タグ

ブックマーク / www.ark-web.jp (6)

  • Movable Type のプレビューにパーマリンクを持たせるプラグイン「MultiPreview」:MTで複数のプレビューが保持できなくて困ってませんか?|アークウェブのブログ

    Movable Type のプレビューにパーマリンクを持たせるプラグイン「MultiPreview」:MTで複数のプレビューが保持できなくて困ってませんか? 2008年10月24日 Movable Type のプレビューにパーマリンクを持たせるプラグイン「MultiPreview」:MTで複数のプレビューが保持できなくて困ってませんか? こんにちは、SEの進地です。 Movable Typeの非公開状態のエントリー(ブログ記事)やWebページのプレビューにパーマリンクを持たせる「MultiPreviewプラグイン」を作成しました。 Movable Typeは、管理画面からのプレビュー(記事編集画面から「確認」ボタン押下で表示される画面)でパーマリンクを持っていないので、メールなどでURLを他者に通知して確認してもらう、といったことができません。また、CGIで動的に構築、表示しているので、複

    asiamoth
    asiamoth 2008/11/14
    個人使用の場合、導入のメリットは あまりないかな。HTML-lint に渡すくらい?
  • MovableType/MTOSに簡単設置で自由度の高いフォームを追加するプラグイン「A-Form」を開発中です|アークウェブのブログ

    2008年2月 4日 MovableType/MTOSに簡単設置で自由度の高いフォームを追加するプラグイン「A-Form」を開発中です こんにちは、ディレクターの八木です。 今、アークウェブでは、Movable TypeをCMSとしてより便利に使うための機能拡張プロジェクトとしてMovable Type(以下、MT)にフォームを追加できるプラグイン「A-Form」を開発しています。 ■どんなPlugIn? ・MTの管理画面上からフォームをいくつでも作成できます。 ・フォーム作成ごとにMTのテンプレートを編集する必要がありません。 MTのカスタマイズの知識がない一般の投稿担当者でも"記事を投稿するようにフォームを設置できる"設計思想で作っています。 ・作成したフォームは、複数のウェブページ(独立ページ)やブログ記事の文内に埋め込んで使います。 通常のお問い合わせフォームとしての利用だけでな

    asiamoth
    asiamoth 2008/02/07
  • MTOS(Movable Type Open Source)公開、Nightly Build版とドキュメントのレビュー|アークウェブのブログ

    MTOS(Movable Type Open Source)公開、Nightly Build版とドキュメントのレビュー 2007年12月14日 MTOS(Movable Type Open Source)公開、Nightly Build版とドキュメントのレビュー こんにちは!ディレクターの八木です。 MTOS (Movable Type Open Source)が遂に公開されました。 現在はプロダクション版のリリースはまだで、NightlyBuildアーカイブとSVN リポジトリで公開されており、dakinyさんがいち早くNightly Release版のレビューをしてくれました。 世界中の1%の人々へ ≫ 今日のMTOS:MTOS (Movable Type Open Source) 公開 http://www.dakiny.com/archives/movable-type/mova

    asiamoth
    asiamoth 2007/12/14
    MTOSで新たに加わったMTタグを、画像入りで紹介。わかりやすい!
  • Movable Type 3.3 でコメントスパム対策 (Forcing Comment Previews・MTHash)|アークウェブのブログ

    Movable Type 3.3 でコメントスパム対策 (Forcing Comment Previews・MTHash) SEの進地です。こんにちは。 このアークウェブビジネスブログでは現在以下の二つのコメントスパム対策を施しています。 1.MT-Akismetプラグインの利用 2.Forcing Comment Previewsを3.3用に作成 今回はこのスパム対策(特に後者について)説明します。 前者のMT-AkismetはAkismetによるPukiWikiへのspam(スパム)防止機能で紹介されているAkismet API(http://akismet.com/)をMTから利用できるようにするプラグインです。インストールするだけで自動的にコメントのスパム判定を行って、スパム判定したものは迷惑コメントに振り分けてくれます。 しかしMT-Akismetは、MTのDBへの登録は受け付け

    asiamoth
    asiamoth 2007/02/14
    プレビュー経由の投稿かどうかでスパム判定。MT3.3x系で使う方法。
  • 無粋な「404 Not Found(エラーページ)」でユーザを逃していませんか?|アークウェブのブログ

    2006年10月27日 無粋な「404 Not Found(エラーページ)」でユーザを逃していませんか? 山岸です。 Webを見ていて「404 Not Found」というエラーが表示されることがありますね。WWWサーバーから返されたエラーメッセージで、下図のような画面が表示されます。 この404という番号は、リンク切れやURLのタイプミスによるエラーで、「そのページが存在しない」という意味を表わします。 IE(Internet Explorer)では「ページが見つかりません(末尾に"HTTP 404 - ファイル未検出"と表示される)」、Firefoxでは「404 Not Found」と表示されます。いずれも同じ意味ですね。 他にも、 - 401 Unauthorized (認証失敗) - 403 Forbidden (閲覧禁止) - 500 Internal Server Error (

    asiamoth
    asiamoth 2006/10/29
    うーん、見逃していた。404ページくらいは作ってみよう。
  • [Movable TypeのCMS的活用] バージョン3.3で強化されたカテゴリ判別

    こんにちは、ディレクターの八木です。 先月後半にMovable Typeの新バージョン(3.3)がリリースされました。リリース直後は修正版が頻繁にでるなどややバタバタした印象がありましたが、7月に入って落ち着いてきたようなので、ビジネスサイトで使えそうな機能を中心に少しずつ味見してみようと思います。 例えばMovable Typeで以下のカテゴリ構成の企業サイトを作るとします。 製品は今後DDD、EEEと増える可能性があります。 「トップページに新着情報を表示させたいが、『会社概要』の更新情報は載せたくない」という風に、カテゴリによって記事を選別したい場合が往々にしてあると思いますが、今まではこれが意外と面倒でした。 カテゴリが完全に固定されていて増減しないのであればバージョン3.2までも対応可能でした。しかし カテゴリの判定条件がANDかORしかなかったので、前述のように「特定のカテゴリ

    asiamoth
    asiamoth 2006/08/17
    プラグイン無しで、条件による切り分けができるのがうれしい。
  • 1