タグ

2011年3月9日のブックマーク (6件)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : インターネットのない時代、一人のとき何をしてましたか? - ライブドアブログ

    インターネットのない時代、一人のとき何をしてましたか? 1 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 07:08:28.66 ID:V8Ck1+ef0 ?PLT インターネットの普及した今、誰かとゲームをしたいと思えば、いつでもどこでも労せずして遊べます。しかしネットのない時代は、身近な友達がいなければ遊び相手にも困りました。そんな時代をほうふつとさせる「インターネットが出来るまでこんな風にしてた」という1枚の写真をご覧ください。 遊び相手がいないので、と遊ぶ……。 http://livedoor.2.blogimg.jp/laba_q/imgs/a/e/ae527048.jpg マジック・ザ・ギャザリングや遊戯王のようなカードゲームは一人では遊べませんものね。 なぜか微笑ましいと言うよりも哀愁を誘うこの写真に、覚えがある人や共感できる人も 多かった

    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2011/03/09
    ネットショッピング環境を整えて以降、頻繁に通ってたアニメショップや電気街に行く回数がごっそり減った/それまでアニメグッズは全てが「専門店にしかないレア物」だったのに、一気に距離が縮んだなぁ
  • 「まどか☆マギカ」が描く少女至上主義 〜少女の感情は救いをもたらすのか〜 - たまごまごごはん

    やあ! みんな大好きキュゥべえだよ! エントロピー! みんなぼくのことをボコボコにしたいとか言ってるみたいだけどぼくは宇宙のバランスのために頑張ってるんだよ。 むしろ褒めてもらいたいね! あいかわらずキュゥべえのムカつきっぷりが愛しいですね。 ここまで明確な「悪人」がおらず、その行き場のない怒りをぶつける先がこの生き物になるというルートにまんまと流される作品なかなかありません。ボコボコにしたくなるのは計算済みなんでしょうか、でしょうね。 ああもうほんと、歴史に名を残す淫獣だなあ。 好きか嫌いかといわれたらめちゃくちゃ好きです。 でも側には来ないでください。 さて、9話ですがキュゥべえさん無い株をさらに下げますね。 いまだったら八九寺真宵や柊かがみの声と差し替えられてもモヤモヤしそうな気がします。 そして不安をかきたてすぎな小物の数々ときたら。 なんでまどかの部屋こんなに椅子だらけなん。しか

    「まどか☆マギカ」が描く少女至上主義 〜少女の感情は救いをもたらすのか〜 - たまごまごごはん
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2011/03/09
    「少女の『思い』が世界を救う。ー」みたいなキャッチコピーは多々あれど、こういうのをどこまでも正確に、しかし冷酷に体言してる作品だと思う。まどマギって。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「けいおん!」大学生編に冷めた意見も 「彼氏が出てきたらマジ発狂する!!」 - ライブドアブログ

    「けいおん!」大学生編に冷めた意見も 「彼氏が出てきたらマジ発狂する!!」 1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 22:48:32.00 ID:JgE5Z3mD0● ?2BP 女子高生の制服姿が大切「女子大生には興味ない」 ネットには、 「サークル、合コン、ついに彼氏とかきたらマジ発狂だろ」 「やだ 時を止めろ 二十歳の唯とか有り得ん」 「女子大生なんか興味ないわ 女子高生だから、あの人気なの やっぱ、制服の魅力は大きいよ」 「高校で終わっときゃ 奇麗なままの思い出でいられたかもしれないのに…」 など批判のカキコミが多数出ている。また、 「人気絶頂にも関わらず、卒業と同時にスッパリ終わらせたのが潔くて、 結構好感持ててたんだけどな。なんかちょっと残念」 などといったものもある。 ただしこうした意見は男性ファンに多いようだ。都内の

    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2011/03/09
    「女子大生」って、『世間』で青春を謳歌する大人だものねぇ。あの娘たちが俗世間に染まるような姿なんざそりゃ観たくない罠/とはいえ原作は4コマだからそう心配せんでもいいかもぬ【けいおん大学生編冷めた意見も
  • 堀井雄二がそこで一言「ジャンプに出ている漢字だけ使え」〈ゲーム作家が語るゲームシナリオ座談会 1〉 - エキサイトニュース

