タグ

戦略に関するaslaのブックマーク (5)

  • 「我慢できる人」は脳が違う?

  • 「自分戦略」とは何か(3)

    「自分戦略」とは何か 第3回(最終回) 1人ひとりの「戦略」立案、その手順とは? アットマーク・アイティ 藤村厚夫 2003/5/22 @IT自分戦略研究所が掲げる「自分戦略」とは、いったいどんなものだろうか。そして、どうすれば持てるものなのだろうか。それを、アットマーク・アイティ 代表取締役 藤村厚夫が答えよう。 自分戦略について「第1回 『外側の尺度』に振り回されない自分を持て」、そして「第2回 失敗する戦略の原因とは!?」と題して述べてきました。今回はようやく「自分戦略」をどうつくっていくのか、という入り口までを論じて、そのまとめと仕上げとしましょう。 最初にこれまでのおさらいを、私自身の考えを整理する意味も含めて簡単にまとめてみます。 ■「自分戦略」、その定義 「戦略」とは何か。それは「目標」(成功イメージといってもいいでしょう)を実現するための方法にほかなりません。目標なき戦略は

  • スキルアップの基本はどんな技術も同じ ― @IT自分戦略研究所

    IT自分戦略研究所の歩き方 第1回 スキルアップの基はどんな技術も同じ 大内隆良(@IT自分戦略研究所) 2006/5/2 @IT自分戦略研究所には、スキルとキャリアに関連した多くの記事やサービスが存在する。そこで、どんな場合にどんな記事を読めばいいのか、どんなサービスを利用すればいいのかを、さまざまなパターン別に推薦していきたい。 何を学べばいいのか、次に身に付けた方がいいスキルは何か、こうした悩みは、多くのITエンジニアが抱えていることだろう。そこで今回は、そうした悩みを抱えている人のために、@IT自分戦略研究所の記事などから、ぜひとも読んでほしい記事をまとめてみた。 ■技術スキルだけでは生き残れない 技術スキルの前に、どんなITエンジニアにも求められているスキルがある。それは、ビジネススキル、ヒューマンスキルと呼ばれるものだ。ITエンジニアであれば、技術スキルはできて当たり前。最

  • 「自分戦略」とは何か

    「自分戦略」とは何か 第1回 「外側の尺度」に振り回されない自分を持て アットマーク・アイティ 藤村厚夫 2003/3/12 @IT自分戦略研究所が掲げる「自分戦略」とは、いったいどんなものだろうか。そして、どうすれば持てるものなのだろうか。それを、アットマーク・アイティ 代表取締役 藤村厚夫が答えよう。 ■どうして「戦略」が必要なのか どうして「戦略」が必要なのか 私たちは、2001年5月、「@IT」内に「Engineer Life」フォーラム(現在の「@IT自分戦略研究所」の前身)を開設するに伴って、「自分戦略をつかめ」というスローガンを用い始めました。 その際、念頭にあった「自分戦略」のイメージとは――。一般に企業や組織が、その向かうべき分野(ビジョン)を定め、それをいかに達成するかという方法論議が「戦略」なのだとすると、いままさに「ITエキスパート1人ひとりが、自分自身のための戦略

  • 「自分戦略」とは何か(2)

    「自分戦略」とは何か 第2回 失敗する戦略の原因とは!? アットマーク・アイティ 藤村厚夫 2003/4/4 @IT自分戦略研究所が掲げる「自分戦略」とは、いったいどんなものだろうか。そして、どうすれば持てるものなのだろうか。それを、アットマーク・アイティ 代表取締役 藤村厚夫が答えよう。 ■ビジョンを実現する方法が戦略 今回は、前回に引き続き「自分戦略」における「戦略」という主題にこだわってみようと思います。 前回は、ITエキスパートとその社会的文脈(外部環境といい換えてもいいでしょう)の関係について述べました。この数年の間に“ITバブル”という絶頂期があり、そして、いままた“IT不況”というドン底期にあるわけです。 このようなめまぐるしさの中をどう生きるのか。 自分の内部に揺るぎない価値尺度を築かない限り、こんなハードな時代には周囲に振り回されるだけだと。これが私たちの主張です。 こん

  • 1