2016年2月29日のブックマーク (8件)

  • 面白い記事はすべて批判から始まる他|umi

    最近はてなブログとかで「批判はよくない」というような意見を2回ほど見たんだ。 でも面白いブログって批判から始まるわけで、批判的な記事に対して批判的なコメントが付いて「批判するな」、「批判は良くない」みたいな意見を見るとなんだかなーって思ってしまいます。言ってることがよくわからなくなった・・・ ご飯を残すなという毒にも薬にもならない記事面白い記事は批判から始まるという意味が分からないという人は、 「ご飯を粗末にしてはいけない、残してはいけない」 という意見が書かれた記事を思い出して欲しい。 「ご飯を残すことは作ってくれた人に申し訳ない」 「丹精込めて作っている農業の人達に申し訳ない」 「世の中にはべたくてもべられない人達が・・・」 こういう記事を見ると、 「そんな世間一般論誰が聞きたいんだよ!」 って思うわけですよ。 まさに毒にも薬にもならない。 だから面白い記事を書く人はこういう世間一

    面白い記事はすべて批判から始まる他|umi
    asiaasia
    asiaasia 2016/02/29
    権力者は批判するなという。ただ、それに従う人が増えたら、身分の固定化が進むだけ。政治家なんて叩かれる事はあっても、褒められることなんてほぼ無いのが健常とか言われるぐらいやしね。
  • 【白色申告】副業ブロガーが確定申告したら楽勝だったけど損もしてた!節税大事!って話|今日はヒトデ祭りだぞ!

    ブロガーが確定申告でやったことの手順 とりあえず「ブロガー 確定申告」とかでググる 良さげなページを見る(ここが非常にわかりやすかった→アフィリエイトの確定申告のやり方~副業でかかる税金はいくら?) 収益を「アドセンス~円」「Amazon~円」ってまとめる。(経費もここで金額だけまとめる)ポイントで貰ってる系も全部まとめた 国税庁のHPへ行って、上に張ったサイト見ながら入力。 印刷 地元の税務署へ チェックしてもらう 提出 おわりっ 今回は初めてだったから、とりあえず5まで自分でやって、あとは教えて貰おーって税務署いったら普通に 「あ、作ってきたの?」 「はい。でも初めてで良くわからないんで確認お願いします」 「見ますねー。……はい、オッケーでーす」 って通った。おいおい。当だろうな 一番驚いた事は 収益も経費も全部自己申告 という点 そんなんでいいのかよ・・・・・・ ってなった。めっち

    【白色申告】副業ブロガーが確定申告したら楽勝だったけど損もしてた!節税大事!って話|今日はヒトデ祭りだぞ!
    asiaasia
    asiaasia 2016/02/29
    領収書とか電子化されてる事も多いから、何かしらは計上できたと思うけど。このはてなブログProだって経費やで?支払メールとか残ってない?ちなみに、申告制やけど、アフィ収入は簡単に把握されちゃうんよねー
  • 海外在留邦人数調査統計 統計表一覧|外務省

    外務省 〒100-8919 東京都千代田区霞が関2-2-1地図電話(代表)03-3580-3311 法人番号 9000012040001

    海外在留邦人数調査統計 統計表一覧|外務省
    asiaasia
    asiaasia 2016/02/29
    タイは+8.5%で増加率ではかなり高いな。需要は意識してたけど、情報サイトは上手くマッチしてくれた感じ。
  • 杖をついた老人が奇跡の走り - ちるろぐ

    きのう道路に出ましたよ。 車道に飛び出してくる老人です。 僕の1台先を走っていた車の前を、初老の男が走って横切って行きました。完全にあわやというタイミングでしたよ。 こっちは時速50キロ前後で走っていたのですが、前の車が気づいて減速しなかったら、軽くはね飛ばしていたでしょう。 僕は「危ないなー」と思いつつ、その老人に視線を向けたのですが、そこには驚愕の光景がありました。 なんと、その老人は杖を持っていたんです。 右手から車道を横切って左手の歩道を歩いていたんですが、手に杖を持ってるんですよ。いや、「傘だろ?」と思って、何度も見直したんですが、明らかに杖でした。 わかりますか? さっき走っていた人が杖を持ってるんですよ。杖って、歩行が不自由な方のための補助具じゃありませんでしたっけ? 暴かれた真実 ひとまず落ち着きましょう。たとえ足が悪くても、あせって走ることはあるかもしれません。車にひかれ

