タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (78)

  • 東京都 新型コロナ 822人感染確認 過去最多 | NHKニュース

    東京都は17日、これまでで最も多い822人が都内で新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。参考にしている3日前の検査数はこれまでで最も多いおよそ1万1000件ですが、都の担当者は「すべての年代と都内の全域に感染が広がってしまったことが積み上がり、きょうの数字になっている」と述べ、検査数の増加だけが感染の確認が増えた要因ではないという認識を示しました。 東京都は17日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて822人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1日の人数としては16日の678人を140人以上上回って、これまでで最も多くなりました。 7日間平均は、17日時点ではこれまでで最も多い565.9人となり、16日の時点より30人余り増え、これで9日連続の増加です。 また無症状の人は190人で、こちらもこれまでで最も多くなりまし

    東京都 新型コロナ 822人感染確認 過去最多 | NHKニュース
    ashita_y
    ashita_y 2020/12/17
    いよいよいつ自分が罹ってもおかしくない気がしてきた/確認したら8月にも同じブコメしてたわ
  • 東京都 新型コロナ 新たに462人の感染確認 | NHKニュース

    東京都は7日、都内で新たに462人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。このうち家庭内での感染は49人で、濃厚接触者の中では引き続き最も多くなっています。 1日の感染の確認が400人を超えるのは今月1日以来で、1日の感染の確認が200人以上となるのは11日連続です。 462人のうち、20代と30代は合わせて304人でおよそ66%を占めています。 462人のうち、およそ33%に当たる153人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りのおよそ67%の309人はこれまでのところ感染経路が分かっていないということです。 濃厚接触者のうち、最も多かったのは家庭内での感染で、49人でした。 夫から40代と10代の息子が感染したケースや10歳未満の子どもが両親や兄から感染したケースなどがあるということです。 このほか、職場内が30人、会による感染が22人、医療機関

    東京都 新型コロナ 新たに462人の感染確認 | NHKニュース
    ashita_y
    ashita_y 2020/08/07
    なんかそろそろ自分が掛かってもおかしくない気がしてきた(食料品買いに行くくらいしかしてないリモワだけど)
  • 東京都 新たな感染確認367人 1日の確認数最多に 新型コロナ

    東京都は、30日、都内で新たに367人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。都内で1日に確認される人数としては、今月23日の366人を上回り、これまでで最も多くなります。 このうち20代と30代は合わせて236人に上り、全体のおよそ64%を占め、40代と50代は合わせて83人で、全体のおよそ23%を占めています。 また、367人のうちおよそ44%に当たる163人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りのおよそ56%の204人は、これまでのところ感染経路がわかっていないということです。 濃厚接触者の内訳では、家庭内での感染と職場内の感染がそれぞれ44人となり、いずれもこれまでで最も多くなりました。中には、演劇の稽古をしていた出演者やスタッフ20人以上の感染が確認されたケースも含まれているということです。 このほか、会での感染が17人、施設内での感染が6人

    東京都 新たな感染確認367人 1日の確認数最多に 新型コロナ
    ashita_y
    ashita_y 2020/07/30
    今さらながら今ってどういう状態なんだっけ。ステイホームの時は「接触を避けてこれ以上感染拡大しないようにするんだな」って認識だったけど、今は何だ?なんとかやり過ごしてワクチンできるの待ってる状態?
  • 菅官房長官 「ワーケーション」普及で観光促進を | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で観光需要が低迷するなか、菅官房長官は感染対策を行ったうえで「Go Toキャンペーン」の活用を呼びかけるとともに、観光や働き方の新たな形として休暇を楽しみながらテレワークで働く「ワーケーション」の普及に取り組む考えを示しました。 政府の「観光戦略実行推進会議」で、菅官房長官は新型コロナウイルスの影響で、観光関連産業は大変厳しい状況にあると指摘したうえで「感染対策をしっかりと講じているホテルや旅館にかぎり、『Go Toキャンペーン』で宿泊代金の支援を行う。感染対策と経済活動の再開の両立という基方針に沿って、うまく活用していただきたい」と述べました。 また、旅行や働き方の新しいスタイルとして、リゾート地や温泉地などで余暇を楽しみながら、テレワークで仕事をする『ワーケーション』や、そうした地域に企業の拠点を設置する『サテライトオフィス』を普及させるため、ホテルなどで仕事

