タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

SEに関するaskmtのブックマーク (2)

  • SWEBOKで学ぶソフトウエア・エンジニアリング

    ソフトウエアの開発・保守にかかわる問題が発生したとき,ITエンジニア個人の頑張りだけでは対処しきれないケースが増えている。そこで注目すべきなのが,ソフトウエア・エンジニアリング。開発・保守に必要な知識を,現場で活用することを前提に体系化する取り組みだ。「SWEBOKガイド」などの知識体系を手掛かりに,実証された理論や方法を学んで,現場での問題解決に生かして欲しい。 この講座では,ソフトウエア・エンジニアリングとは何か,そして,SWEBOK(SoftWare Engineering Body Of Knowledge)などが定めているソフトウエア・エンジニアリングの体系を学ぶ。 Part1 ソフトウエア・エンジニアリングとは Part2 ソフトウエア・エンジニアリングの体系

    SWEBOKで学ぶソフトウエア・エンジニアリング
    askmt
    askmt 2009/09/14
  • Part1 ソフトウエア・エンジニアリングとは

    企業情報システム開発に携わるすべてのITエンジニアが,ぜひ知っておきたいのが「ソフトウエア・エンジニアリング」である。ソフトウエア・エンジニアリングとは,ソフトウエアの開発や保守に関する理論,方法,ノウハウなどを体系化し,仕事の現場で活用できるようにする取り組みだ。Part1では,ソフトウエア・エンジニアリングの定義とともに,その歴史を解説しよう。 銀行のオンライン・システムが停止,不具合の見つかった数十万台の携帯電話をメーカーが回収,航空管制システムの障害で運航がストップ――。ここ数年,ソフトウエアのバグに起因する事件の報道が目立つ。 こうした事件が多発する背景には,ソフトウエアが企業情報システムはもとより,自動車や携帯電話,家電にまで入り込み,今や社会基盤の重要な要素になったことがある。特に企業情報システムは,ソフトウエアの複雑化・巨大化が急速に進行。同時に,品質や納期,コストへの要求

    Part1 ソフトウエア・エンジニアリングとは
    askmt
    askmt 2009/09/14
  • 1