asinokou98のブックマーク (2,139)

  • サポート切れのOSは使っていけないと万人を説得できるか - orangeitems’s diary

    サポート切れOS使っていけない論 今月Windows7のマイクロソフト標準サポートが切れた話があって、今後、Windows7を使い続けるのは危険だ!と盛り上がっています。OSという視点で言えば、実はiPhoneを動かすiOSだって、Android OSだって、サポート切れという概念はあります。OSベンダーのサポートが切れると危険危険言いますが、この「サポート切れOS使ってはいけない」について整理しておきたいと思います。 所有とリスクの微妙な関係 なぜ整理する必要があるかというと、ソフトウェアはお金を支払って所有するものであり永続的に使用する権利は購入者にあるから、です。買ったんだから使うなとかおかしいでしょ、という議論自体は存在します。 一方で、OSはインターネットにつながるのが当たり前の時代になりました。インターネットには絶えず脆弱性のあるOSを見つけようとする自動化プログラムが存在して

    サポート切れのOSは使っていけないと万人を説得できるか - orangeitems’s diary
    asinokou98
    asinokou98 2020/01/26
    でもWin7使ってる奴はまだまだ多い。
  • ノブコブ徳井「副業で稼ぐ芸人が激増した理由」

    昨今、芸人が業である「お笑い以外の活動」を精力的に行うことが珍しくなくなっている。 キングコング・西野亮廣は、絵作家やクリエーターとして、相方である梶原雄太はYouTuberとして、ピース・又吉直樹は作家として、同じく相方である綾部祐二はニューヨークに活動拠点を移した。オードリー・若林正恭、南海キャンディーズ・山里亮太は、定期的に著書を発表するなど文筆家としての側面も併せ持つ。 実は、彼らには共通点がある。それは2000年に活動を開始した“同期”という点だ(NSCなどの養成所を経ている芸人は1999年入学、2000年活動開始)。もちろん、オリエンタルラジオ・中田敦彦、渡辺直美など、この期以外にもお笑い以外で才能を発揮している芸人はいる。しかし、2000年にデビューしたミレニアム組は、とかく異彩を放つ芸人が集中している。 ウーマンラッシュアワー・村大輔の政治風刺ネタは大きな話題を呼び、

    ノブコブ徳井「副業で稼ぐ芸人が激増した理由」
    asinokou98
    asinokou98 2020/01/26
    お前ひとつっつも面白くないじゃん。
  • 女性の胸を触ったり、抱きついたり…他人を勝手に触る子どもを"人懐っこい"で済ませない「なぜ触っちゃだめなのか」父親の諭し方が参考になる

    ゆみ @otokokimoshine 7歳の娘さんがいる知り合いの家にお邪魔したんだけど娘さんが私に突然抱きついてきて人懐っこい子なんだなと思ったらそれを見ていた旦那さんが「良いよと言われてないのに身体に触っちゃダメだよ」と注意した。そしたら娘さんが何で?って質問した。「この前娘ちゃんが書いた絵を片付けようと 2020-01-23 04:20:36 ゆみ @otokokimoshine パパが勝手に触ったら私の物だから勝手に触らないでって言ったよね?それと一緒で勝手に人の身体に触るのはダメなんだよ」って優しくわかりやすく言ってておー!ってなった。自分の物自分の身体勝手に触られたら嫌だもんね。たとえ同性でも子供でも家族でも。こういう教育いいなと思った。 2020-01-23 04:20:37 ゆみ @otokokimoshine ただ頭ごなしに「抱きついちゃダメでしょ!」とか叱るんじゃなくて

    女性の胸を触ったり、抱きついたり…他人を勝手に触る子どもを"人懐っこい"で済ませない「なぜ触っちゃだめなのか」父親の諭し方が参考になる
    asinokou98
    asinokou98 2020/01/26
    昔は人懐っこいで済んだのに世知辛いね。
  • 全米公開された「天気の子」がSWを抜いて2位に 批評家も大絶賛 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 全米公開がスタートした映画天気の子」が、大絶賛されているという 特別上映時には「スター・ウォーズ」を抜いてボックスオフィス2位を記録 現実社会の問題をエンタメ化して魅せる手法を、評価する評論家が多いそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    全米公開された「天気の子」がSWを抜いて2位に 批評家も大絶賛 - ライブドアニュース
    asinokou98
    asinokou98 2020/01/26
    代々木の廃ビル(ホントは廃ビルじゃないし外階段もついてないし屋上に神社もないけど)無事、更地になりました・・・
  • 40過ぎて色ボケ寸前とか色々崩壊しそうなんだけど…の話<追記した>