    杖をついた老人が奇跡の走り - ちるろぐ
    asiaasia
    asiaasia 2016/02/29
    ガソリンのにほいがする。もしやこれは。。。
  • グーグルが考える「高品質なサイト」とは――検索品質評価ガイドラインから探る①YMYLとE-A-T | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    多くのSEO担当者にとって、グーグルの「検索品質評価ガイドライン」を目にすることは、グーグルの検索順位決定アルゴリズムをのぞき見るようなものだ。 ガイドラインを読んだからといってグーグルの検索結果で1位に表示されるための秘策が得られるわけではないが、グーグルがどういったページを高品質(あるいは低品質)と見ているかや、検索結果の上位に表示させたいページとはどういう種類のものかについて、驚くほど深い洞察が得られるのは間違いない。 グーグルは2015年11月、異例にも検索品質評価ガイドライン完全版を公開した。これに先立ち、The SEM Postでは流出したガイドラインを入手して内容を分析していた。 グーグルは2013年に同ガイドラインの要約版を公開したことがあるが、検索品質の評価者に配布されているガイドラインの完全版をそのままの形で公開したのは今回が初めてだ。 むしろ、グーグルは品質評価者を試

    グーグルが考える「高品質なサイト」とは――検索品質評価ガイドラインから探る①YMYLとE-A-T | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    asiaasia
    asiaasia 2016/02/29
    YMYLとE-A-Tについては前回ですでに触れているけど、YMYLはより具体化してるね。まあ、人生に影響を与えそうな分野といえば大体想像できるけど。
  • 共感者求む!公共のトイレのトイレットペーパーにイラッとさせられる瞬間

    トイレットペーパーで毎回のように肛門が切れます。 トイレットペーパーのノリがちゃんと剥がれなくて、イラッとすることってありませんか。 でも僕は他のことでもイラッとすることがあるんです。 それが何かというと、ミシン目がないトイレットペーパーとミシン目がずれてるトイレットペーパー(ダブル限定)をどうにかしてほしいんです。 と言うか、シングルでもダブルでもどちらでも言えるんことなんですが、例えミシン目があったとしても、自分の絶妙のポジでカットしたい派の僕は、割りと毎回イラッとさせられます。 そんな瞬間を切り取って見ました。 公共のトイレットペーパーにイラッ-最悪な形状- 紙がビリビーリー ドコおぉぉぉ ミシン目のズレ ちょっと残るやーつー まとめ 公共のトイレットペーパーにイラッ-最悪な形状- イラストで説明したほうがわかりやすいですね。きっと共感してもらえると思います。僕がトイレットペーパーで

    共感者求む!公共のトイレのトイレットペーパーにイラッとさせられる瞬間
    asiaasia
    asiaasia 2016/02/29
    この記事の絵って毎回ツチヤ氏が書いてるんや!それでも、外国に比べたらだいぶマシやと思う。タイは湿っててすぐやぶれるのとか、そもそも置いて無いというケースも多いし。
  • 900記事を越えたので1000記事までの所信を表明する - ポジ熊の人生記

    2016 - 02 - 29 900記事を越えたので1000記事までの所信を表明する 私信 広告 シェアする Twitter Google+ Pocket いつのまにか900記事を越えていた。開始したのは去年の10月12日、ブログ開始から140日目のことだった。 1000記事を目指して 全てが報われることじゃない 今から多更新をしようとしている人へ なんか意味があるのか?って考えたら負け 1000記事、いっきまーす 1000記事を目指して 自然とやってれば達するのだろうけど、ここにきて改めて所信を表明するには それだけのエネルギーがやっぱり必要だから なんだよね。見てくれる人がいて、そのレスポンスがあったからこそここまでこれた。 だから今回はその見てくれている人、応援してくれている人に自分の心意気を表明するとともに、今まで感じてきた葛藤やなんか全て含めて吐露し、目標向かってゴールするための

    900記事を越えたので1000記事までの所信を表明する - ポジ熊の人生記
    asiaasia
    asiaasia 2016/02/29
    ぶっちゃけ、1000記事ぐらいまでなら何も考えずに更新というのはアリやと思う。
  • 特に理由はないけど有給取った|今日はヒトデ祭りだぞ!

    何か、周り忙しそうだけど、僕別にさほど忙しくないし 何か、有給余ってるし。いや別に上限とかではないけど、10何日か分くらいはあるし ってわけでとりあえず取ってみた 上司相談 「すいません、有給良いですが?」 「え。いつ?」 「来週のどこかで。逆に取ると都合悪い日とかありますか?」 「あー、金曜日は会議あるから、そこ以外にして」 「じゃあ月曜で」 「はい」 「はい」 「ちなみに理由は?」 「え、あー……私用です」 「私用かぁ」 「はい」 「はい」 という至極平和的な形で取る事が出来た まあ、僕とか大して役に立ってないし、1日くらいいなくても特に問題はないのだ 有給を使うのくらい当たり前であってくれ やはり僕の会社も何か「有給を取っちゃいけない」みたいな空気があって、それがとても嫌いだ。え? 取るの? 理由があるならまあ仕方ないか、はぁ。みたいな感じがとても嫌いだ 僕としては、働いてやってん

    特に理由はないけど有給取った|今日はヒトデ祭りだぞ!
    asiaasia
    asiaasia 2016/02/29
    「ちなみに理由は?」「え、あー……ブログです」「ブログかぁ」「はい」「いくら稼いでんの?」「はい?」「いくら稼いでんの?」「月50万円ぐらいですね」「じゃあ、ダメ」「あ、じゃあ会社辞めます」