タグ

2018年7月6日のブックマーク (4件)

  • ブラック企業との闘争マンガ『労働基準監督署に行こう』がまじで社会科見学気分になれる

    来来亭 @korosuke8946 これ当にそのまんま、なおタイムカードで勤怠の管理はしてないだなんだで誤魔化され残業代出なかった挙句「タイムカードのデータを労基に持っていったのは会社の情報の持ち出しだ」「組織で働く人として筋が通ってない」と脅されてバッドエンドだったからやるならぬかりなく皆やるように。 twitter.com/ubugenokotori/… 2018-07-05 22:48:50 那智@27歳女児も宜しくお願い致します! @Nati_905 震災があって割とすぐ、従兄弟が仕事内容はよくわからんけど福島に就職して、そもそも正当な給料貰ってなかった上に、2ヶ月くらい給料払われなかったらしい。 日々の出勤退勤時間をスケジュール帳につけていた従兄弟はこれでお金が払われて、一緒に働いていたけど付けていなかった方は貰えなかったそう twitter.com/ubugenokotori

    ブラック企業との闘争マンガ『労働基準監督署に行こう』がまじで社会科見学気分になれる
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2018/07/06
    「本来は企業側が出退勤時間を明確に管理するのが義務」なるほどなー。これが『自分がメモった出退時間でも証拠になる』理由か
  • 小宇宙を感じられそう 「聖闘士星矢」の黄金聖闘士をモチーフにしたボクサーパンツ

    アニメ「聖闘士星矢」に登場する最上級聖闘士「黄金聖闘士」をモチーフにしたボクサーパンツがヴィレヴァンオンラインに登場しました。これをはけば、いつでも小宇宙を感じることができそうです。 ジェミニパンツ(双子座) 黄金聖闘士の聖衣をモチーフにしたインパクト抜群のボクサーパンツ。全12種類をセットにしたコンプリート版(3万2800円)、6種類のセット版(1万6800円)、単品(3024円)での購入が可能です。 セイントクロスパンツ12星座セット ラインアップは12種類。サジタリアス(射手座)、ジェミニ(双子座)、バルゴ(乙女座)、レオ(獅子座)、スコーピオン(蠍座)、アリエス(牡羊座)、アクエリアス(水瓶座)、カプリコーン(山羊座)、ライブラ(天秤座)、タウラス(牡牛座)、キャンサー(蟹座)、ピスケス(魚座)となっています。 セイントクロスパンツ6星座セットA(サジタリアス、ジェミニ、バルゴ、レ

    小宇宙を感じられそう 「聖闘士星矢」の黄金聖闘士をモチーフにしたボクサーパンツ
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2018/07/06
    「色柄だけでこんだけ金属(黄金)感って出せるのかーっ!」って驚きが先に来たw
  • Kill la Kill the Game: IF Anime Expo 2018 Trailer / 「キルラキル ザ・ゲーム -異布-」Anime Expo 2018 トレーラー

    The big hit anime that rocked the world and Mankanshoku's family in 2013, "Kill la Kill", is now coming to your gaming consoles! Presenting to you, the premiere trailer showcased over at Anime Expo 2018 on July 5th, 2018 (PDT)! From the ambitious, punch-exchanging collaboration between Studio Trigger and Arc System Works! Our first playable demo shall be held over at EVO 2018, Las Vegas! Be the

    Kill la Kill the Game: IF Anime Expo 2018 Trailer / 「キルラキル ザ・ゲーム -異布-」Anime Expo 2018 トレーラー
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2018/07/06
    3DCGで自由カメラだから、アニメだとアングルに気を遣ってた皐月さまのケツ丸出しっぷりがひどいw
  • 私が大学で「ナチスを体験する」授業を続ける理由(田野 大輔) @gendai_biz

    7月10日、甲南大学文学部より、記事に関し、「掲載画像の一部が恣意的に切り取られ、悪意を持って解釈される可能性がある。甲南大学のキャンパスであることが特定できる写真、学生の顔が写っている写真を削除してほしい」との要請がありました。 なお、著者の田野大輔氏は、事前に授業を受講している学生には写真撮影の了承を得ていました。 上記の要請を受け、7月12日より、記事のトップ画像、1〜2ページの画像を、削除するか、公開当初とは別の写真に差し替えています。 「受講生に制服を着させてグラウンドで行進や糾弾を行わせる『ファシズムの体験学習』という授業をやっています」 筆者がこう話をすると、たいていの相手は怪訝な顔をする。 「そんなことをして大丈夫なんですか?」 こうした懸念を抱くのも無理はない。何しろあの「悪の代名詞」たるファシズムである。ナチスを模倣したパフォーマンスを行うなど、いかにも問題がありそ

    私が大学で「ナチスを体験する」授業を続ける理由(田野 大輔) @gendai_biz
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2018/07/06
    「ザ・ウェイブかよ!」って思ったら、ガチであの映画を観て始めただとw/『経緯としては、ドイツ映画『THE WAVE ウェイヴ』を知ったことが大きい。「独裁制」の体験授業に参加した高校生たちが集団の一体感に魅せ〜』