    菅官房長官 「ワーケーション」普及で観光促進を | NHKニュース
    ashita_y
    ashita_y 2020/07/27
    いつのまにかWORKがとれてVACATIONのみになるやつ
  • 東京都 新たに286人感染確認 感染者数1日で最多に 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は16日、都内で新たに286人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。都内で1日に確認された数としては、今月10日の243人を上回り、これまでで最も多くなりました。 東京都は16日、都内で新たに10歳未満から90代の男女、合わせて286人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内で1日に確認された数としては、今月10日の243人を上回り、これまでで最も多くなりました。 また、286人のうち149人は、これまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りの137人は、これまでのところ感染経路が分かっていないということです。 都によりますと、286人のうちホストクラブやキャバクラ店など接待を伴う店の従業員と客が67人いるということです。このうち、地域別では新宿エリアが51人、池袋エリアが1人でした。 このほか、家庭での感染が25人、職場での

    東京都 新たに286人感染確認 感染者数1日で最多に 新型コロナ | NHKニュース
    ashita_y
    ashita_y 2020/07/16
    WAO
  • 「Go Toキャンペーン」観光分野 今月22日から 赤羽国土交通相 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で打撃を受けた消費を喚起する政府の「Go Toキャンペーン」のうち、宿泊代金など国内旅行の料金の割り引きが、今月22日から始まることになりました。 それによりますと、今月22日から始まるのは国内旅行の料金の割り引きで、すでに予約していても22日以降の旅行であれば対象となります。 国内旅行の割り引きの額は旅行代金の35%分で、上限は、宿泊旅行の場合、1人1泊当たり1万4000円、日帰りの場合は1人当たり7000円です。 割り引きには利用回数の制限はなく、自治体が独自に行うキャンペーンと合わせて利用することも可能だということです。 一方、観光分野のキャンペーンのうち旅行先の飲店や土産物店、それに交通機関などで使える旅行代金の15%分のクーポンについては、準備に時間がかかるため9月中をめどに始めることにしています。 事務の委託先については大手旅行会社などでつくる事業体を

    「Go Toキャンペーン」観光分野 今月22日から 赤羽国土交通相 | NHKニュース
    ashita_y
    ashita_y 2020/07/10
    義実家が観光地に近く、本当に鬱々としている。義父は昨年大病が発覚して、今も治療中。もちろん免疫力はない。心配だ。
  • 東京都 新たに131人の感染確認 100人以上は3日連続 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は4日、都内で新たに131人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。都内で1日の感染の確認が100人以上となるのは3日連続で、ことし5月25日に緊急事態宣言が解除されて以降では最も多くなりました。 東京都は4日、都内で新たに10歳未満から90代の男女合わせて131人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 都内で1日の感染の確認が100人以上となるのは3日連続で、ことし5月25日に緊急事態宣言が解除されて以降では最も多くなりました。

    東京都 新たに131人の感染確認 100人以上は3日連続 新型コロナ | NHKニュース
    ashita_y
    ashita_y 2020/07/04
    東京のある大きい街に住んでいるが、本当に人出がものすごい。自粛のじの字もない。コロナ以前より増えているのでは?というレベル。
  • 東京都 新たに107人の感染確認 5月2日以来 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は2日、都内で新たに107人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。都内で一日の感染の確認が100人以上となるのは、大型連休中のことし5月2日以来2か月ぶりで、5月25日に緊急事態宣言が解除されて以降最も多くなりました。 一日の感染の確認が100人以上となるのは大型連休中のことし5月2日以来2か月ぶりで、5月25日に緊急事態宣言が解除されて以降最も多くなりました。 107人のうち20代と30代は合わせて71人で、全体のおよそ66%を占めています。 また107人のうち、 ▽62人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、 ▽45人は今のところ感染経路がわかっていません。 都によりますと107人のうち29人はホストクラブやキャバクラ店の従業員や客などで、このうち新宿エリアでは16人、池袋エリアでは2人の感染が確認されているということです。 このほか、 ▽病院

    東京都 新たに107人の感染確認 5月2日以来 新型コロナ | NHKニュース
    ashita_y
    ashita_y 2020/07/02
    渋谷パルコの従業員にも出たっていう話だし、夜の街とか関係なしにまた増えるのだろうか。お盆の帰省無理そう。甥がまだ1歳とかなので会いたいなー。/https://shibuya.parco.jp/event/detail/?id=905
  • 休業要請 協力金「東京は資金ある 他県やれるのか」麻生副総理 | NHKニュース

    東京都の小池知事が休業の要請に応じる中小企業に協力金を支給することを明らかにしたことについて、麻生副総理兼財務大臣は、持ち回り閣議のあとの記者会見で、「東京都は払うだけの資金を持っているのだろう。他の県でもそれをやれるのかという感じだ」と述べました。