    どうしても心が落ち着かなくて、精神的にもかなりギリギリのところにいるので、書くことにした。 正直にハッキリ言えることも多くないため曖昧な表現になることで、何が言いたいのか分からない文章になるだろう。 つまり、ただのはけ口であることを前提に、長文を垂れ流すつもりだ。 気が付けばもう40を超えて、「人生80年」と言われてた時代を考えれば、折り返し地点である。 しかし現在「人生100年時代」との声があり、自身の祖母も102歳でこの世を去った。 確信めいたものはないが、私もよほどのことがなければ長生きする気がするほど、健康だ。 とはいえ、40歳と言えば、女としてはかなりのいい歳である。 この年まで結婚もせず子供も産まず仕事も変えずの人生。 人付き合いは変化したなとは思うが、それは周囲の人がそれこそ、結婚・出産・転勤・転職等で生活環境を変えたことが要因だと言える。 さて「何も変わらない」と言われる私

    40過ぎて色ボケ寸前とか色々崩壊しそうなんだけど…の話<追記した>
    asinokou98
    asinokou98 2020/01/26
    別に全然いいんじゃない。それともう少し歳を重ねるとまた涙もろくなるよ。
  • シングルマザー死ねって日本が言ってる - misoyorishioha’s diary

    ここは先進国の日 未就学児を抱えた片親に 人権はないのかもしれない これはいちシングルマザーの愚痴です。 ちゃんとした知識もなく書きなぐったものです。 多く間違いもあるかもしれませんが、どうぞ御容赦を。 ご指摘いただければ、さらに幸いです。 ただ、自分の吐き出した言葉を、撤回はなかなか出来ません。 ここが違うよ、ということを教えていただければ。それはもちろん訂正させていただきます。 追記(2020.1.31) タイトルに死とはいっているのはどうか、とか言われますが。 じゃあ頑張って生きていきましょう、という環境が少ないと思います。 私は児童扶養手当を今すぐあげてくれ、役所はもっとお金をくれ、とも思っていません。それはもちろんもらえるほうが良いですが。私は削られまくって当に雀の涙ほどしか貰えていません。 もちろんそういう手当が必要な人は沢山居ます。その為にも手当等の細分化は必要だと思いま

    シングルマザー死ねって日本が言ってる - misoyorishioha’s diary
    asinokou98
    asinokou98 2020/01/26
    中年で独身、ひきこもりで苦しんでる人ほか、ありとあらゆる弱者に死ねって言ってるぞ。その象徴が植松聖じゃないのか。
  • 上念 司 on Twitter: "左翼が嫌がることを列挙します。皆さんだけでなく、周りの人も巻き込んでガンガンやりましょう。 ・初詣、地鎮祭、〇〇祈願 ・お盆と正月に帰省して墓参り ・法事 ・盆踊り ・節分に豆まき ・七五三 ・運動会、学芸会 ・入学式、卒業式で君が代熱唱 ・A新聞縮小団入団"

    左翼が嫌がることを列挙します。皆さんだけでなく、周りの人も巻き込んでガンガンやりましょう。 ・初詣、地鎮祭、〇〇祈願 ・お盆と正月に帰省して墓参り ・法事 ・盆踊り ・節分に豆まき ・七五三 ・運動会、学芸会 ・入学式、卒業式で君が代熱唱 ・A新聞縮小団入団

    上念 司 on Twitter: "左翼が嫌がることを列挙します。皆さんだけでなく、周りの人も巻き込んでガンガンやりましょう。 ・初詣、地鎮祭、〇〇祈願 ・お盆と正月に帰省して墓参り ・法事 ・盆踊り ・節分に豆まき ・七五三 ・運動会、学芸会 ・入学式、卒業式で君が代熱唱 ・A新聞縮小団入団"
    asinokou98
    asinokou98 2020/01/26
    賛同してる人が結構いて目の前が真っ暗になった。
  • 結婚&妊娠を発表した酒井千佳、すでに離婚協議中(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

