2009年2月25日のブックマーク (2件)

  • asahi.com(朝日新聞社):富山湾が変だぞ ブリは半分・タラバ初水揚げ、原因不明 - 社会

    カゴカキダイ(右上)やタカノハダイ(左下)など南方系の魚に交じって北方系のハタハタ(中央右寄り)の姿も=富山県魚津市の魚市場、魚津水族館提供富山県魚津市の魚津水族館職員が取ったハタハタの卵塊=同館富山県魚津市の魚津水族館職員が取った南方系のゴンズイの群れ=同館提供  富山湾がおかしい。春中心のサワラが一年中網にかかり、名物のホタルイカが取れる時期が早まり、ブリの水揚げは平年の半分になった。南方のゴンズイの群れもみられ、温暖化の影響かと思いきや、北のタラバガニも初水揚げ。原因が分からず、地元漁師らは「これまでの経験が通じない」と戸惑っている。  富山県魚津市のある漁師は「沖合の表層で回遊しているマダイやヒラメが一度にたくさん揚がる。今までにない取れ方だ」と首をかしげた。  魚市場には、例年だと1月初旬には見られなくなる南方系とされるカゴカキダイやタカノハダイが、数は少ないが2月でも並ぶことが

    ask11
    ask11 2009/02/25
  • ノロウイルス - Wikipedia

    ノロウイルスは約7,500塩基を持つ、プラス鎖の一鎖RNAウイルスに分類されるエンベロープを持たないウイルスの属名である。ウイルス粒子は直径 30-38nmの正二十面体であり、ウイルスの中では小さい部類に属する。 通常、ウイルスについての詳細な研究を行うには適切な動物培養細胞を探して感染させ、ウイルスを増殖させることが必要である。ヒトに感染するノロウイルスについては、実験室的に増殖させる方法が見つかっていなかったが、2018年に大阪大学微生物病研究所などのグループが iPS細胞由来の腸管上皮細胞で増殖させる方法を確立した[11]。検査や治療方法に対する研究は他のウイルスと比べて格段に遅れているのが現状である。乾燥した状態でも、4℃では8週間程度[12]、20℃では4週間以上感染力を失わないとされている[13][14]。 ゲノム[編集] ノロウイルスのゲノムはプラス鎖の一鎖RNAで、長さ

    ノロウイルス - Wikipedia
    ask11
    ask11 2009/02/25