    休業要請 協力金「東京は資金ある 他県やれるのか」麻生副総理 | NHKニュース
    ashita_y
    ashita_y 2020/04/10
    鼻、仕舞おうね
  • 島根県内で初 10代女子高校生の感染確認 新型コロナウイルス | NHKニュース

    島根県は松江市に住む女子高校生が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。島根県内で感染が確認されたのは初めてです。 この生徒は、先月19日以降せきや鼻水、のどの痛み、発熱などの症状があり、先月25日から8日までに3回にわたって同じ医療機関を受診しましたが、症状が改善しなかったということです。 このため9日、遺伝子検査を行ったところ、感染が確認されたということです。 島根県で新型コロナウイルスの感染が確認されたのは初めてです。 生徒の症状は比較的軽く、これまでは自宅で療養していましたが、10日入院する予定だということです。 生徒が通っていた高校は、これまで通常どおり授業が行われていて、先月24日が終業式で8日が始業式でしたが、県は、生徒が症状が出たあとも通学していたかどうかなどについて、10日以降、調べることにしています。 また、当面、この高校を休校にすることにしてい

    島根県内で初 10代女子高校生の感染確認 新型コロナウイルス | NHKニュース
    ashita_y
    ashita_y 2020/04/09
    イーハトーブ強い
  • 安倍首相「緊急事態宣言」あすにも出す方向で最終調整 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が東京などで急速に拡大する中、安倍総理大臣は、総理大臣官邸で特別措置法を担当する西村経済再生担当大臣らと会談しました。医療体制の崩壊も懸念されるとして、法律に基づく「緊急事態宣言」を7日にも出す方向で最終調整に入っています。 安倍総理大臣は、東京など都市部で、医療体制の崩壊も懸念されるとして、特別措置法に基づく「緊急事態宣言」を7日にも出す方向で最終調整に入っています。 会談では、尾身会長に対し、宣言の前提として早ければあすにも「諮問委員会」を開き、意見を求める方針を伝えたものと見られます。 諮問委員会から見解が示されたのち、総理大臣は、緊急的な措置をとる区域や期間を指定したうえで、速やかに「緊急事態宣言」を行うことになります。 緊急事態宣言が出されると、対象地域の都道府県知事は、住民に対し、生活の維持に必要な場合を除いて、外出の自粛をはじめ、感染の防止に必要な協力

    安倍首相「緊急事態宣言」あすにも出す方向で最終調整 | NHKニュース
    ashita_y
    ashita_y 2020/04/06
    仕事等の調整をさせるために予告してくれてると思いたい。つまり出勤しなくてよい感じの宣言出してくれるんだろ!?そうであってくれ……!
  • 東京都内で97人感染確認 これまでで最多に 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は2日、都内で新たに97人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。都が1日に発表する数としてはこれまでで最も多く、およそ3分の1の33人は、今のところ感染経路がわかっていないということです。 都が、1日に発表する数としては、これまでで最も多く、およそ3分の1の33人は、今のところ感染経路がわかっていないということです。 97人のうち21人は患者や医療従事者などすでに100人以上が感染し、都が院内感染の疑いが非常に強いとしている東京・台東区の永寿総合病院の患者や医療従事者などだということです。 このほか、慶應義塾大学病院の関係者や10歳未満の子ども2人も含まれているということです。 これで都内で感染が確認されたのはあわせて684人になります。 また、都は、先月31日感染していることが発表された10歳未満の男の子が重症となり集中治療室で治療を受けていることを明らか

    東京都内で97人感染確認 これまでで最多に 新型コロナ | NHKニュース
    ashita_y
    ashita_y 2020/04/02
    毎日こんなニュース見るたびに来週の打ち合わせ中止にならないかなーと思ってるけど、中止の連絡が一向に来ない
  • 都内の繁華街で集団感染の疑いも|NHK 首都圏のニュース

    東京都の小池知事は、都内で新型コロナウイルスの感染者が急増している状況について「感染爆発の重大局面だ」と述べ今後、爆発的な感染につながるおそれがあるという強い危機感を表明しました。 繁華街の飲店でクラスターと呼ばれる感染者の集団が発生している疑いもあることから、今週末の不要不急の外出を控えることに加えて、夜間の外出を控えることなどを強く呼びかけています。 25日夜緊急の記者会見を開いた東京都の小池知事は、24日1日でこれまでの発表としては最も多い41人の感染が確認されるなど、今週になって新型コロナウイルスの感染者が急増している状況は「感染爆発の重大局面だ」と述べ今後、爆発的に感染がつながるおそれがあるという強い危機感を表明しました。 その上で、こうした状況を国にも伝え、対策を検討するよう要請したいという考えを示しました。 関係者によりますと、国の対策班は、都内の繁華街にある夜間営業中心の