    エキサイトレビューライターの中には、ゲームのディレクターやシナリオライターが3人もいる! せっかくなので、自作について語ってもらいましょう。 名づけて「ゲームシナリオ座談会」。 クリエイターの目線から語る、思い出深いゲームシナリオやセリフ。うん、これは面白くなりそう。 では、とみさわ昭仁さん、麻野一哉さん、米光一成さん。よろしくお願いします。 「桃伝」シリーズはダジャレOK 米光 とみさわさんが関わっている「桃太郎伝説」のリメイクってもうすぐ発売だよね。 とみさわ 「桃太郎伝説モバイル」ケータイアプリで4月1日リリースです。 麻野 テキストってそのまんまなん? とみさわ いや、かなり変わっていますよ。なんせ24年も前のゲームですから。 米光 そんなに経っているんだ! とみさわ 「桃伝」ってギャグが命みたいなところあるんですけど、それが古いわけですよ。「あかおにホーマー」や「ジャキチェーン」

    堀井雄二がそこで一言「ジャンプに出ている漢字だけ使え」〈ゲーム作家が語るゲームシナリオ座談会 1〉 - エキサイトニュース
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2011/03/09
    「ムービーゲーって、やっててなんでこんなにシンドいんだろう」って思ってた。『シナリオを追う』っつうのも心労のひとつだったんだな。【堀井雄二がそこで一言「ジャンプに出ている漢字だけ使え」】
  • 人が怖いからシェアハウスに住む - phaの日記

    もう今年で4年間くらいシェアハウスやゲストハウスに住み続けている。一人暮らしではなくそういった共同生活的な家に住んでいると「人との交流が好きなんですね」と言われたりするのだが、実際は人と触れ合うのはそんなに好きではないし、むしろ苦手だ。基的に単独行動が好きだし、人の集まっている場所に2、3時間もいると調子を崩してすぐに帰りたくなるし(そのせいで学校や会社には適応できなかった)、たくさん人と話すとそのあと2日くらい寝込むし、自分には一般的にみんな持っているような協調性とか社会性とかがかなり欠けていると思っている。では何故シェアハウスに住んでいるかというと、それは多分「人と直接コミュニケーションせずに孤独にならない」ということを目指しているからだ。 誰かに対して「会おう」とか「遊ぼう」とか自分から働きかけるのが昔から苦手だ。他人と会っていても何か喋ってコミュニケーションし続けなきゃいけないよ

    人が怖いからシェアハウスに住む - phaの日記
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2011/03/09
    「リアル・ゆるい繋がり」かぁ。ネットだけの用語かと思ってたから目から鱗 【人が怖いからシェアハウスに住む - phaのニート日記】
  • 人生をつまらない物にしてしまう人の4つの思考

    当てはまる人は自分を見つめなおして早めに直すといい。 主題となる人生をつまらない物にしてしまう人の思考とは 深読み思考極度の反省思考優柔不断思考受動的・非積極的思考の4つである。 尚、ここで挙げる4つの思考は殆どがマイナス思考の一部と思ってもらっていい。 1つずつ説明していこう。 深読み思考これはあらゆることを必要以上に深読みしてしまう思考のことである。 「相手がこのように言ってきた。率直に意味を汲み取るとAという解釈が出来るがもしかしたらBということを伝えたかったのかもしれない。」 これがプラス的なことだったらいいかもしれないが、マイナス的に深読みしてしまった場合、精神的に来てしまう。 極端な例を挙げる。 貴方の友人に挨拶をしたら頷いて返してきた。 いつもは言葉をかけてくれるのに今日は頷くだけであった。 もしかしたら嫌われたのかも…… これが深読み思考である。以前の私はこの傾向が顕著であ

    人生をつまらない物にしてしまう人の4つの思考
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2011/03/09
    この4つを思いっきり逆行するような性格の持ち主が、みんなの仮想敵「リア充」なんじゃないかと思う。【人生をつまらない物にしてしまう人の4つの思考】