タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ラジオに関するasokataのブックマーク (2)

  • 【読書感想】「明るい夜に出かけて」はラジオと創作の話だったので沁みた - りとブログ

    どうもどうも、りとです。 今日はの感想です! 取り上げるのは佐藤多佳子さん著の「明るい夜に出かけて」です。いつも通り、序盤のあらすじを追った後に、感じたことをダラダラ書きますよ!核心に触れない程度のネタバレ含みますよー。 明るい夜に出かけて 作者: 佐藤多佳子 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2016/09/21 メディア: 単行 この商品を含むブログ (7件) を見る あらすじ 舞台は金沢です。主人公の大学生・富山は「接触障害」を患っていて、人と触れることができません。「彼女ができれば治るだろう」と思っていたのに、せっかくできた彼女にも触れることができず(性欲はあるのに)、それがもととなって人間関係がこじれ(「彼は私の手も握ってくれない、当に私のことが好きかの?なにかあるの?」的なところからツイッターでプライベートを詮索され、みたいなやつです。今の若者は当に大変だと思います

    【読書感想】「明るい夜に出かけて」はラジオと創作の話だったので沁みた - りとブログ
  • 「紗倉まな・野本ダイトリのどうしたらいいでしょうか?」というラジオ番組 - りとブログ

    こんにちは、りとです。 今日はたまにやってるラジオのお話をしようかなー、と思います。ラジオ好き集合〜!ラジオ好き以外も集合〜!!はい、番号っ!! りとはインターネットでラジオを聞くradikoのプレミアム登録をしております。 radiko.jp radiko Co.,Ltd. エンターテインメント 無料 一応ご説明しますと、radikoは月額350円(+税)でプレミアム登録すると、全国のラジオ番組が一週間さかのぼって聴けるようになるアプリです。パソコンでも聞けます。 で、ぼくはたまにお絵描きのお供を探していろいろザッピング(ラジオでもそういうのかな?)するのですが、ふと「紗倉まな・野ダイトリのどうしたらいいでしょうか?」という文化放送の番組が目にとまりました。 ちなみに、一応番組情報は下記リンク先にアップされてますが、公式サイトもろくにないこのフランクな感じが、まさにラジオって感じでまた

    「紗倉まな・野本ダイトリのどうしたらいいでしょうか?」というラジオ番組 - りとブログ
  • 1