2017年5月5日のブックマーク (2件)

  • 隣に変な人が引っ越してきた(いきなりバーベキューしてるやん) - ナンダのサラリーマンblog

    どうも一軒家を購入した僕です。 みなさん、良い休日を過ごしていますか? 今日は隣に変な人が引っ越してきたというお話です。 はじめに 引っ越しのマナー いきなりバーベキューしてるやん お昼に会ったけど挨拶すら無視 これからずっとこの隣の人と… 最悪警察呼べばいいと思ってる 一軒家のお隣さんじゃん 土地も家も安いから まとめ はじめに 何から説明していいのかわかりませんが、とりあえず僕は今現在一軒家に住んでいます。 そして、隣は建売の家が建っており、今日の午前中にどうやら入居者?がきたみたいです。 隣の家がいつ売れたのかは知りませんが、おそらく誰かが購入したのでしょう。 今日の午前中にいきなりギャハハという笑い声がし、若者(おそらく20代)がごそごそと庭でバーベキューの準備をし始めました…。 今回はそんな隣家とのお話です(僕のテンションはだだ下がりっす) 引っ越しのマナー まず言いたいことがあ

    隣に変な人が引っ越してきた(いきなりバーベキューしてるやん) - ナンダのサラリーマンblog
    asimino
    asimino 2017/05/05
    これはつらい
  • 日常の一つ一つの会話・出来事で勉強が好きな子・できる子が培われていく - 斗比主閲子の姑日記

    先日、子ども絡みのイベントで、とある親子と仲良くなりました。子どもが遊んでいるとき、教育の話になり、お母さん(Sさんとします)のほうが子どもが勉強をできないことに悩んでいるということでした。 以下は私とそのお母さんとの会話のざっくりとした内容です。 「子どもが勉強しない! 」 「子どもが勉強がわからないに突き当たった」 学歴格差が固定化するのもよく分かる 語彙の差も大きい 共有型しつけで語彙は伸びる 締め の紹介 「子どもが勉強しない! 」 S「うちの子は全然勉強しないんですよねー。困ってて」 私「あら、そうなんですか」 S「宿題はやらないし、先生からは家でも子どもの勉強を見るように言われてます。だから塾に行かせてるのに勉強しないんですよ。お金のムダ」 私「Sさんは子どもの勉強は見れてないんですか」 S「夫も私も平日は遅くまで働いているんですよ。しかも、夫も私も勉強ができるほうじゃなかっ

    日常の一つ一つの会話・出来事で勉強が好きな子・できる子が培われていく - 斗比主閲子の姑日記
    asimino
    asimino 2017/05/05