2016年7月12日のブックマーク (4件)

  • 絶対に選挙に行かない!というお方の理由がとても納得できたお話し - 大冒険家dokuhuntのブログ

    改めましてこんばんは 大冒険家のdokuhuntです。 さて、日のお話は先日行われました参院選のことになります。 自分のとこですと東北6県のうち、野党が5勝1敗と全国にくらべて野党頑張った感じですね。 まあ、どの政党を支持するとかはおいておきまして、日は絶対に選挙には行かない!というお方のご意見で非常に納得いったものがあったのでご紹介させていただきます。 まあ、そちらの方は焼き鳥屋の大将さんなんですが、自分休前日とかの雨降ってる日とかは焼き鳥屋に行くんですよ。店が空いているんでね。 んで、割と遅い時間に入って看板まで呑んで、ダラダラくっちゃべるのが目的なんですけども(笑) そこで聞いたのが教えていただいた絶対に選挙に行かないという理由。 大将はちゃんと選挙権は持ってます。 でも選挙には絶対に行かないと 自分はとてもとても意識が高い(笑)ので、市会議員選挙クラスでも期日前投票で行く派なの

    絶対に選挙に行かない!というお方の理由がとても納得できたお話し - 大冒険家dokuhuntのブログ
    asimino
    asimino 2016/07/12
    いや、いけよ。
  • ウサギが優しくて泣いた

    数年前から近所の柴犬と仲良くしていた。数カ月ぶりにその子に会えたうれしさのあまり撫でまわしていた。でも、むこうはもう撫でられたくないということで、吠えた。「ごめんね」と謝ると、その子も少々申し訳ないという雰囲気になってしまった。改めて「ごめんね」と言って去った。 帰宅後、ウサギに「仲良くしてた〇〇ちゃん(柴犬の名前)の嫌なことして嫌われちゃったかもしれない…」とか話していたら、当初は構ってくれるなという態度だったのに、しょうがないなぁという感じで私の太ももに前脚をやりカリカリし撫でろの催促。ウサギなりの慰めの仕方に泣いた。優しいねぇと話しかけながら撫でた。

    asimino
    asimino 2016/07/12
    優しい世界
  • 世の有料ブログセミナー&有料ブログサロンはクソばかり - Hagex-day info

    先日、就職活動にしてフリーランスで生きていく! と宣言したいわた氏のブログがボヤ騒ぎを起こしていた。 このボヤに対して、「情報の海の漂流者」のid:fut573さんが2つのエントリーをアップしていた。 fut573さんは、「実名でブログを運営している人間が、就職活動に関して不利な情報を書きすぎている」「彼は八木仁平氏のブログカレッジに参加しているが、運営・参加者は注意をしなかったのか?」指摘している。 fut573さんは2つめのエントリーで 件の彼はやぎろぐの八木仁平氏が有料でやっているブロガー向けコミュニティ「ブログカレッジ」の参加者である。 あれはお金を払ってサポートを貰いながら運営しているブログに書かれていた情報なのだ。 独学でやっているわけではない。 その辺りが大変気に入らない。 と書いているのだが、イケダハヤト氏や八木仁平氏を筆頭に、自称プロブロガーが運営している有料ブログサロン

    世の有料ブログセミナー&有料ブログサロンはクソばかり - Hagex-day info
    asimino
    asimino 2016/07/12
    サロンはブロガーの交流の場!(※細かいとこは各自で頑張れ)って開き直ってる感すらある
  • 梅木雄平とはあちゅうが開催する「スパルタWEB編集塾」の解説文が下手すぎワロタ - Hagex-day info

    「ウォッチ対象三銃士」の梅木雄平氏とはあちゅう氏の2人が月額2万円で、WEB編集者・ライターを養成するサロンを3ヵ月限定でやるようです。 ・スパルタWEB編集塾を3ヶ月限定サロンではあちゅう氏と始めます(リンク先は魚拓) 梅木雄平氏が自身のサイトで、このサロンの宣伝文を書いているんだけど、あまりにも悪文かつ編集もできておらず、ハゲ子は読んでいてお茶を吹きました。ここまでスキルがない人が2万円をとって、文章や編集を教えるって酷いよな。 彼の文章のどこが酷いのか? 頑張って赤字を入れてみましたが、あまりにも量が多いため、前半部分で力尽きました(笑)。赤字を入れたものは貼っております。 チェックして判明したのは、人はプロぶっているけど梅木氏の圧倒的な素人スキル。以下ダメな点をまとめてみると ・である調、ですます調の混在 ・小見出しに「。」を入れる ・TPOを考えていない表現(笑う意味の「w」を

    asimino
    asimino 2016/07/12
    これはナイス添削