タグ

2007年1月6日のブックマーク (12件)

  • SOHOが選ぶ“2006年の便利ツール”16点を表彰

    2006年にSOHO事業者が「役立った」「お勧め」と思ったツールを表彰する「SOHO AWARDS 2006」が発表された。金賞は10年間に渡って運営されているSOHOのためのコミュニティサイトが受賞した。 SOHO事業者が選んだWebサイト、LANケーブル、システム手帳――2006年にSOHO事業者にとって便利だったものを表彰する「SOHO AWARDS 2006」の結果が発表された。 この賞はSOHO事業者が「役立った」「お勧め」と思ったツール、グッズ、Webサイト、書籍、人物、団体など、どんなものでも対象とする。SOHO AWARDSのWebサイトを通して82点をノミネートし、ここから8人の選考委員が金賞1つ、銀賞2つ、銅賞5つ、選考委員賞8つで合計16の賞を決定した。 金賞の「SOHOビレッジ」はSOHO事業者のためのコミュニティサイト。仕事紹介、会議室、イベント案内などのコーナー

    SOHOが選ぶ“2006年の便利ツール”16点を表彰
  • ITmedia Biz.ID:雨が降る時だけメールで通知を受け取る

    毎日チェックしようと思いつつも忘れてしまうのが、その日の天気。雨の時だけ通知してくれるメールサービスを使って、外回りのスケジュールを確実にこなせるようになろう。 外回りの営業マンなどにとっては、雨への備えはビジネスマナーのひとつである。単純に傘がいる、いらないというだけでなく、雨による交通渋滞などを考慮に入れてスケジュールを逐一調整できるようにならなければ、日々の活動に支障が出る。 逆に、現在はそこまで雨に対して敏感ではないが、もし簡単にチェックできるのならば、したいという人もいるだろう。PCやケータイなどで天気の情報は入手できるが、能動的にチェックするのは難しい。雨が降ればとりあえずコンビニで傘を買えばいいや、といった軽い気持ちで、傘を持ち歩かない人も多いはずだ。 そんな方にお勧めのサービスが、今回紹介する「月形半平太メールサービス」だ。このサービスは、登録した最大2カ所の地点に関して、

    ITmedia Biz.ID:雨が降る時だけメールで通知を受け取る
  • 「うつ」にならない、繰り返さない ― @IT自分戦略研究所

    エンジニアにとっても人ごとではないのが心の健康だ。ピースマインドのカウンセラーが、毎回関連した話題を分かりやすくお届けする。危険信号を見逃さず、常に心の健康を維持していこう。 ■「もうあんなつらい思いはしたくない」 カウンセリングルームを初めて訪れたQさん。その理由を次のように話してくれました。 「昨年の4月、異動した部署の上司になじむことができずに体調を崩し、心療内科で『うつ病』と診断されました。会社に相談し、通勤しながら投薬、通院などで治療することにしました。その後、希望がかない職場の異動もできたので、通院もやめてしまいました。うつは治ったものと思っていたのですが、新しいプロジェクトのメンバーになったことがきっかけで、うつになったときと似た症状を自覚しています。またうつ病になるのではないかと不安で、カウンセリングを受けようと思いました。もう、あのときのようなつらい状況になるのは嫌なので

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • YouTubeビデオで喋られた言葉を検索できる『PODZINGER』 | POP*POP

    以前からユニークな検索サービスを展開していた「PODZINGER」。Podcasting内の音声をテキスト変換して検索できる、というものでしたが、今回YouTubeにも対応したようです。 » Search Every Word Said on YouTube With Podzinger 当に?などと思ってしまったのでちょっと試してみました。 ↑ YouTubeから検索したいときは「YouTube」タブを選択後、検索キーワードを入力します。今回は「Starbucks」で検索。 ↑ こちらが検索結果。なんと、その単語が動画内の何秒目で喋られているか、そして、どのような文脈で喋られているかもわかります。 ちなみに、YouTubeで「Starbucks」を検索した場合は、3,158件の結果が出ました。対してPODZINGERで検索すると4,161件の結果となり、家YouTubeよりも多いです