    気象予報士でお天気キャスター、酒井千佳(34)が23日、レギュラー出演するフジテレビ系夕方のニュース番組「Live News it!」で番組の終盤、結婚妊娠を発表した。 【写真でみる】すでに離婚協議中だった酒井千佳 酒井は笑顔で「去年の夏に結婚し、このたび赤ちゃんを授かることができました」と報告。複数の関係者によると、お相手は一般男性だが、すでに2人は離婚協議中で、酒井はシングルマザーとして子供を育てる覚悟だという。急展開のため、関係者の間では祝福しつつも、とまどいの声もあるようだ。

    結婚&妊娠を発表した酒井千佳、すでに離婚協議中(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース
    asinokou98
    asinokou98 2020/01/24
    NHKに戻って来いよ。
  • 大学四年間で自分が「モテない男」だってことがやっとわかった。

    とうとう童貞喪失のないまま大学を卒業となってしまいそうだ。 大学入学当初はこんなことになるとは思っておらず、 まさか自分が「モテない男」の側に所属しているとは考えてもみなかった。 俺は入学前から、一人暮らしの彼女を捕まえて、 性的にだらしない生活を送ろうと決心していて、 実際、女性と知り合うたびに「実家暮らしですか?」とそれとなく聞いては、 「そうだよ」と返事があると秘かに恋愛対象から除外していたものだ。 高校時代も女性とは縁がなかったのだが、それはそれ、努力していなかったからで、 俺も人並みの努力をすれば、性の営みを行えるものだと考えていたのだ。 最初はビクビクしていたものだが、「女性に話しかける」というのも案外と容易なもので、 連絡先も聞きさえすれば教えてくれるので「これはイケるぞ」と確信を深めた。 だが、当に難しいのはここからだった。 連絡先の交換はできる、デートもしてくれる、しか

    大学四年間で自分が「モテない男」だってことがやっとわかった。
    asinokou98
    asinokou98 2020/01/23
    AV男優になればいい。
  • 【追記】頼むから障害者作業所の商品買ってくれ

    30年度の報酬改定で平均工賃の多い施設ほど一人当たりの報酬が増えるようになりました。(具体的に言うと5000円以下10000円以下15000以下…平均工賃5000区切り) 3障害全て同じ基準です。3障害の施設で平均工賃は当たり前ですが異なります。 私は精神障害者の施設で管理職サビ管で働いています。精神の施設は入院や休みは多く、安定して毎日通える方は一部です。 必然的に通所日数は減り、平均の工賃は少なくなります。内職とお菓子を販売して工賃を捻出していますが、この御時世なかなかお菓子のような贅沢品を買ってくれる人は少ないです。 この日記をみた方はたまにでいいので障害者作業所の商品を買ってくれ。 利用者さんは1万円にも満たない工賃を毎月楽しみにしてくれています。 作業所の商品は経費を除いてすべて利用者に還元するようになっています。 だから障害者作業所の商品を買ってください。 ※追記※ 寝る前にテ

    【追記】頼むから障害者作業所の商品買ってくれ
    asinokou98
    asinokou98 2020/01/23
    分かりました。ウチの近所にあるから買います。
  • デリヘル嬢した経験を盛らずに書く。

    但し、もう十数年前の話で、しかも短期間(2ヶ月半くらいかな)しかしていない。 当時の私のスペック22歳大学四年生。低身長痩せ形(しかしピル飲んだら短期間のうちに急激に太ったが、都会で徒歩行動していたお陰で引き締まってもいた)家族構成は、父リストラされかかりの会社員、母リストラされかかりのパートタイマー、非正規社員(失業しがち)の弟、やたら金のかかる部活をしてた妹、認知症の祖母。容姿レベルは、お客さんに「ブスが来なくてよかったー」と、ほんのり喜ばれる程度。お目々ぱっちり、美肌、貧乳。通っていた地方大学の近所に一人暮らししていたが、デリヘルをやっていた時だけは東京23区内の家賃6万3000円の部屋に住んでた。デリヘルをした動機切実にお金がなかった。引っ越したかったから。月経困難症の治療費を稼ぐため。デリヘルという職業への単純な興味。外見のイメージでやたら潔白だと思われがちだったこと。そんなイメ

