タグ

2020年2月25日のブックマーク (3件)

  • 電通 感染者確認 本社ビル勤務の全従業員 原則「在宅勤務」に | NHKニュース

    大手広告会社の「電通」は、東京の社ビルに勤務する50代の男性従業員が新型コロナウイルスに感染していたことを明らかにし、あす(26日)から当面の間、社ビルに勤務するすべての従業員およそ5000人を対象に原則として在宅で勤務するテレワークに切り替えることを決めました。 これを受けて電通は地元の保健所の指示のもと、この従業員が勤務していた執務スペースを消毒するとともに、濃厚接触者4人については25日から出社せず健康観察をしながら在宅で勤務するテレワークに切り替えました。 さらに電通は26日から当面の間、社ビルに勤務するすべての従業員およそ5000人を対象に原則としてテレワークに切り替えることを決めました。 ただ取引先との関係で緊急を要する業務については、双方合意のもと取引先のオフィスなどで打ち合わせやプレゼンテーションなどを行うとしています。 また社ビル以外の拠点に勤務する従業員について

    電通 感染者確認 本社ビル勤務の全従業員 原則「在宅勤務」に | NHKニュース
    ashita_y
    ashita_y 2020/02/25
    会議室という密室で色んな人と数時間打ち合わせするだろうから、あっという間に感染拡大しそう
  • JPOPの吹奏楽アレンジでラップは再現できるのか

    吹奏楽には全く詳しくないのだが、文化祭のJPOPステージなどを聴いているうち、「ラップのある曲ってどこまで真面目に再現するんだろう?」とふと気になって調べてみた。 結論としては、ラップ部分を「再現するルート」と「回避するルート」の2つの方向があり、それぞれのルート内でもクオリティ差が激しく表れることがわかった。 私はそれを以下のようにランク付けした。 【再現ルート】 レベル1.お経:ラップの音階が最後までほぼ全く変わらない、リズムのみの状態レベル2.無理やりな音階:ラップの高低差を強引に音に乗せた、違和感のある状態レベル3.再メロディ化:ラップの高低差とリズムを拡大解釈して違和感のないメロディに構成し直し、伴奏のコードに合うように音階を調整した状態【回避ルート】 レベル1.全カット:ラップ部分をカットして、そのパートが曲中に無かったことにしている状態レベル2.伴奏のみ:ラップパートではラッ

    JPOPの吹奏楽アレンジでラップは再現できるのか
    ashita_y
    ashita_y 2020/02/25
    人材さえいればマイクパフォーマンスでラップ やりだしてほしい。文化祭や定期演奏会などのホーム演奏会では割と盛り上がりそう。※ただしイベント出演などのアウェーでやると恐ろしい事になる
  • アヲハタ様が"瓶のジャム食べきれないし気分で色々な味を楽しめない問題"を一挙解決するオシャレ商品を出していた「需要絶対ある」

    ワカメ(ほとんど山田) @24_ayame 「瓶のジャム一人じゃ全部べきれない問題」と、「気分でいろんな味楽しみたいのに瓶だと全部無くなるまでひたすらべ続けなきゃ問題」がこれにて解決。 YES!アヲハタGOGO! pic.twitter.com/eLEuxmT4PU 2020-02-22 20:51:07

    アヲハタ様が"瓶のジャム食べきれないし気分で色々な味を楽しめない問題"を一挙解決するオシャレ商品を出していた「需要絶対ある」
    ashita_y
    ashita_y 2020/02/25
    どうせならパキッテ(旧ディスペンパック)にしてくれれば楽でいいのになと思ったけど、コストがもっとかかるか。