切な会計」と呼んでいる)が発覚したのが2015年の春。そこから、あれよという間に白物家電や半導体メモリー事業を売却するという、事実上の解体に追い込まれた。メディカル事業はキヤノンが、白物家電は中国の美的集団(マイディア)が買収。半導体メモリーの買い手はまだ決まっていないが外資になる見通しだ。 それでも原発事業で発生した損失を埋めきれる保証はない。米原発子会社のウェス

    「日本の電機全滅」はなぜ起きたか 本当の要因(大西 康之)
    ashikus
    ashikus 2017/05/20
    島耕作がトップについて社名変えたりしたあたりから業界全体の没落ぶりが加速した感。
  • 看板が弁当箱!?日本全国の個性的すぎるご当地ローカルコンビニ7選 - 生活の知恵は役に立つ!

    出典:flickr.com いつも何の気なしに利用しているコンビニですが、日各地にはおしゃれで特徴的なコンビニがたくさんあります。 そこで、その土地にちなんだ特色のある、ご当地コンビニをご紹介します。 1.京都府 ローソン 八坂神社前店 2.三重県 ファミリーマート 伊勢神宮内宮前店 3.群馬県 セブンイレブン 草津湯畑店 4.神奈川県 HAPPY LAWSON 山下公園店 5.沖縄県 ローソン 県立芸術大学前店 6.北海道 ハセガワストア 7.東京都 ローソン 渋谷ヒカリエ店 1.京都府 ローソン 八坂神社前店 京都府の八坂神社付近を歩いていると、普通のローソンとは違う、見慣れないローソンを発見できます。これが「ローソン八坂神社前店」です。 ひろやんさん(@taconiki168)がシェアした投稿 - 2017 1月 26 8:03午後 PST 京都には、景観を守るために「京都府景観条

    看板が弁当箱!?日本全国の個性的すぎるご当地ローカルコンビニ7選 - 生活の知恵は役に立つ!
    ashikus
    ashikus 2017/05/20
  • 阪急、十三と新大阪を結ぶ連絡線 長期計画に盛り込む:朝日新聞デジタル

    阪急阪神ホールディングスは、大阪市の阪急十三駅とJR新大阪駅を結ぶ新大阪連絡線(約2・3キロ)の実現を、2025年度までの長期計画に盛り込んだ。広報担当者は、「具体的な時期の見通しは立っていないが、実現をめざす」と説明しているが、事業費のめどなどは立っていない。 十三には、京都線、宝塚線、神戸線が乗り入れている。連絡線が実現すれば、阪急線の各駅から東海道、山陽新幹線への乗り継ぎが便利になる。 阪急は1961年、京都線・淡路―新大阪―十三の路線について、事業許可を取得。淡路―新大阪は02年に断念したが、新大阪―十三間の計画は温存していた。用地は取得済みの部分が多いものの、約400億円とされる事業費の見通しは立っていない。(中島嘉克)

    阪急、十三と新大阪を結ぶ連絡線 長期計画に盛り込む:朝日新聞デジタル
    ashikus
    ashikus 2017/05/20
    梅田から新大阪へはJRか地下鉄で行く、っていうのにみんな慣れてますから、無理して建設するほどの新味はないんじゃ。地図見るとあらためて遠回りを痛感しますが。