    デリヘル嬢した経験を盛らずに書く。
    asinokou98
    asinokou98 2020/01/21
    何故、今それを書こうと思ったのか。何故、他の嬢と接触を禁じられていたのか。なお運転手は浜田岳をイメージして読んだ(フルーツ宅配便)
  • 働かない「妖精さん」どう思う 様々な世代から届いた声:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    働かない「妖精さん」どう思う 様々な世代から届いた声:朝日新聞デジタル
    asinokou98
    asinokou98 2020/01/19
    文句を言ってる若手もいずれは妖精さんになる。
  • 子ども部屋おじさんと揶揄する人に欠けた視点

    多くの人は、見たいと欲する現実しか見ない。 これは、古代ローマの礎を築いたユリウス・カエサル(シーザー)の言葉とされています。人間は自分が見たいものしか見ないし、たとえ目に入っていても記憶のフォルダーに残りません。信じたくない事実は無視し、信じたいと思う事実だけを脳内に取り入れようとします。心理学において、「確証バイアス」と呼ばれるものです。 確証バイアスとは? 世間の未婚者に対する偏見の多くは、この「確証バイアス」によって生まれています。例えば、孤独死についてもそうです。「結婚しないと孤独死するぞ」とよく言われます。「孤独死する人=未婚者」と思われがちですが、これも事実とは異なります。孤独死者の多くは高齢男性ですが、そもそも彼らはかつて皆婚時代を生きていた人たちです。 つまり、現在孤独死している多くの高齢男性は、との死別や離別で独身に戻った「元既婚者」たちということになります。 同様に

    子ども部屋おじさんと揶揄する人に欠けた視点
    asinokou98
    asinokou98 2020/01/03
    何だかんだレッテル貼って見下したい人が多いんでしょ。自分がクソみたいな人生だから。
  • ロッテ・佐々木朗希「金屏風会見」でまさか… 球団が弁償するハメに

    さすがの163キロ右腕も目を疑ったに違いない。ロッテのドラフト1位・佐々木朗希投手(18)=大船渡高、が今月、岩手県大船渡市内のホテルで取材に応じた際、事件は起こった。 メディア各社のインタビューにまとめて応じる1日だったが、問題を起こしたのは某スポーツ紙担当記者。佐々木の取材を滞りなく終えたまではよかったが、写真撮影で壮大な背景にしようとした絵作りがまずかった。 右腕の後ろには絢爛豪華な金屏風。担当記者氏は何を考えたのか、将来の目標などを書いた画用紙を、そこにセロハンテープを丸めてペタペタと貼り付けたのだ。 撮影後の片づけで画用紙をはがしたら、当然ながら金屏風にテープの跡が点々。ホテル側は愕然としたことだろう。金箔がはがれて惨めな姿にされた宴会場のシンボルに、修繕が必要となった。 メディア各社のどこが犯人か目星がつかないホテル側は、請求書をロッテに送付。実に5万6000円もの貧乏くじを引

    ロッテ・佐々木朗希「金屏風会見」でまさか… 球団が弁償するハメに
    asinokou98
    asinokou98 2019/12/29
    見出しで佐々木がやったのかと思ったらそうじゃなくてよかった。
  • 「もう少し息子に才能があれば・・・」長男殺害、 元農水次官の公判で語ったこと - 弁護士ドットコムニュース

    東京都練馬区の自宅で長男の英一郎さん(44=当時)をナイフで刺して殺害した殺人罪に問われ、東京地裁で懲役6年の実刑判決を言い渡された元農林水産事務次官、熊沢英昭被告人(76)が12月20日、保釈された。 弁護人は12月25日、判決を不服として控訴した。 事件は高齢の親が、中年となった引きこもりの子供の面倒を見る『8050問題』とともに取りざたされ、その深刻さを突きつけた。一体どうすればよかったのか。改めて公判を振り返りたい。(ライター・高橋ユキ) ●「統合失調症」から「アスペルガー」に診断が変わる 事件は今年6月1日に起きた。英一郎さんは大学進学と同時に実家を出たが、卒業後も進路が定まらず、長らく定職についていなかった。また精神疾患を持ち、投薬治療を続けていた。熊沢被告人のが所有する目白の一軒家に一人暮らしをしていたが、事件の約1週間前、熊沢被告人とが住む練馬の実家に戻ってきた。 1

