タグ

2020年5月10日のブックマーク (7件)

  • 主人公がゲイの少年漫画ってもう既にある?

    雰囲気BLじゃなくて『男しか興味ない』と断言してるやつが見たい。

    主人公がゲイの少年漫画ってもう既にある?
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2020/05/10
    思えばブルマのアソコ触ってもチチが結婚申し込んでも反応が薄すぎる孫悟空って、もしかしたらアセクシャル(性的欲求も恋愛感情も抱かない性指向)なのかもな
  • 『すけろ…助六じゃない!!!』おなじみのあのお寿司が、別人の名前で販売されていた「誰だお前!」「店で独自に付けた名前?」

    リンク Wikipedia 風車の弥七 風車の弥七(かざぐるまのやしち)は、TBS系列の時代劇『水戸黄門』に登場する忍者。佐々木助三郎や渥美格之進と異なり、特定のモデルは存在しない。 配役は初代が中谷一郎(第1部〜27部、1000回記念スペシャル)、2代目が内藤剛志(第37部〜第43部、最終回スペシャル)、3代目が津田寛治(水戸黄門 (BS-TBS版))。 元義賊の伊賀忍者で、徳川光圀一行が旅に出ると付かず離れずで行動する。風体は渡世人風で(単独行動の際、関所で鳶職として名乗ったことがある)第1部第1回の時点で光圀に仕えており、光圀とは佐々木助 2 users 20

    『すけろ…助六じゃない!!!』おなじみのあのお寿司が、別人の名前で販売されていた「誰だお前!」「店で独自に付けた名前?」
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2020/05/10
    えっ、助六ってさやかちゃんのことだろ?(徹底抗戦)
  • かぞくの肖像 - 結木万紀子 / かぞくの肖像 | コミックDAYS

    コミックDAYSは正規版配信サイトマークを取得したサービスです。 © KODANSHA Ltd. All rights reserved. このサイトのデータの著作権は講談社が保有します。無断複製転載放送等は禁止します。

    かぞくの肖像 - 結木万紀子 / かぞくの肖像 | コミックDAYS
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2020/05/10
    最初、主人公は何やらかしたんだ?と思っていたらそういう事か/松本智津夫の子供たちのドキュメンタリーとか思い出したり…色々考えさせられる。
  • アニメだから表現できた現実と虚構のミックス――没後10年を迎える今敏監督作品を観よう

    「じゃ、お先に」――そんな言葉を2010年8月25日付けのブログに残して、アニメーション監督の今敏が逝ってしまってから、2020年の夏で10年が経つ。衝撃は日に限らず世界に広がり、ロサンゼルス・タイムズがサイトのトップで顔写真を添えて訃報を伝え、ニューヨーク・タイムズも長文の追悼記事を掲載した。2019年には第47回アニー賞で生涯功労賞のウィンザー・マッケイ賞を受賞。もしも存命だったら……といった思いは10年経って尽きないどころか、ますます大きくなっている。だが、それはかなわぬ思い。だから今、長引きそうな“巣ごもり”の中でできることとして、今監督が遺したアニメ作品を見てはどうだろう。今監督の偉才を偲びつつ、圧倒的な面白さを味わい、名前と作品を未来に繋げるために。没後10年を超えて続くアニメーションの道を、より素晴らしいものにするために。 今敏監督の訃報を伝えるロサンゼルス・タイムズのサイ

    アニメだから表現できた現実と虚構のミックス――没後10年を迎える今敏監督作品を観よう
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2020/05/10
    いわゆるジブリ的なというか、アニメ映画で主流のファンタジーとかキッズ向けとかティーン向けの真逆を行く、大人向けのテーマを「アニメでないと成立しない」内容で作り上げる、本当に稀有な天才
  • なんか混同してしまうものってない?

    気を抜くと星野源と森山未來を混同してしまう。 (よく知らない頃に同一人物だと思ってたせいで別人と認識した後も間違えてしまう。 モテキの主人公と逃げ恥の主人公がどっちがどっちかわからなくなる。) みんなもあるよねこういうの

    なんか混同してしまうものってない?
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2020/05/10
    ウチのマッマは何度見ても、つるの剛士と上地雄輔が同一人物にしか見えないらしい
  • 地味に便利。Ctrl+Shift+Vの機能って?

    地味に便利。Ctrl+Shift+Vの機能って? 文 kent 公開日時 2020年05月09日(土) 14:00 普段、PCを使って仕事をしている方のほとんどが“コピペ”の操作をしていると思います。 コピー(Ctrl+C)&ペースト(Ctrl+V)の略で、テキストや画像などをコピーして、別の場所にペーストする操作ですが、ペーストするソフト(コピー先)によっては、コピー元のフォントやサイズなどの書式もコピーしてしまうことってありますよね。 テキストが急にデカくなっていたり、太字になっていたり……。筆者も、面倒だなと思いながらフォントやサイズを修正することが多々あったのですが、なんと書式をコピーせずにそのままペーストできる方法があったんです。 その方法が、“Ctrl+Shift+V”です。もちろん、知っている方の方が多いと思いますが、地味に便利だったので今さらながらご紹介してみます。 “Ct

    地味に便利。Ctrl+Shift+Vの機能って?
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2020/05/10
    はてなブログ書くときのコピペ時に便利なやーつ。自分は右クリックして「書式なしテキストで貼り付け」ってやるけど
  • エロ漫画・イラストレーターをやってるんだが…

    2つ悩みがある。 1つは、最近エロ絵を描いている度にフッと冷めて絵の仕上がりが悪くなった。仕事でやっていたりするので冷めるとヤバい。 一度冷めると3日位仕事にならんくらいにウンザリ状態が続く。その間に仲間の作家はどんどん絵を仕上げているというのに。俺は進まない。 2つ目は、特定タグの絵は評価が多いのに他の絵になると途端に興味を惹かれなくなりやる気が消え失せる。 主にデレステ関係の一般絵を描くんだが一度描けば半日で1万いく位の評価がもらえるのに、全然関係ない作品(でもメジャータイトル)を描いても千すら越えない評価で終わることがある。 例えば鬼滅の刃なんかは話題のタイトルだからと描くが、まったく興味を持たれない。エロ絵にすると速攻で1万近くいく。一般絵で興味をもたれたい。 正直な所、エロなんかはラフを描くだけで5~6000の評価はもらえる。ラフなのにだ。どんだけエロに飢えているんだよと思うこと

    エロ漫画・イラストレーターをやってるんだが…
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2020/05/10
    『一般絵は興味を持たれない。デレステだけは一般絵を描くと高評価になる。一度ラブライブと艦これも描いたがあのへんも一般絵の評価は高い』充分恵まれてね…?オリジナルでエロなしの反応が厳しいのはしゃーない