    都内の繁華街で集団感染の疑いも|NHK 首都圏のニュース
    ashita_y
    ashita_y 2020/03/26
    百貨店商品券だー和牛券だーなんてごちゃごちゃやりながら自粛しろしろ言われてると反動で一部の海外みたいに「コロナなんて知るかボケ俺たちは騒ぐぜ!」ってムードになりそうだから、早く現金出してほしい
  • 東京五輪・パラ 1年程度延期を合意 安倍首相とIOC会長 | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックをめぐり、安倍総理大臣は、IOC=国際オリンピック委員会のバッハ会長と電話会談し、1年程度の延期を提案したのに対し、バッハ会長は、全面的に同意する意向を示し、遅くとも来年夏までに開催することで合意しました。 会談で、安倍総理大臣とバッハ会長は、選手や各国の競技団体などの意向を踏まえ、東京オリンピック・パラリンピックの中止はないということを確認しました。 そして、安倍総理大臣が、「開催国・日として、現下の状況を踏まえ、世界のアスリートの皆さんが最高のコンディションでプレーでき、観客の皆さんにとって、安全で安心な大会とするためにおおむね1年程度延期することを軸に検討してもらいたい」と述べたのに対し、バッハ会長は、「100%同意する」と述べ、東京大会は延期せざるをえないという認識で一致しました。 そして、安倍総理大臣とバッハ会長は、IOCと大会組織委員会、東京都

    東京五輪・パラ 1年程度延期を合意 安倍首相とIOC会長 | NHKニュース
    ashita_y
    ashita_y 2020/03/24
    暑すぎるのにどうすんだ問題に今度こそ向き合って、秋開催でよろ。
  • 旧マスク工場で生産開始へ|NHK 鳥取県のニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴うマスク不足を少しでも解消しようと、鳥取市で中古農機具などを取り扱う会社が、倉庫として使っているかつてのマスク工場を活用し、生産に乗り出すことになりました。 マスクの生産を始めるのは、鳥取市で中古農機具の整備や販売などを手がける会社「大志」です。 この会社は、倉庫として利用するため、3年前に鳥取市用瀬町のマスク工場だった建物を取得しましたが、感染症の拡大に備えてマスクの生産設備や、原料などを保管していたということです。 会社では今週中にも格的に生産ラインを稼働させ、1日あたり最大10万枚のマスクの供給を目指すとしています。 また生産したマスクは、鳥取市やその周辺の地域に優先的に供給する方針で、鳥取市も、物流に必要な費用を補助するなど支援を行うことにしています。 谷口健二社長は「工場を取得した際に前のオーナーから『大規模な感染症は、10年ほどの周期で発生する

    旧マスク工場で生産開始へ|NHK 鳥取県のニュース
    ashita_y
    ashita_y 2020/03/09
    当時の伝説的職人のおっちゃんとかおかみさんが続々集合する流れ(漫画読み過ぎ脳)
  • トイレットペーパー“品薄はデマ” も不安に歯止めかからず | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が広がる中、品不足になるという不安から買いだめの動きが出ているトイレットペーパーをめぐり、業界団体などが誤った情報だとして注意喚起を行って以降も、ツイッター上では品薄を訴える投稿が急増していて、人々の不安に歯止めがかかっていない状況がみてとれます。 これについては、熊市の市長が先月27日にデマに注意してほしいと呼びかけたのをはじめ、翌28日には業界団体や経済産業省などが「供給に不足はない」などと冷静な行動を呼びかけています。 これに関連して「トイレットペーパー」ということばを含むツイッターの投稿を調べたところ、先月26日までは1日当たり2000件程度でしたが、翌27日には前日の10倍程度、28日にはさらにその10倍に急増しています。 このうち、「品切れ」や「不足」といった内容を含む投稿も先月27日から急増していて、28日と29日にも数万件もの投稿が寄せられています

