タグ

JavaScriptとUbiquityに関するasiamothのブックマーク (2)

  • UbiquityでJavaScriptリファレンスとマッシュアップ - IkeTの日記

    一撃必殺JavaScript語リファレンス このページへのリンクは自由です。断りのメールは不要です。また、雑誌や書籍にURLおよび画面スナップを掲載する場合も無断で載せてかまいません。 と書いてあったのでOpenSpaceさんのJavaScriptリファレンスとマッシュアップしてみました。 今回は、メニューのコンテンツを取得した後に検索語とマッチングを行い、存在した場合のみ結果を表示する2段階の処理を行っています。 実行結果 取得したコンテンツはそのまま親のinnerHTMLとして上書きしています。 コード gistからインストールしてください。 no title 追記: 今までのアドバイスを反映してXMLHttpRequest→jQuery.ajax(options)に変更しました。(beforeSendでoverrideMimeTypeを設定) 機能を大幅に変更しました。(Ubiq

    UbiquityでJavaScriptリファレンスとマッシュアップ - IkeTの日記
    asiamoth
    asiamoth 2008/09/15
    おお、これは便利! 同じ仕組みでいろんなリファレンスが作れるな。
  • Firefox Hacks:ブラウザの新境地? Ubiquityが変える衝撃のブラウザ体験 (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    ブラウザの新境地? Ubiquityが変える衝撃のブラウザ体験:Firefox Hacks(1/2 ページ) Mozilla LabsからプロトタイプとしてリリースされたFirefox拡張機能「Ubiquity」は、これまでのブラウザ体験を大きく変化させる可能性に満ちている。稿では、Ubiquityの魅力を解説する。 はじめまして、june29と申します。この記事では、先日Mozilla Labsからリリースされ、密かに話題になっているFirefox拡張機能「Ubiquity」を紹介したいと思います。 Ubiquityとは? Ubiquityが提供する機能を解説する前に、百聞は一見にしかずということで、まずは紹介ビデオを見てみましょう。 このビデオ、とても格好いいですね! Ubiquityの魅力を十二分に伝えてくれます。 「何じゃこりゃ!」と感じた方も多いかと思います。Ubiquityは

    Firefox Hacks:ブラウザの新境地? Ubiquityが変える衝撃のブラウザ体験 (1/2) - ITmedia エンタープライズ
    asiamoth
    asiamoth 2008/09/02
    インストールして少しずつ触っている。とんでもないものが出てしまったという実感。今後の広がり方によっては、ブラウザの概念自体を変えるかも。
  • 1