    YouTubeビデオで喋られた言葉を検索できる『PODZINGER』 | POP*POP
  • ネットを見ていて「もうこんな時間か!」を防ぐ『Browser Timer』 | POP*POP

    ちょっとしたアプリですが便利なのでご紹介。 ネットサーフィンをしているとあっという間に時間が過ぎていることってありますよね(いつもですが)。そんな問題を解決してくれるのが、この「Browser Timer」。 事前に時間を設定しておくと、時間になれば「時間です。ブラウザを閉じますか?」と聞いてきてくれます。強制終了ではないので、作業を続けることもできますよ。 対応ブラウザはInternet ExplorerとFirefox、Operaです。Windows用アプリになります。 » Take control of your browsing time with Browser Timer at <> CodeJacked </> 使い方を簡単にご紹介。 ↑ 起動させると、時間を入力する画面がでてきます。好きな時間(分)を入力しましょう。 ↑ 時間になると、こうして教えてくれます。 時間をお知ら

    ネットを見ていて「もうこんな時間か!」を防ぐ『Browser Timer』 | POP*POP
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 右クリックメニューからバージョン管理ができる『Versomatic』 | 100SHIKI

    右クリックメニューからバージョン管理ができる『Versomatic』 January 5th, 2007 Posted in 未分類 Write comment 「うっかりファイルを上書きしてしまった・・・」「昔のバージョンだとどんなだったっけ・・・?」 そんなときに便利そうなのがAcertantのVersomaticなるソフトウェアだ。 このソフトウェア、シェルと統合して、右クリックメニューからあらゆるファイルのバージョン管理ができるようになる。 これがあれば昔のバージョンにすぐにもどって確認できたり、作業をそこからはじめたりできる。 頻繁にバージョン管理しなくてはいけない仕事をしている人や、複数人で作業をしている人に便利そうだ。 興味がある方は15日の無料トライアルがあるので試してみよう。気に入れば$50程度で購入することができる。 ほかにも同様の機能を実現するソフトウェアが存在するが

    右クリックメニューからバージョン管理ができる『Versomatic』 | 100SHIKI
  • 「今、何をしているの?」でつながる『twitter』 | 100SHIKI.COM

    ゆるい。とってもゆるいコミュニティの登場である。 twitterではある一つの質問に関するコミュニティだ。 その質問とは「今、何しているの?」である。 自分が「今、何をしているか」を入力し、友達とつながっていくことができる、という、ただそれだけのシンプルツールである。 ただ、ありとあらゆる方法で友達に自分の状態を知らせることができるようになっており、ブログパーツを作ったり、IMにメッセージを送ったりすることができる。 実にゆるいが、シンプルなツールは使ってもいいかな、という気にさせる。来年もシンプルツールをつくっていきたいですな。

    「今、何をしているの?」でつながる『twitter』 | 100SHIKI.COM
  • 会員登録なしでコメント付ウェブページを転送できる『Fleck』 | 100SHIKI.COM

    会員登録なしでコメント付ウェブページを転送できる『Fleck』 January 1st, 2007 Posted in 便利ツール(ウェブ) Write comment ウェブをコミュニケーションの媒介とすることが多くなってきた。 「このサイトのここがすごいよ」「ここの部分読んでおいて」などなどだ。 そういうときに便利そうなのがFleckだ。リリースされてだいぶ時間もたってきたので安定してきたようだ。さきほど試したら思いのほかいい感じなのでとりあげてみる(以前とりあげようとして不安定だったらとりあげなかったのだ)。 このサイトではあるページに対して自由にポストイット風にメモを貼り付けていくことができる。 そしてそのようにメモをつけたページにはユニークなURLが振られる。これを同僚や友人にそのまま転送すればOKである。 無論こうしたアイディアは昔からあったが、会員登録なしにURLをもらえるの

    会員登録なしでコメント付ウェブページを転送できる『Fleck』 | 100SHIKI.COM