    トイレットペーパー“品薄はデマ” も不安に歯止めかからず | NHKニュース
    ashita_y
    ashita_y 2020/03/02
    ちょうど買ったところで良かった。ただ、マスクもどうせすぐ供給が追いつくと思ってたらこの有様なので、混同してしまいそうになるのわかる
  • れいわ新選組 感染拡大で国会休会などを与野党に申し入れ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、れいわ新選組は、国会の休会などを与野党それぞれの国会対策委員会に申し入れました。 それによりますと、国会では重度障害者の議員や高齢の議員もいる中、現状では対応策が不完全だとして、感染拡大が沈静化するまで国会を休会にしたうえで、新年度の暫定予算案を編成し、成立させるよう求めています。 また、検査・医療体制の強化や、休業した企業への財政支援などを行うため、今年度の補正予算案を編成し、国会を休会する前に成立させるべきだとしています。 申し入れを受けた自民党の森山国会対策委員長は「承っておく」と述べました。

    れいわ新選組 感染拡大で国会休会などを与野党に申し入れ | NHKニュース
    ashita_y
    ashita_y 2020/02/27
    国会って人が重要なんだろうし、仮想空間でやれそうじゃない?V国会。
  • 電通 感染者確認 本社ビル勤務の全従業員 原則「在宅勤務」に | NHKニュース

    大手広告会社の「電通」は、東京の社ビルに勤務する50代の男性従業員が新型コロナウイルスに感染していたことを明らかにし、あす(26日)から当面の間、社ビルに勤務するすべての従業員およそ5000人を対象に原則として在宅で勤務するテレワークに切り替えることを決めました。 これを受けて電通は地元の保健所の指示のもと、この従業員が勤務していた執務スペースを消毒するとともに、濃厚接触者4人については25日から出社せず健康観察をしながら在宅で勤務するテレワークに切り替えました。 さらに電通は26日から当面の間、社ビルに勤務するすべての従業員およそ5000人を対象に原則としてテレワークに切り替えることを決めました。 ただ取引先との関係で緊急を要する業務については、双方合意のもと取引先のオフィスなどで打ち合わせやプレゼンテーションなどを行うとしています。 また社ビル以外の拠点に勤務する従業員について

    電通 感染者確認 本社ビル勤務の全従業員 原則「在宅勤務」に | NHKニュース
    ashita_y
    ashita_y 2020/02/25
    会議室という密室で色んな人と数時間打ち合わせするだろうから、あっという間に感染拡大しそう
  • 首都圏マンション 平均8300万円超 バブル期上回る | NHKニュース

    先月、首都圏で発売された新築マンションの1戸あたりの平均価格は去年の同じ月よりも47%余り上昇して、およそ8300万円となりました。東京・港区で高価格帯の物件が発売されたことが要因で、これまで最も高かった1990年の平均価格を上回りました。 これはバブル期の1990年11月の平均価格を上回り、調査を開始した1973年以来、最も高い水準となっています。 東京の23区に限ると、先月の平均価格は1億511万円となり1992年11月以来、27年2か月ぶりに1億円を超えました。 これについて調査会社はマンションの発売が少ない中で、港区の虎ノ門や白金エリアなどで、高価格帯の物件の発売が重なったことで平均価格が押し上げられたとしています。 このほか、東京の23区外も37.9%上がって6649万円。千葉県も11.9%上がって4065万円でした。 一方、神奈川県は2.4%下がって4961万円。埼玉県は13.

    首都圏マンション 平均8300万円超 バブル期上回る | NHKニュース
    ashita_y
    ashita_y 2020/02/17
    (¦3[▓▓]<買い時がきたら起こして
  • 新型ウイルス 感染拡大防止へ先手の対応を 首相が指示 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染をめぐる政府の対策部が開かれ、安倍総理大臣は、国内感染の拡大防止に向け全力を挙げる考えを示すとともに各閣僚には、先手先手で対応するよう指示しました。 こうした状況を踏まえ、安倍総理大臣は、政府の対策部の会合で、国民の不安を軽減するため、感染が疑われる場合のウイルス検査の着実な実施、各地の相談センターの24時間体制での対応、それに、医療機関の診療設備の拡充に取り組んでいると説明しました。 そのうえで、「国内感染の拡大防止に向け、各地の自治体と連携して、今後も検査体制を大幅に強化するとともに、治療・相談体制の拡充強化に全力を挙げていく」と述べました。 また、各閣僚には、先手先手で対応するよう指示しました。一方、安倍総理大臣は、集団感染が発生したクルーズ船の乗客への対応について、健康状態に問題がなければ今週19日から順次下船を認めることを説明しました。 また、アメリカ

    新型ウイルス 感染拡大防止へ先手の対応を 首相が指示 | NHKニュース
    ashita_y
    ashita_y 2020/02/16
    先手打って原則リモートワークを企業に通達してほしい。リモートワークしたい。