    「もう少し息子に才能があれば・・・」長男殺害、 元農水次官の公判で語ったこと - 弁護士ドットコムニュース
    asinokou98
    asinokou98 2019/12/28
    お前らはエリートは俺を馬鹿にしてるってそのエリートを笠に着て散々ネットで我々を馬鹿にしてたのはどこのどいつなのか・・・
  • 三菱電機の新入社員自殺、3年前も同じ寮で メモも残す:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    三菱電機の新入社員自殺、3年前も同じ寮で メモも残す:朝日新聞デジタル
    asinokou98
    asinokou98 2019/12/27
    事故物件やん。
  • サムソン高橋 on Twitter: "山口敬之がはあちゅうを絶賛している https://t.co/oSV3K0OzGt"

    山口敬之がはあちゅうを絶賛している https://t.co/oSV3K0OzGt

    サムソン高橋 on Twitter: "山口敬之がはあちゅうを絶賛している https://t.co/oSV3K0OzGt"
    asinokou98
    asinokou98 2019/12/24
    類は友を呼ぶかな。
  • 伊藤詩織氏を風刺したイラスト拡散?「法的措置」発言受けて漫画家が苦しい釈明「フィクションであり…」 - ライブドアニュース

    元TBS記者の山口敬之氏からの性暴力被害を訴え、民事裁判で勝訴したジャーナリストの伊藤詩織氏が、自身への中傷やセカンドレイプについて、「法的措置を考えている」と明かしたことについて、漫画家のはすみとしこ氏がツイッターで反論した。 はすみ氏は騒動勃発後、ツイッターやイラストなどを通じ、たびたび伊藤氏を批判。18年2月には「当時米国でキャバ嬢として働いてた詩織ちゃん」「安倍総理に近い記者に枕営業を仕掛けるも、山口氏は自由恋愛と勘違い。音沙汰なかった詩織は2年後『レイプ被害者』として、彼の前に現れるのであったー」などとツイートしたほか、同月にはツイッターで「まぁ、だいたいこんな感じじゃね?と理解」とコメントしつつ、「枕営業大失敗!!」「米国(アメリカ)じゃキャバ嬢だけど私ジャーナリストになりたいの! 試しに大物記者と寝てみたわ だけどあれから音沙汰なし 私にタダ乗りして これってレイプでしょ?」

    伊藤詩織氏を風刺したイラスト拡散?「法的措置」発言受けて漫画家が苦しい釈明「フィクションであり…」 - ライブドアニュース
    asinokou98
    asinokou98 2019/12/20
    訴えられて3000万ぐらい請求されればいい。人を愚弄にするにもほどがある。病気はいい訳にはなりません。
  • 接客の玄人「少々お待ちください!」→バックヤードに走って行き10秒くらい天井をボーっと眺めて戻り「ありませんでした!」

    @yamagemoto 学生時代アルバイトで接客してた時、最初の頃は「◯◯ってある?」ときかれたら「そこになかったらないですね」と即答していたけど、接客に慣れてからは「少々お待ちください!」と裏に走って行って10秒くらいぼーっと裏で天井見てから戻って「すみません!ありませんでした!」と言うようにしていた 2019-12-11 22:10:01

    接客の玄人「少々お待ちください!」→バックヤードに走って行き10秒くらい天井をボーっと眺めて戻り「ありませんでした!」
    asinokou98
    asinokou98 2019/12/13
    俺も嘘ついて欲しい派。こう言うのは生産性とか無駄な労力とかじゃないんだよね。接客に限らず人付き合いでも同じことだと思う。
  • 大澤昇平🇺🇳 on Twitter: "東大は左翼の肩を持つつもりです。共産主義の反日大学にすべきでない。一刻も早い浄化を。 https://t.co/6ZGSD9a2Wd"

    東大は左翼の肩を持つつもりです。共産主義の反日大学にすべきでない。一刻も早い浄化を。 https://t.co/6ZGSD9a2Wd

    大澤昇平🇺🇳 on Twitter: "東大は左翼の肩を持つつもりです。共産主義の反日大学にすべきでない。一刻も早い浄化を。 https://t.co/6ZGSD9a2Wd"
    asinokou98
    asinokou98 2019/12/13
    またSNSを一刻も早く辞めるべきだと思う人物が(そもそも向いてない)呟いている。