ブックマーク / biz-journal.jp (2)

  • コロナ、体内に抗体がなくてもT細胞がウイルス撃退…アジア人の低死亡率、原因解明進む

    厚生労働省「新型コロナウイルス感染症に関する検査について」-「抗体保有調査結果」 日では6月19日、新型コロナウイルス対策として自粛を要請されていた都道府県をまたぐ移動が全面的に解除されたが、その後、世界でのパンデミックが加速していることから、第2波の襲来への警戒心が高まっている。 厚生労働省は6月16日、新型コロナウイルスに関する初の大規模な抗体検査の結果を発表したが、東京での抗体保有率は0.1%、大阪は0.17%、宮城は0.03%だった。5月31日時点の累積感染者数を基にした感染率が、東京は0.038%、大阪0.02%、宮城0.004%であることから、実際の感染者数は報告されている人数の2.6~8.5倍に達することになり、PCR検査の陽性者数の数倍にあたる人々が感染に気づかないまま回復したことになる。 注目すべきは欧米に比べて抗体保有率が非常に低かったことである。大規模流行が起きた海

    コロナ、体内に抗体がなくてもT細胞がウイルス撃退…アジア人の低死亡率、原因解明進む
    ashikus
    ashikus 2020/06/25
    寺生まれのT細胞「破ぁ!!」
  • 安保法案反対は“刹那的な世論”かーー内閣支持率が証明する、個々人の集積としての民意

    新国立競技場の整備計画見直しを表明した安倍首相。朝日新聞の調査では7割超がこの決定を支持しているが、「決定は支持するが、この問題を支持率回復の“カード”にしてほしくない」という声は少なくない(写真は首相官邸HPより) 安全保障関連法案の衆議院可決後の各種世論調査では、安倍晋三内閣への支持率が急落している。 毎日新聞 支持35%(前月42%)/不支持51%(前月43%) 共同通信 支持37.7%(前月47.4%)/不支持51.6%(前月43.0%) 朝日新聞 支持37%(前月39%)/不支持46%(前月42%) 産経・FNN 支持39.3%(前月46.1%)/不支持52.6%(前月42.4%) 政府・与党も、衆院で安保関連法案の採決を強行する際には、支持率低下は織り込み済みだったろう。これまでも、特定秘密保護法の成立時や消費税増税の延期を理由に衆院解散した時には支持率が低下した。だが、その後

    安保法案反対は“刹那的な世論”かーー内閣支持率が証明する、個々人の集積としての民意
    ashikus
    ashikus 2015/07/25
    「2017年4月の消費増税やっぱりやめます!」って言えば爆上げでしょう。それができればですけど。
  • 1